「M1Ultra」がヤバイ…GeForce RTX3090並で200Wも省電力…Steam Deckの技術でWindowsゲームも動作 [422186189]

Category

1 ::2022/03/13(日) 17:14:26.17 ID:UHSKa3WF0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
米Appleは8日(現地時間)、既存のM1 Maxのダイを2基連結させたデスクトップ向けハイパワーSoC「M1 Ultra」を発表した。
同日発表の小型ワークステーション「Mac Studio」に搭載される。

2基のM1 Maxを内蔵させることで、M1 Ultraは20基(高性能コア×16+高効率コア×4)のCPUコアと64基のGPUコア、32基のニューラルエンジンコアを実装し、帯域幅800GB/sで最大128GBの低遅延統合メモリを搭載可能。

CPU性能は、16コアのCore i9-12900K搭載Windows PCと比べ、同じ消費電力で9割高く、ピーク時の性能を100W少ない電力で達成。

GPU性能は、GeForce RTX 3090と同程度でありながら、消費電力は200W少ない。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1393817.html

78 ::2022/03/13(日) 17:59:20.55 ID:hp9QLLYL0.net

あとはソフトウェアが増えれば…

26 ::2022/03/13(日) 17:21:57.56 ID:hloK0Nn20.net

>>21
もうMacにもWindowsにもまともな専ブラないだろ
どれも開発終了してるし

22 ::2022/03/13(日) 17:21:06.54 ID:GeT3u/I70.net

独自ARMを搭載した次世代Steam Deckまで待て

120 ::2022/03/13(日) 20:03:13.47 ID:gEBoZiu40.net

>>13
蕎麦屋の出前常態

36 ::2022/03/13(日) 17:26:09.21 ID:sh60p+p20.net

arm版winて排卵の?

116 ::2022/03/13(日) 19:47:17.51 ID:2wL7A4P00.net

メディアエンジンが有効に活用できる
ProRes/H265動画編集以外では

GPU性能はUltra最上位の64コア版(最小構成61万円)でも
RTX2070程度かそれ以下
 https://iphonewired.com/news/330066/
 

モニタとバッテリーまで付いてるこれと比べても
大して性能もコスパも良くない

Dell Alienware x15 R1
 CPU : Core i7 11800H
 GPU : GeForce RTX 3070 8GB
 メモリ : 32GB
 ディスプレイ : リフレッシュレート240Hz
28万6543円

192 ::2022/03/14(月) 15:45:27.41 ID:BmxhHEsM0.net

これ買う層は当然ハイエンドPCも持ってる訳で
じゃあ何故買うのかといえば小さく静かで
ハイエンドPCと張り合えるくらいのシステムが欲しいから
これnvidia並に安定してれば普通に売れる
何故なら今どきのハイエンドPCは平気で30万超えてくるからだ
正直導入するとき少額減価償却資産の範囲超えるならドーンと買おうってなる
ただMac Proの糞さを思い知ったばかりだで躊躇うやつも多そう

84 ::2022/03/13(日) 18:17:04.55 ID:ZNZh8y6B0.net

サイバーパンク2077遊べるの?

71 ::2022/03/13(日) 17:50:39.72 ID:0NrHfngP0.net

省電力化でロックかけて実際は大したことないやつだろ

136 ::2022/03/13(日) 20:30:34.92 ID:TG/Ynyb20.net

>>112
iGPUでも余裕で出力できる

154 ::2022/03/14(月) 00:29:50.82 ID:0xwheevD0.net

ゲーマーでラデオン使ってるヤツ居ない
そういうことなんだろう

170 ::2022/03/14(月) 09:06:56.64 ID:H5M75ppj0.net

>>164
なるよ

28 ::2022/03/13(日) 17:23:28.49 ID:qaETdkId0.net

またマイナーが買い占めるの?

180 ::2022/03/14(月) 10:40:22.05 ID:3FHWZ+SJ0.net

M1系でメモリ128GB選べるのはでかいよな
これハイエンドPCと互角以降に戦えるスペック持ってる
映像屋以外でも欲しい人は多そう

35 ::2022/03/13(日) 17:25:23.16 ID:LbkUgLBC0.net

MACでリトルウィッチノベタがプレイ出来る日がついに来るのか

23 ::2022/03/13(日) 17:21:21.70 ID:qlk4LcOU0.net

>>16
やはり不良品対応がね

56 ::2022/03/13(日) 17:38:47.13 ID:Tyj9uQUQ0.net

クリエイターなら買い

34 ::2022/03/13(日) 17:24:32.99 ID:LktltYbs0.net

>>6
盛ると100万www

69 ::2022/03/13(日) 17:49:48.37 ID:6qyeEuZm0.net

そんなに凄いならマイナーが黙ってないだろ

176 ::2022/03/14(月) 10:15:12.19 ID:qmDKGBc30.net

>>1
マカーってどれだけ嘘つきなの?
M1登場時には「グラフィックはRTX2080級」とか言いながら計測すれば1650以下w
今回は1650を超えられるといいですねwww

200 ::2022/03/14(月) 23:00:07.02 ID:KjOOdKNs0.net

睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/
 
寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン 
https://diamond.jp/articles/amp/121720

7 ::2022/03/13(日) 17:16:33.60 ID:ymHBJ+b20.net

AppleがCPU売るようになればInterもAMDも終わりが近いか

43 ::2022/03/13(日) 17:27:32.89 ID:93LrmfGI0.net

>>38
そうだぞ

138 ::2022/03/13(日) 20:41:52.31 ID:4N6btQ240.net

100万を経費で落とせる業務向けです
ゲームしたいならフルタワーで組むべき

197 ::2022/03/14(月) 16:34:39.71 ID:zdhO8tfg0.net

https://jp.techcrunch.com/2021/11/12/macbook-pro-cryptocurrency-mining-profitable/

M1MAXでも約10.25MH/s ultraが倍でも20MH/sぐらい?

グラボのRTX3070でも61.79 MH/s

どう考えてもマイナーも買わない

162 ::2022/03/14(月) 06:52:36.11 ID:psYbOYfq0.net

じいちゃんの遺言でアポー製品を使えないのが残念だわ

65 ::2022/03/13(日) 17:43:16.25 ID:2yPG9f/f0.net

しかもこれMini PCくらいのサイズじゃん…
もうハードとしてのPCは完全にゴミだな

58 ::2022/03/13(日) 17:39:58.23 ID:+xeQasJJ0.net

>>4
Steam Deck実機上でエルデンリング動かしてる様子
https://youtu.be/Oh8kcKDR7A4
仮にAppleのハードにProtonのせられたらWindows一強が変わるかもしれんな

110 ::2022/03/13(日) 19:21:16.42 ID:9mXqhwTE0.net

>>107
i3で十分

148 ::2022/03/13(日) 22:52:15.27 ID:D0kcU7iB0.net

ぎーくなんたらってメモリベンチだから意味がない 実アプリで比較したわけじゃない