【朗報】欧米企業「ロシア制裁でボイコットします!」 中国企業「ロシアでの売上が300%伸びました」 [271912485]

Category

1 ::2022/03/27(日) 14:02:22.22 ID:qZ4/e+780.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/4427a9dbe3969b0d2ce609d1a5ecef08944f1954

ファーウェイ300%、OPPOやVivoは200%など サムスンは船積み中止、アップルは公式ボイコット
 ウクライナに侵攻したロシアで、中国企業のスマートフォンの売り上げが倍増している。

 ロシア紙「コメルサント」の20日の報道によると、ロシアでは、先月28日から今月13日にかけての
華為(ファーウェイ)、OPPO、Vivoなどの中国企業のスマートフォンの販売台数が、その前の2週間から倍増した。
ファーウェイの機器の販売増加率が300%で最も高く、
OPPOとVivoは200%、中興通訊(ZTE)は100%、
リアルミーは80%増加した。

129 ::2022/03/28(月) 04:53:41.17 ID:uDSEz7Ka0.net

やっぱり中国も世界平和の敵ですね
セカンダリサンクションで同等の厳しい制裁を科すべき

121 ::2022/03/27(日) 20:31:20.00 ID:1AJ0/ZE80.net

情報統制される中国ロシアならスマホ要らんだろw

67 ::2022/03/27(日) 14:58:54.56 ID:J9Gm8ytA0.net

これでヘタれてるようでは永遠に勝てない

17 ::2022/03/27(日) 14:09:58.82 ID:fm16Mc3t0.net

ということで西側世界からはまずロシアが排除
次は中国だね

16 ::2022/03/27(日) 14:09:39.36 ID:fm16Mc3t0.net

グローバリズムの世界でロシアや中国にも儲けてもらおうと仲間に入れたんだけどやっぱりこいつらは駄目だな

金儲けができると本性を現してしまう

22 ::2022/03/27(日) 14:13:35.11 ID:MROMfJiC0.net

でも支払いはルーブルなんでしょ?

68 ::2022/03/27(日) 15:00:57.49 ID:7YZ7Ut750.net

>>67
誰が誰に勝つの?
誰が何にへたれてるの?

40 ::2022/03/27(日) 14:31:00.65 ID:Zg+oIQy50.net

Googleと林檎がサービス停止したスマホなんて持ってて何すんの?

102 ::2022/03/27(日) 16:27:46.77 ID:xceHDraa0.net

>>1
よかったね

半導体無しで頑張って👊😆🎵

139 ::2022/03/28(月) 06:15:07.37 ID:CGpA+zde0.net

五十嶋さん「負け組のアメリカが何言っても負け惜しみにしか聞こえない。」

51 ::2022/03/27(日) 14:40:38.02 ID:SHRWRowr0.net

>>30
すでに制裁されてるんだから平気ってことだろ

9 ::2022/03/27(日) 14:06:14.31 ID:9huZ5vNl0.net

ロシア制裁は嘘だな
今もなおルーブルは円に交換できる
元にも交換できるだろう

制裁したら単一通貨発行されてアメリカがもたなくなる

27 ::2022/03/27(日) 14:18:10.76 ID:C0s/i/PA0.net

場合によっては紙くずになりかねない通貨とかリスクしかねーな

48 ::2022/03/27(日) 14:37:34.08 ID:7YZ7Ut750.net

>>27
ロシアの持ってたドルがどうなったかもう忘れたのか?
ドルも同じく紙くずなんだよ

112 ::2022/03/27(日) 18:17:21.84 ID:iESH4YNr0.net

よかったやん中国、ルーブル億万長者やで

97 ::2022/03/27(日) 16:10:16.97 ID:4Z3pGOeF0.net

>>61
アメリカ「ロシア本当にやりやがった…、まあ、ゼレンスキーもすぐ逃げるだろうし
 ウクライナはロシアで手を打つか…、対中国に専念したいしな」
ゼレンスキー「俺、逃げないよ、最期まで戦う!」
アメリカ「ちょっ、逃げ道用意したから逃げてよ」
ゼレンスキー「やだ、キエフに留まる。これは民主主義の危機だぞ!」
アメリカ「…分かった…ジャベリン送るよ、義勇兵も内緒で送る…、情報支援もするよ」
ロシア「あ、あれ、ウクライナ人歓迎してくれないじゃん…、抵抗が激しすぎて進めない…」
アメリカ「あーあ、こりゃ長期戦だな…中国どうしよ…ロシアが中国に取り込まれたら厄介だぞこりゃ」

こんな感じじゃね?

77 ::2022/03/27(日) 15:11:35.86 ID:X14Wz11T0.net

え?
ロシアってスマホ所持が認められてるの?

そんなユルユルで情報統制出来てるのかよ

77 ::2022/03/27(日) 15:11:35.86 ID:X14Wz11T0.net

え?
ロシアってスマホ所持が認められてるの?

そんなユルユルで情報統制出来てるのかよ

122 ::2022/03/27(日) 21:07:17.81 ID:DB8ROUHu0.net

>>119
残念ながらアメリカの投資銀行と年金基金はロシア株買い漁ってます

111 ::2022/03/27(日) 18:16:36.06 ID:adBM5QCr0.net

ルーブル抱えて外貨吸われて中国は大変やなw

94 ::2022/03/27(日) 16:05:59.12 ID:jEBKDktw0.net

今回の戦争は中国だけ儲けてるな

35 ::2022/03/27(日) 14:25:17.85 ID:9huZ5vNl0.net

>>32
企業が腐るほどあって政府レベルじゃ浸透してない
政府が制裁しても企業なんて何も知らんだろ
天然ガスとかも普通にロシアから輸入されてるとおもう
政府の制裁とかどうでもいい

2 ::2022/03/27(日) 14:02:36.57 ID:C+XPJAUs0.net

五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

54 ::2022/03/27(日) 14:45:38.69 ID:byCNIL/u0.net

制裁ってこういう事だよね
一方で規制しても一方が?栄して富んでいく
アメリカは自分の敵を肥えさせ結束させてるわけだよ馬鹿だねぇ

75 ::2022/03/27(日) 15:09:27.79 ID:Ppdg0j6k0.net

ルーブルが暴落したと言ってもまだ今の水準だから

「ロシアで売り上げ300%伸びた!」

とか喜んでいられるだけ
早晩そんなのは意味が無くなる

144 ::2022/03/29(火) 20:30:58.46 ID:CQC/O6Fz0.net

>1
【 令和ウクライナ テラ 侵攻の、
ナチス ロシアップは、ただの、
中共 しぐさ だったw】

中共・国防動員法の恐怖…「有事」認定で、進出企業のヒト・モノ・カネを根こそぎ 駐在員と家族は人質に?
2015/9/4 12:30 産経ニュース
 
「中国政府がひとたび『有事だ』と
判断すれば対中進出している
日系企業も含めて、中国のあらゆる組織のヒト・カネ・モノの徴用が合法化され、戦時統制下におかれる懸念が
あることにもっと関心を払うべきだ」

マレーシアを拠点に、
日系企業向けコンサルティング業務を手がける
エリス・アジア事務所の立花聡代表は厳しい表情で警告を続けた。

 有事になれば一方的に適用。
あまり知られていないが、
2008年 夏の北京オリンピック後の、
2010年7月1日に、中国が
「国家の主権、統一と領土の完全性および安全を守るため」として施行した。

「有事」の定義はややあいまいながら、仮に、
朝鮮半島 東シナ海や南シナ海などで偶発的な衝突が起きた場合、
中国が有事と考えれば一方的に適用が可能だ。

立花氏は
(1)国際電話やインターネットなど海外との通信手段の全面遮断
(2)国内線や国際線など航空便の運航停止
(3)中国に滞在中の日本人など外国人の預金引き出し禁止−、
外資工場の各種設備を、全て没収する。

ここらなどの措置が法的に可能になるとみて、対中進出する日系企業に厳格なリスク管理を訴えている。

120 ::2022/03/27(日) 20:25:01.16 ID:WVA8/LUK0.net

世界のサプライチェーンが中国と繋がってる以上、抜け道は避けられないな

39 ::2022/03/27(日) 14:30:45.94 ID:6JKXDdWg0.net

>>1
全ては中国の地名は掌の上よ

113 ::2022/03/27(日) 18:26:35.29 ID:J9Gm8ytA0.net

制裁解除されるまでは中国の植民地みたいなもんだな
オッポをくれー
ファーウェイを売ってくれー
な、何ルーブルだ?

43 ::2022/03/27(日) 14:34:38.10 ID:7YZ7Ut750.net

>>14
アメリカがついこないだ中国に何したか忘れたのかよ
西側相手の商売にはカントリーリスクがある
世界に販路を広げるのは当たり前の判断