40〜60代に急増 際限なくスマホに没頭する「スマホ認知症」 チェックリスト5つ以上は要注意 総務省 [144189134]

Category

1 ::2022/03/21(月) 19:40:25.78 ID:wjGUkj6y0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「スマホは若者が使うもの」──そんなイメージは、すでに過去のものとなっている。総務省・情報通信政策研究所が昨年発表した調査によれば、
50代のスマホ利用率は88.1%、60代でも77.2%に及んでいる。その後も通信各社は次々とスマホの格安プランを提示し、
スマホ契約へのハードルも下がっている。まさに、中高年のスマホ依存は進む一方だが、その実態はどうなっているのか。

中高年のスマホ依存度の高さはデータでも示されている。

スマホやネットの消費者動向をリサーチする「MMD研究所」が15〜69歳の男女560人を対象に昨年行なった調査によると、
60代男性の65.2%がスマホに「かなり依存している」もしくは「やや依存している」と回答した。これは10代、20代と変わらない水準だ。

チェックリスト

https://www.news-postseven.com/archives/20210416_1652180.html?DETAIL

37 ::2022/03/21(月) 21:42:30.95 ID:sRjczAom0.net

その世代なら、パソコン創生期世代がスマホへ移行しただけやろ

31 ::2022/03/21(月) 21:25:52.31 ID:MtWo0E9m0.net

人がニュースとかウンチクとか話題を話してる最中に
それを検索して「ホントだ〜」とかいうの失礼だろ。

36 ::2022/03/21(月) 21:38:25.51 ID:TdkV05710.net

音楽、電話は別として、
それ以外の機能の大半は、

  馬鹿でもチョンでも出来る😅

を売りにしてるのがスマホ😅
使いこなしてどうとか、そういうレベルのものではないな😅
本当に壊れるくらい徹底した使い込み(例えばアプリ開発とか😅)でもするならともかく😅

44 ::2022/03/21(月) 22:46:08.19 ID:+DGPAvxg0.net

メシ食う時は見ない
写真も撮らない
時刻表はダイヤ改正で変わったから撮った
大体3時間くらいは使ってるだろ
ナビというか初めて行く街なら使うわ
渋谷新宿秋葉原池袋は無くても歩ける

20 ::2022/03/21(月) 20:01:38.42 ID:3GHzilvO0.net

アタシも当てはまるわよ
80代だけどね

17 ::2022/03/21(月) 19:55:28.92 ID:NaBLpOfj0.net

チェックリストが理不尽
今どき辞書引くやつなんかいねえだろ

4 ::2022/03/21(月) 19:43:18.85 ID:Lmujq0cY0.net

身動き取れない程のラッシュの電車内で、それでもスマホをいじってるのを見ると「いじってないと親でも死ぬの?」って思う
自分はイヤフォンで音楽を聴いてる派

23 ::2022/03/21(月) 20:20:20.78 ID:C1wgOyu00.net

>>21
人によってはスクリプトにバッチに

29 ::2022/03/21(月) 21:17:12.24 ID:JNYJBf090.net

スマホスペース確保する為に
満員電車の中でナップサック前に背負ってる奴腹が立つ

2 ::2022/03/21(月) 19:40:58.36 ID:VN8txdNm0.net

まじやることないから

43 ::2022/03/21(月) 22:30:54.42 ID:mL3JHWEa0.net

老眼にスマホは厳しくないか?

26 ::2022/03/21(月) 20:47:26.41 ID:o91wFITo0.net

>>4
お前が一人音楽を聴いてられるのは、俺らがスマホをいじって世界を救い続けてるからなんだぞ?

27 ::2022/03/21(月) 21:03:40.90 ID:VbiRh5wA0.net

>>4
お前が他人から音楽聞いてないと親でも死ぬの?って聞かれたときの答えと同じだと思う

33 ::2022/03/21(月) 21:31:29.03 ID:h8+KdgdD0.net

>>1
スレタイ見ただけでわかるよ ニュースでも何でもねえ過去スレ駄スレ乱立 スレストはよ

11 ::2022/03/21(月) 19:48:12.66 ID:oYuGTZwc0.net

んーというか時代がそう言うふうになってきてんだから使うもんは使うでしょ
漢字を覚える必要ないとか道を覚える必要ないとかメリットあるわけで
何が悪いんだ?昭和のおっさんが騒いでんの?

38 ::2022/03/21(月) 21:44:43.94 ID:14CV9XUv0.net

ネット版B層

22 ::2022/03/21(月) 20:15:04.00 ID:8lKqCmSS0.net

新聞読むのとスマホでニュース読むのと何がちがう?

19 ::2022/03/21(月) 20:01:14.41 ID:t4CoS1ps0.net

>>1
全部当てはまるわどうしよ

40 ::2022/03/21(月) 21:54:50.85 ID:ap1I5CSR0.net

昔、電車内での携帯のマナーが悪いと言っていた老人が携帯でうるさく喋っていて若者は静かにメールを見ているって漫画があったな
それを指摘した奴は自分も静かにメールしてるところ、操作音がうるさくて周りから白い目で見られてたってオチ

35 ::2022/03/21(月) 21:34:59.16 ID:GCv3Y3z+0.net

結構な数が該当するけど、これ、年齢関係なく当てはまる人多くね。

スマホない時代はケータイ、それい以前はテレビやラジオだったわけだし。

ぶっちゃけ意味ねーわな

35 ::2022/03/21(月) 21:34:59.16 ID:GCv3Y3z+0.net

結構な数が該当するけど、これ、年齢関係なく当てはまる人多くね。

スマホない時代はケータイ、それい以前はテレビやラジオだったわけだし。

ぶっちゃけ意味ねーわな

18 ::2022/03/21(月) 19:59:40.46 ID:LI2KTMwH0.net

40代、50代ならスマホの前にパソコンで没頭を経験してるけど

7 ::2022/03/21(月) 19:45:51.29 ID:sPtpjHdM0.net

sky星の子やりまくり

32 ::2022/03/21(月) 21:27:54.57 ID:8MNKCFg+0.net

朝の新宿駅や東京駅で歩きスマホしてるやつーwww(´・ω・`)プロだな

12 ::2022/03/21(月) 19:48:47.27 ID:nVy7DWBx0.net

9 ::2022/03/21(月) 19:47:50.01 ID:y14xN7x50.net

みんな何かに依存して生きているんだからいいんじゃないの。

34 ::2022/03/21(月) 21:34:20.23 ID:xdCKjOSe0.net

>>14
それは老化じゃなくて単純に国語力の問題

42 ::2022/03/21(月) 22:05:16.06 ID:D/kZtInU0.net

ナビ使ったりネット検索したりネットに書き込んだら依存とか、リスト作った奴が時代に取り残されてスマホ憎しになってるだけだな。

28 ::2022/03/21(月) 21:07:55.34 ID:nFNSxwIL0.net

他人の携帯番号3つ以上覚えてるやつなんているのか

39 ::2022/03/21(月) 21:45:40.47 ID:iuyfiWex0.net

ほぼ全部当てはまるw