NATO「お前ら防衛費GDPの2%に増やせ」達成国8カ国。日本「なんとか!なんとか1%でお願いします」 [866556825]

Category

1 ::2022/04/02(土) 07:29:04.97 ID:EkdanJhU0●.net ?PLT(21500)
防衛費のGDP2%達成は8カ国 NATO報告書
ウクライナ侵攻
2022年3月31日 22:52

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR31CH70R30C22A3000000/

NATOのストルテンベルグ事務総長(25日、ノルウェー北部)=ロイター
【ブリュッセル=竹内康雄】北大西洋条約機構(NATO)は31日、2021年の年次報告書を発表した。国防費支出を国内総生産(GDP)比の2%以上に増やす目標を21年に達成したのは30加盟国中8カ国だった。前年から2カ国減った。

加盟国の国防費総額は実質で1.8%増えた。全体の7割を占める米国を除く、欧州各国とカナダの合計は3.1%増えた。記者会見したストルテンベルグ事務総長は7年連続で防衛費が増えているとして「新たな安全保障の現実に直面し、危機感をもっている」とさらなる増額が必要だと訴えた。

2%を上回ったのは、米国や英国、ポーランド、クロアチア、ギリシャ、バルト3国。フランスは2%をわずかに下回り、ドイツは1.49%だった。

今年に入ってロシアがウクライナに侵攻したのを受けて、防衛費の増額を表明する国が相次いでいる。ドイツは22年に2%以上に引き上げると発表したほか、デンマークやポーランド、ルーマニアなども増額を表明している。

足元のロシアの動きについて、ストルテンベルグ氏はウクライナへの追加の攻撃がありうるとの考えを示した。「ロシアは撤退しているのではなく、軍を再編成している」として、ウクライナ東部での攻撃を強化しようとしているとの見解を示した。

その上で「政治的な解決策を見いだそうとするロシア側の意思はほとんど見られない」と批判し、停戦に真剣に取り組むようロシア側に求めた。

222 ::2022/04/02(土) 17:50:05.54 ID:NWsqO1Ib0.net

>>72
日本も軍備あげて戦争に参加しなさいって事だよ

191 ::2022/04/02(土) 12:41:37.84 ID:XsY1FwKU0.net

日本はアメリカから言われる可能性はあってもナトーに言われる筋合いはねえだろ

244 ::2022/04/03(日) 03:26:49.61 ID:axZhAgeG0.net

専守防衛と言ってる割には国防の意識が低いよな
国防は目に見える戦力に限らない

248 ::2022/04/03(日) 07:20:59.50 ID:JWfJsdBU0.net

やはりテレビ=真実だと思考停止している日本国民90%だな。この国の知的レベルが分かるなwww
そりゃー戦争したくてたまらないネオコン連中(ブッシュ、クリントン夫婦、オバマ、バイデン
)は軍産複合体企業の大株主だ!その連中にそそのかされてNATO=アメリカに入ろうとしている
ウクライナ大統領を断固阻止しょうとしているんだからプーチンの支持率は80%になるわな。
ウクライナがNATO=アメリカに
なったらロシアと国境のウクライナからクレムリンまで500しかないからアメリカは
核弾頭ミサイルをクレムリンに向けて配備する=ロシアはアメリカ
との交渉でアメリカの要求を全て聞き入れなければならなくなるんだよ。ロシア=悪党のプロパガンダ
を世界中で報道するのはアメリカの誘導洗脳なんだよ!コロナ騒動と同じだ!(日本のマスメディア=
アメリカだぞ!)wwww

260 ::2022/04/04(月) 07:44:38.39 ID:dX20kJ3u0.net

自民党の利権団体にクソほどばら撒いてるから、それを付け替えりゃいいじゃん

234 ::2022/04/03(日) 01:45:38.15 ID:DPs+TnOi0.net

>>1
10兆円越えるけどいいか?
インド抜いて世界3位の軍事費になるけど

122 ::2022/04/02(土) 09:38:16.36 ID:DA+23lDz0.net

>>1
要するにアメリカの軍需産業に上納しろってことだろ
ヤクザ

161 ::2022/04/02(土) 10:25:37.45 ID:BKLuRLSw0.net

戦争する前に、双方に武器を売りつけるのが歴史で証明されている

おまえらいつ気がつくの?

183 ::2022/04/02(土) 11:35:29.41 ID:Cq58VuOr0.net

時代がようやくトランプに追いついたってことかw

あれだけ批判されたが全部トランプの言うことが正しかったのが今回の件で証明された。
次のアメリカ大統領選はまさかのトランプ再選があるな。

115 ::2022/04/02(土) 09:27:54.00 ID:M4z92Ovs0.net

>>109
派遣社員みたいな身分やろ
加盟とは言わんわ

203 ::2022/04/02(土) 13:00:48.15 ID:bfwcCWjO0.net

>>200
年によってバラ付きはあるが
提供普通財産上試算(土地の賃料) 1,660億円
でちゃんと試算出てるが

134 ::2022/04/02(土) 09:53:15.45 ID:Ox63HbZY0.net

>>118
腹話術で勝った気になり始めたら人として終わりだな

21 ::2022/04/02(土) 07:42:55.68 ID:W9/OXiKY0.net

5%くらいに増やそうぜ!

227 ::2022/04/02(土) 22:36:12.61 ID:Rz+9NWjc0.net

2%というか、「最低でも2%」だからな
ドイツ連邦軍のことを戦車も軍艦も無い軍隊と馬鹿にしてたけど
日本なんかあっという間に軍事力で抜かされそう

118 ::2022/04/02(土) 09:32:17.38 ID:BKLuRLSw0.net

○○「うわー、戦争だあ、大変だぁ!軍事を強化しろおおお!」

馬鹿一同「やべえええ、税金上げても良いから軍備に金かけろおおお!」

○○「うわはは、こいつら馬鹿過ぎクソ儲かってワロタwww」

152 ::2022/04/02(土) 10:12:58.18 ID:y660EFNN0.net

>>1
国内のキチガイ特亜やパヨクズを一層した上で実行するべきだな
奴らは妨害するためにテロを勃発させかねないからなあ

49 ::2022/04/02(土) 07:57:39.34 ID:tYEQu5/Z0.net

防衛費を使って、農業を支援すれば良い。
防衛なは、食料の自給も大事だからな。

238 ::2022/04/03(日) 01:58:19.55 ID:bfmg5cZZ0.net

ロシアとか韓国程度の経済力しかないのにあの軍事力・・・
日本がいかに怠けて来たかよくわかるw
外国人に垂れ流してる金があれば国防に回せ
日本人の社会保障費は必要だが 余計なところに金を使い過ぎだろう

173 ::2022/04/02(土) 10:57:52.05 ID:6y83f3f+0.net

>>13
トイペ自腹なんだっけ?
そんな話題あったな

162 ::2022/04/02(土) 10:25:43.27 ID:mBrOta3Z0.net

>>158
けど徴用って総力戦レベルにならないと起こらないけどな。
そんなことになってる時点で、既に逃げ道なんて無くなってるわけで。

165 ::2022/04/02(土) 10:27:09.18 ID:OoEwnEF20.net

>>65
人口が増えて発展するからok

237 ::2022/04/03(日) 01:56:06.03 ID:0GNJjmp40.net

経済成長させる事で増額していかないと持続出来ない
軍拡もSDGsで行かないと先細る

193 ::2022/04/02(土) 12:43:01.68 ID:fxD0tVS70.net

「軍務に就く方には敬意を払う」基礎の基礎からの教育が必要

https://youtu.be/BnbiryZCTCI

101 ::2022/04/02(土) 09:04:56.61 ID:5tA2qSDO0.net

1%でも結構なもんだけど日本の周りは物騒過ぎるしな

229 ::2022/04/02(土) 23:41:57.33 ID:tYEQu5/Z0.net

防衛費使って農業支援すれば良いよ。
防衛に食料確保は大事だし。

148 ::2022/04/02(土) 10:06:40.25 ID:DhLEIhr50.net

五毛ちゃんたち頑張ってね( *´艸)

133 ::2022/04/02(土) 09:53:10.77 ID:S0UQm98+0.net

そもそも日本はNATO加盟国ではないでしょう

とはいえ2%は欲しいところ

正面装備もそうだけど、
自衛官の福利厚生をしっかりしてやって欲しい

54 ::2022/04/02(土) 08:00:29.66 ID:XJnXHkJ50.net

たとえ何%になってもダメリカに貢いでえらい人の接待費になるから

155 ::2022/04/02(土) 10:21:35.22 ID:/CCg7DyK0.net

>>14
有事に技能職を徴用できるようにすりゃ良いんじゃね?
後方支援なら可能だろうし。

114 ::2022/04/02(土) 09:27:03.73 ID:YNHnwdvu0.net

>>14
自立型自動戦闘ロボットを開発するしかないな。