海外で遊んでた金持ちロシア人、支払いも帰国も出来ずホームレスになる [839071744]

Category

1 ::2022/03/12(土) 17:07:24.33 ID:v5+6tsho0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948631.gif
 タイ南部のリゾート地プーケットで、ロシアからの観光客が帰国できず、立ち往生している。ウクライナ情勢の影響でロシアに戻る直行便の運航が停止されたためで、プーケット観光協会によると、3000〜3500人が足止めされている。
 タイ政府が新型コロナウイルスの感染拡大に伴い停止していた観光客の隔離なし受け入れを2月に再開後、ロシアは国別で最多の渡航者を送り出していた。
 ところが、ウクライナ侵攻に対する制裁で航空便が制限され、ロシア航空各社は今月上旬からタイ便を欠航している。米クレジットカード大手がロシア業務を停止したため、ロシア人客は現地での宿泊費などの支払いもできない状態だ。
時事通信 2022年03月12日13時33分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031200179&g=int

192 ::2022/03/12(土) 17:59:17.54 ID:t7lO5Hi40.net

死ねよ

496 ::2022/03/13(日) 03:52:43.88 ID:19g0V3LS0.net

こいつら虜囚してカラフと侵攻への人間の盾として使おーぜ

125 ::2022/03/12(土) 17:34:06.57 ID:Z6QwON9r0.net

つまりタイに行けば、二束三文でロシア女がチンしゃぶしてくれるって事?

99 ::2022/03/12(土) 17:28:40.86 ID:cA7fozhc0.net

えーと何だっけあの映画
視聴者すら言葉通じなくてイライラする映画

320 ::2022/03/12(土) 19:03:54.33 ID:e+ymN6Pi0.net

>>317
ロンドン証券取引所に上場するロシア主要11企業の預託証券に連動するダウジョーンズ・ロシアGDR指数は、3月2日の取引で一時81%安と急落し、過去2週間の下落率は98%に達し

この週の下落率は同国銀行最大手のズベルバンクが99%、国営ガス企業ガスプロムが98%、鉄鋼メーカーのセベルスタリはほぼ100%。石油会社のロスネフチは79%、ルクオイルも99%

ブルームバーグの試算によると、これらの企業を含むロシア企業23社の時価総額は過去2週間で5720億ドル(約66兆1200億円)が吹っ飛んだ

64 ::2022/03/12(土) 17:20:32.15 ID:V8w/HJop0.net

>>55
100ルーブル
要するに87.54 円も払ってやるぞ

145 ::2022/03/12(土) 17:39:54.02 ID:6+aTuPMG0.net

別荘売っても一生暮らせるだろ

532 ::2022/03/13(日) 15:14:05.44 ID:tZ7cMZDl0.net

地道な国民に影響する経済制裁で追い込むしかない
自覚しろって無理だから
弱体化させるしかないとおもう

420 ::2022/03/12(土) 20:22:01.09 ID:WL9il4KP0.net

>>419
河野談話で日本が認めた事を

504 ::2022/03/13(日) 06:07:53.63 ID:t9bmH/PE0.net

ラーゲリ送り

167 ::2022/03/12(土) 17:49:53.80 ID:Oz6lvus80.net

ロシア国内で使えないってだけで海外にある端末からの決済ならいけると思ってたけど
ロシア国内居住者に発行したカードが使えない、ってことなの?

34 ::2022/03/12(土) 17:13:20.14 ID:cAZcUpta0.net

ブルジョワの末路

546 ::2022/03/13(日) 19:20:15.71 ID:nNJ8sme+0.net

>>299
ロシア人は収益化止まったんじゃなかったっけ

114 ::2022/03/12(土) 17:31:17.55 ID:cUqGFwSJ0.net

>>1
出家して僧侶になればタイなら簡単に生きていけるだろ

208 ::2022/03/12(土) 18:06:19.16 ID:8bhFKFP30.net

ロシアに戻って今から30年くらい地獄味わうくらいなら成長著しいタイにとどまって清掃員にでもなったほうがまだいいんじゃないの

227 ::2022/03/12(土) 18:13:36.14 ID:yQDa3zAr0.net

>>220金に物言わせた買い春ツアーだろwww

483 ::2022/03/13(日) 00:40:19.38 ID:Zo5lz0a00.net

>>210
ミャンマーとアフガニスタンが特に危険だな
カンボジア、ベトナム、中国縦断で国境目指した方が安全っちゃ安全かも

396 ::2022/03/12(土) 19:51:28.55 ID:F/FgnRLK0.net

>>394
おかあさんの病気を治す薬を買った隣国の人の言葉をわざと誤訳して助ける話もよかったよ

283 ::2022/03/12(土) 18:41:31.46 ID:NAp3gWAl0.net

大使館は何やってるのさ?

429 ::2022/03/12(土) 21:01:37.89 ID:pMY32bJ00.net

>>236
時速5キロで24時間あるき続けての日数だぞw

30 ::2022/03/12(土) 17:12:27.31 ID:TdUxHgLT0.net

>>18
働いてるロシア人に助けてもらうか
北海道から泳いで帰る。

82 ::2022/03/12(土) 17:24:42.54 ID:4rgqPpAl0.net

日本でも一緒。ロシアのルーブル決済停止されてる。

424 ::2022/03/12(土) 20:45:42.91 ID:aBeKNwkD0.net

改めてカード社会って凄いなもう生殺与奪握られてるようなもんだ

220 ::2022/03/12(土) 18:11:01.10 ID:v19hB8W90.net

タイとかベトナムとか旅行してるとロシア人が意外に多くてちょっと驚く時あるよね
男はちゃんとジャケット着てる人が多い

255 ::2022/03/12(土) 18:26:06.26 ID:i2l+k2qo0.net

>>210
ガンダーラに経典取りに行った三蔵法師に比べたら余裕

333 ::2022/03/12(土) 19:11:00.55 ID:4ubmIs3l0.net

ましてやロシアンだとバレたら何されるかわからんし詰んだな

506 ::2022/03/13(日) 06:15:39.03 ID:QIylqCG90.net

>>493
昔の日本人は海外旅行に金のネックレスして行けとか言われてたらしい
財布を落としてもそれを売って大使館迄行けって。

463 ::2022/03/12(土) 23:21:20.35 ID:efZYcAnL0.net

タイにいる連中殺されればいいのに

307 ::2022/03/12(土) 18:53:44.81 ID:Y7asT4mA0.net

19 ::2022/03/12(土) 17:10:16.74 ID:/UYgxsB00.net

お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数選択)

1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票 
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票 
9位 のり 392票 
10位 わかめ 380票 
 
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html