大規模停電の恐れ、予断許さない状況は夏まで継続か [156193805]

Category

1 ::2022/03/23(水) 00:36:23.16 ID:S6m6Seqa0●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
東電・東北電力エリアの1都15県、大規模停電は回避…予断許さない状況は夏まで継続か
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220322-OYT1T50205/

東京電力と東北電力管内で22日、電力の需給が 逼迫ひっぱく し、大規模停電が発生しかねない事態となった。福島県沖の地震による火力発電の停止に加え、両管内で3月下旬としては厳しい寒さに見舞われたことで、電力の使用量が当初予定していた供給力を上回った。夜間にくみ上げた水を放流する「揚水発電」の活用などで、停電は回避されたとみられる。

(中略)

停止している火力発電の復旧は、時間がかかる見通しとなっている。23日は天気の回復で逼迫の緩和が見込まれるものの、夏にかけて予断を許さない状況が続くとみられる。

46 ::2022/03/23(水) 01:39:11.35 ID:s4LjBERL0.net

もうここ十年ずっと綱渡り状態だったのが今回の地震で余剰が全くないの改めて露見した
原油高も相まって火力頼みも現実的ではない

51 ::2022/03/23(水) 01:56:37.99 ID:gdYR2H470.net

夏はやめてお願いします

56 ::2022/03/23(水) 02:35:55.53 ID:cXtRTTZd0.net

ゴミを焼却するときのエネルギーを少しは回収できないの?

80 ::2022/03/23(水) 10:10:13.85 ID:rCWm79/v0.net

寒いのは着込んでダルマストーブで何とかなるけど暑いのは無理だ
誰がなんと言おうと冷房使う

64 ::2022/03/23(水) 04:09:44.19 ID:awvcOFol0.net

インフラの根幹である電力供給不安定にさせてセルフ経済制裁してるの草
戦場になってるウクライナでも電力供給されてるのにどうなってんだよ

86 ::2022/03/24(木) 11:44:14.66 ID:PaZKavxb0.net

>>57
原発は壊れたら人間の手に負えない代物。せめて制御できるようになってからにして欲しい。

75 ::2022/03/23(水) 07:26:37.36 ID:g/fY0rC90.net

>>33
これは話をするアブラム

65 ::2022/03/23(水) 04:15:31.39 ID:diK0Bn3O0.net

タワーマンションが免振構造でも、停電は防げません。
365日 30階を毎日上り下りする生活 耐えられますか?

地震が多い日本でタワーマンションは買ってはいけません。
マンションが頑丈な耐震、免振設計でも、停電の前では無意味です。 

37 ::2022/03/23(水) 01:26:02.82 ID:JPbjtQSN0.net

寒いのは服着ればいいけど夏は勘弁してくれ

62 ::2022/03/23(水) 03:55:32.84 ID:AABOgoCF0.net

今回頑張らずに停電しとけばびびってみんな気をつけるようになったかもしんないが
結局やるやる詐欺じゃねーかなオチで今後はみんな他人事
特に東京23区内

68 ::2022/03/23(水) 04:50:14.07 ID:KFxp5US50.net

計画停電のとき、半径数百メートルに代々の上級がたくさん住んでたせいかいきなり停電なしになったな
うちの辺りは庶民的だが

71 ::2022/03/23(水) 05:28:27.31 ID:xlKuV3Ii0.net

>>18
ペットボトルにおしっこ入れたらあったかくてGOOD

33 ::2022/03/23(水) 01:20:42.41 ID:z+RJ8Dqr0.net

予断予断予断お花を大切に

10 ::2022/03/23(水) 00:44:50.60 ID:39XcXEFJ0.net

計画停電の悪夢再びか

72 ::2022/03/23(水) 05:29:57.20 ID:1En2hylV0.net

原発動かせの声がでかくなったら、原発最新の建てろにシフトしていくんだろうな

50 ::2022/03/23(水) 01:53:00.22 ID:XCfPE01o0.net

火力発電所の損傷折れ曲がってすごいな数日での復旧は厳しいか溶接とかでは無理かな?

22 ::2022/03/23(水) 01:03:18.30 ID:7fjdwLZf0.net

浜岡再稼働させて送電してやりたいけど
川勝が知事の間は無理だな
3.11で浜岡止めたことが功績みたいになってるし

25 ::2022/03/23(水) 01:12:24.14 ID:rbbr2yeN0.net

>>19
埼玉ゼロとか全くエネルギーに貢献してないんだな。

44 ::2022/03/23(水) 01:35:43.88 ID:LC3FW6Op0.net

南洋の火山噴火の影響で冷夏説もある
その場合凶作で食糧高騰に輪をかけて餓死者が出るかも

29 ::2022/03/23(水) 01:18:28.72 ID:lHyVPaRQ0.net

もういいよ
今日でみんなよくわかったから
虚仮威しだって事

21 ::2022/03/23(水) 00:54:01.06 ID:2dtjGrz+0.net

>>19
千葉は自粛して自主停電やってるんだ、、すごいなって思ったら
何もないだけか

41 ::2022/03/23(水) 01:32:02.90 ID:ajjnehI10.net

福島で一旦つぶれた原発利権がだんだん盛り返してきたところ、
ウクライナでまたヤバそうなことになったから必死なの(´・ω・`)?
なんかグレタも急に出てきたし

45 ::2022/03/23(水) 01:39:10.47 ID:9wtyozI60.net

自分が批判されるのが嫌だから、原発再稼働をしない自民公明党

35 ::2022/03/23(水) 01:23:50.32 ID:LC3FW6Op0.net

天然ガスもEUにあげちゃうんだろ

14 ::2022/03/23(水) 00:47:35.46 ID:H4pGs4yg0.net

>>11
原油高騰で原発動かしたいからワザとやってるんだよ

28 ::2022/03/23(水) 01:18:02.01 ID:oxnQ7u1G0.net

>>14
原発再稼働について記者が質問したところ

岸田
「いかなる事情よりも安全性を最優先しなければならない」
と原発再稼働には慎重な姿勢を貫いた。

15 ::2022/03/23(水) 00:48:23.02 ID:YzIyh17V0.net

>>11
地震で今現在火力発電所6基?停止
火力発電所は一度停止するとメンテナンス必須で数ヶ月掛かる

32 ::2022/03/23(水) 01:20:19.81 ID:LC3FW6Op0.net

そんなことよりロシア制裁に夢中の岸やん

78 ::2022/03/23(水) 09:43:07.75 ID:bYY2tUVZ0.net

定期点検入ると古いとこは時間かかるよ

60 ::2022/03/23(水) 03:37:41.13 ID:zBkclBRr0.net

送電線の整備不足の関係で再生可能エネルギーが4割くらいが無駄になってるという話も。