ロシア兵が凍傷ダイモスで凍死ゴーディアンww 唯一の取り柄が「寒さに強い」じゃなかったんかww [866556825]

Category

1 ::2022/03/26(土) 14:12:11.32 ID:jtO1nTmN0●.net ?PLT(21500)
自傷、凍傷、飢餓…ウクライナで苦戦のロシア兵「絶望的な現実」

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ffa47caa938378291977ed6bf47c6651fc134ca

ウクライナ軍に拘束されたロシア兵。自分たちの行動が誤っていたとうなだれた(画像:ロイター/アフロ)

「自分が今どこにいるのか、何をすべきなのか、多くのロシア軍兵士はわかっていません。絶望的な状況にいるんです」

【画像】極度に疲弊したロシア兵&大苦戦の「絶望的戦場」写真

こう話すのは、ロシア情勢に詳しい筑波大学の中村逸郎教授だ。

ウクライナ侵攻から1ヵ月余り。ロシア軍が大苦戦している。米国防総省によると、一時は首都キエフまで20kmの地点に迫ったが、ウクライナ軍の反撃により55kmまで押し戻されたという。同省はロシア軍の被害状況を分析し、死傷者は最大で2万8000人にのぼると推定。これは01年から21年に起きたアフガニスタン紛争で、NATO諸国が失った兵力の約2倍になる。

「ロシア軍内には、厭戦気分が広がっているようです。プーチン大統領は2〜3日でキエフを制圧できると考えていたようですが、戦況は泥沼化し終結のメドさえ立っていませんから。中には軍事訓練と言われ参戦したにもかかわらず、悲惨な戦争の現実を目の当たりにし、精神的に支障をきたす兵士もいるとか。

早く祖国へ帰りたいというのが兵士たちの本音でしょうが、脱走すれば最大で8年の懲役刑を受ける可能性があるんです。ウクライナ治安当局は、ロシア兵の通信を傍受し公開しました。兵士たちは、こう語っています。〈仲間たちは上官にバレないように、銃で自分の足を撃っている。包帯を巻いて、祖国の病院に送り返されることを望んでいるんだ〉」(全国紙国際部記者)

◆ウクライナ人を誘拐する意外な目的

3月22日には、米メディア『CNN』が同国高官が語った次のような話を紹介している。

〈ロシア軍の士気低下は、深刻なレベルだ。十分な防寒装備もないため、多くの兵士が凍傷に。大きな問題になっている〉

軍の統制もズタズタだ。ウクライナ当局によると、一般市民5000人近くを強制連行。中には、知事や市長などの公人も含まれる。背景には「ロシア軍の悲惨な実情がある」と、前出の中村教授が語る。

「現場の兵士には、報酬や食料が十分にいき渡っていません。やっと食べ物が届いたと思ったら、賞味期限が1年前に切れていたというのは当たり前の話。仕方なく彼らは、武器や支給品を売って何とか日々生活しているんです。

158 ::2022/03/26(土) 20:18:42.05 ID:ga5oz9NG0.net

「まあ3〜5日あれば陥落するやろ」くらいに思ってて
こんなに長期化するとは考えてなかったんだろうな

123 ::2022/03/26(土) 16:04:40.74 ID:hfj0ZFUv0.net

>>94
そんなところ真っ先に攻撃目標にされてるだろ
そんなこともわかんねーのかゆとりハゲ

9 ::2022/03/26(土) 14:14:13.86 ID:8F69uqXU0.net

>>2
このGPSの話本当かねえ
本当だとしたらマヌケすぎるだろ

40 ::2022/03/26(土) 14:27:11.15 ID:gj4GLIOJ0.net

スレタイワロータ

124 ::2022/03/26(土) 16:05:21.55 ID:HFwa+Hwt0.net

酒が旨いってだけだ

188 ::2022/03/27(日) 10:10:02.39 ID:eaiS5mTe0.net

人間のスペックは変わらないから精神論だけでは寒さには勝てない

72 ::2022/03/26(土) 14:50:41.85 ID:0Lfbw2aK0.net

>>29
感じて

46 ::2022/03/26(土) 14:32:06.44 ID:r6vACvKJ0.net

フェラなんて1日10本くらいしてあげたい
抜くコツみたいなのわかるし
バキュームしながらリズミカルに口内ピストンも得意だと思う
女よりツボがわかってるから気持ちよくさせてあげたい

56 ::2022/03/26(土) 14:33:48.74 ID:kwZqdhFD0.net

意外と根性ねえな

156 ::2022/03/26(土) 20:15:30.77 ID:dDuoK5NW0.net

真ん中の首長い陰キャはロシアの俺

106 ::2022/03/26(土) 15:35:23.36 ID:Bm0RhPxt0.net

武士の情けでロシアン側にホカロン送ってあげてよ

61 ::2022/03/26(土) 14:34:55.90 ID:F0+0QQ820.net

ガンプラが出る前はゴーディアンとかゴッドシグマとかのプラモが売れてたな

60 ::2022/03/26(土) 14:34:52.71 ID:3NPLg8lm0.net

いや通信とかネットワークもハード面だろ…
ソフト面は規律とかの方

165 ::2022/03/26(土) 22:10:36.47 ID:fo501qq90.net

おっさん乙としか

21 ::2022/03/26(土) 14:18:55.07 ID:vBv/6kVs0.net

あー寒いな、ウォッカをもっと飲もウォッカ!

3 ::2022/03/26(土) 14:13:06.75 ID:t2aiG+yL0.net

ダブルブリザード!

36 ::2022/03/26(土) 14:24:59.68 ID:JVjMWtW10.net

マドクター基地の奥深く

162 ::2022/03/26(土) 20:41:27.94 ID:BnJ4Pjg30.net

>>28
どっちの味方かわからなくなるな

17 ::2022/03/26(土) 14:16:53.52 ID:jtO1nTmN0.net ?PLT(20500)

>>9
ウクライナがダミーの2G基地局を置いて通信通話を傍受してるとという噂はあるよ

168 ::2022/03/26(土) 22:38:48.00 ID:HZCWtBZb0.net

あ〜か〜ね〜、い〜ろの〜、し〜も〜や〜け〜

150 ::2022/03/26(土) 18:15:38.86 ID:5gBdXB5Z0.net

子供の頃はトレーラーが変形ってどうなん?って思ってたけど
大人になってみると飛行場いらないし一般道走れるし巨大ロボ運用するには最適なんだろうなと思うようになったわ

59 ::2022/03/26(土) 14:34:46.16 ID:e4/cscD20.net

ダブリブルドーザ

117 ::2022/03/26(土) 15:54:04.20 ID:5uE70Gbq0.net

>>112
アルマイトじゃね?

76 ::2022/03/26(土) 14:54:05.22 ID:koygDl5f0.net

>>1
燃やせwwww燃やせwwww真っ赤に燃やせwwww

93 ::2022/03/26(土) 15:10:31.32 ID:ng3sKJTC0.net

>>2
>現在のロシア軍の内実は、規律などないに等しいマフィア集団のようなものなんです

マフィアは規律あるだろアホか

170 ::2022/03/26(土) 22:42:30.94 ID:ihtmiOH70.net

>>115
何にも資料をもらってないから、適当にコクピットには赤と青のボタンと心電図みたいなモニターがあるだろうなと。

でも、赤いボタンを押して何かを発射する、または何か技を出すなんてことにしたら、番組が始まってからでは変更できないので、君たちに問いかけることにしたよ。

そうすることで、君たちが勝手に解釈してくれるから、正解は君たちが知ってるはず。

宇宙スペースNo.1も君たちなら何かわかるはず。

30 ::2022/03/26(土) 14:21:56.85 ID:r6vACvKJ0.net

戦場って男性が男性にレイプされることってあるんですかね?
日本人だけど興味があります

118 ::2022/03/26(土) 15:56:08.66 ID:lWr7o5sO0.net

>>14
ほんと、冬将軍って強いよな。
100年経って技術も進歩しているのに冬将軍が攻め手を容赦なく狩りとるよな。

78 ::2022/03/26(土) 14:55:12.08 ID:b30FwjYO0.net

こんなんじゃフィンランドには到底勝てんぞ

+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
  0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、
      コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。

63 ::2022/03/26(土) 14:35:46.31 ID:3wiSIhLN0.net

ロシアンはウォッカで寒さ耐えてるだけだろ

残念だけど戦場でウォッカはダメだろ
酔ってマトモな判断出来なくなる