トンボのメス、交尾したくないオスに対し「死んだふり」をする [144189134]

Category

1 ::2022/03/15(火) 13:26:08.77 ID:azFfFfgQ0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
死んだふりをしたメスは地面で仰向けに横たわったままピクリともしない。
だが、やがてオスが飛び去ると、
何事もなかったかのように飛び去っていった。

メスが近くの池の草が生い茂っている中に入って行く姿もしばしば目撃されている。
おそらく隠れているのだと考えられる。
よく墜落するのは再び出てきたときだという。

メス31匹中27匹で死んだふりが観察され、
21匹はまんまとオスを騙すことに成功していた。
だが墜落はリスクが高く、
おそらく生息数が多いこの地域でのみ見られる戦略と考えられる。

画像

https://news.nicovideo.jp/watch/nw9193767

25 ::2022/03/15(火) 13:37:08.78 ID:QTPxfTna0.net

タイムストップ系のいいよね

65 ::2022/03/15(火) 15:02:37.80 ID:ABIYwxgn0.net

人間に例えると「ごめん寝てた」だな

3 ::2022/03/15(火) 13:27:27.54 ID:ccdj4eeI0.net

おっ、まだ温かいやんけ

54 ::2022/03/15(火) 14:13:56.44 ID:jDRWjGSO0.net

チョンボ「お、ラッキー♪」

6 ::2022/03/15(火) 13:28:32.79 ID:665yh9At0.net

人間のメスも交尾したくないオスに対して死んだふりしてるから、LINEに出ないんだろ?(´・ω・`)

35 ::2022/03/15(火) 13:53:13.10 ID:1IjOChjD0.net

ネクロフェリアのオストンボを誘っているのか
なかなか高度だな

13 ::2022/03/15(火) 13:30:36.98 ID:x+sRY2FO0.net

朝鮮ヒトモドキなら墓から掘り起こしてでもやるからwww

48 ::2022/03/15(火) 14:04:55.48 ID:RpDGR60O0.net

>>44
通報しました

75 ::2022/03/15(火) 16:19:37.60 ID:VeW/UH4d0.net

メスが交尾したいしたくないの基準なに?

62 ::2022/03/15(火) 14:58:23.72 ID:QJ/Xz4kt0.net

おまえら😭

63 ::2022/03/15(火) 14:58:35.49 ID:W5jnSfpJ0.net

僕のオニヤンマは乾く暇がありません(>_<)

38 ::2022/03/15(火) 13:55:27.55 ID:fB8iSz7l0.net

人間と同じじゃないか

55 ::2022/03/15(火) 14:21:25.41 ID:aQ+ghPMA0.net

感じわるぅ

71 ::2022/03/15(火) 15:50:01.51 ID:tWZl9sn60.net

ナナフシがメスと間違えて、ただの木の枝と交尾しているところが目撃された話くらい切ない気分になった
オスって、男ってなんて悲しい生命体なんだろ

5 ::2022/03/15(火) 13:27:56.35 ID:WbIRqaTy0.net

>>1
思うつぼだろw

66 ::2022/03/15(火) 15:06:30.87 ID:ONC/IPF70.net

テントウムシは死んだふりするがトンボもか

2 ::2022/03/15(火) 13:26:53.11 ID:ZXFFeQ6B0.net

血涙

34 ::2022/03/15(火) 13:48:27.41 ID:gGYJ4CjJ0.net

【抑うつ、不安障害、メンタル不調の改善・予防のために摂るべき栄養と食品】

☆ビタミンB6
気分と睡眠をつかさどる神経伝達物質セロトニンの生成に必要な材料。 
ピスタチオ、ニンニク、サーモン、鶏肉、ホウレンソウ、キャベツ、バナナ、サツマイモ、アボカド、全粒穀物など 

☆DHA
脳内のオメガ3脂肪酸の中心で、神経を保護し新たな脳細胞の誕生を助ける「脳由来神経栄養因子(BDNF)」の生成を促す。
天然のサケ、カキ、カタクチイワシ、サバ、ムール貝など

☆プレバイオティクス食品
腸内の善玉菌が生存するのに必要な食品。
タマネギ、アスパラガス、アーティチョーク、ニンニク、バナナ、オーツ麦など

☆プロバイオティクス食品
体内の善玉菌を補充する生きた細菌と酵母。
ヨーグルト、ザワークラウト、キムチなど

「うつ」との闘いに役立つ食品とは – WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB11866489112839433655404584142681506181524 
【新型コロナウイルス】うつ病を防ぐ食事スタイル 糖尿病の食事はメンタル改善にも役立つ | ニュース | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030062.php

41 ::2022/03/15(火) 13:58:50.32 ID:MpbfxL490.net

>>39
佐藤えんぴつさん乙

19 ::2022/03/15(火) 13:33:13.51 ID:aJ5Stupr0.net

まあ、穴は穴だな

57 :名無しさんがお送りします:2022/03/15(火) 14:54:54.38 ID:4wwaIx6ru

頭目しかない様なトンボの驚異の生態。
優雅な飛行と雲霞のように飛ぶ一匹の蚊すら捕獲する飛行テクニック。
かと思えば敵から逃れる時の俊敏性。
生命体の不思議さは神のみぞ知る。

それに比べお前らときたら

64 ::2022/03/15(火) 14:59:37.38 ID:EGTl63td0.net

お前らは人間界のトンボ

50 ::2022/03/15(火) 14:09:39.88 ID:SGAF7Iah0.net

>>49
逝ったフリなんだから問題無い

42 ::2022/03/15(火) 13:59:41.90 ID:jiPThdwD0.net

2017/05/07

47 ::2022/03/15(火) 14:04:19.00 ID:elaGdWG90.net

トンボなんてみな同じ顔じゃねーのかよ、なにが違うんだよ。そこまで嫌がるのはなんなんだ

16 ::2022/03/15(火) 13:32:36.24 ID:ufXJA6IT0.net

俺はむしろそっちの方が…

78 ::2022/03/15(火) 18:10:42.63 ID:tpGnMEn+0.net

面白いな

76 ::2022/03/15(火) 16:33:00.03 ID:YBGyDuVD0.net

残念だったな あたしゃネクロフィリアだよ

20 ::2022/03/15(火) 13:33:31.89 ID:aQby2zhD0.net

ライン既読つかないのは死んでるからですね