ニュートンとムーを買ってきた あなたはどっち読みたい? [144189134]

Category

1 ::2022/04/08(金) 11:38:38.36 ID:3YuY78ji0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ニュートン

ムー

日経サイエンス

16 ::2022/04/08(金) 11:51:52.11 ID:0mID13ol0.net

ワンダーライフ

21 ::2022/04/08(金) 12:00:33.24 ID:QUqIgoCu0.net

厶ー

29 ::2022/04/08(金) 12:23:06.20 ID:8BwHMSZf0.net

ムーって40年以上前からあるけどよくネタが尽きないな
車雑誌だと新車が出ればそれで記事が書けるけど
超常現象はそうはいかないと思うんだが…
それとも俺が知らないだけで新種のUMAとかが
毎年発見されてんのかな

20 ::2022/04/08(金) 11:59:06.04 ID:NexW0dWq0.net

>>4
俺は元編集長で

54 ::2022/04/08(金) 13:54:51.00 ID:nmYnfnJV0.net

ムートンだらけやな

60 ::2022/04/08(金) 14:31:54.29 ID:4gR+riFT0.net

ニュー

18 ::2022/04/08(金) 11:53:39.13 ID:xfOU6/rM0.net

ニュートンは絵が綺麗で見てて楽しいからな

48 ::2022/04/08(金) 13:03:40.56 ID:WwrY1srl0.net

ムーしか勝たん

67 ::2022/04/08(金) 15:09:49.54 ID:anZDmOL40.net

マヤ

24 ::2022/04/08(金) 12:06:27.07 ID:y9gJXtqo0.net

子どもの頃超能力の怪しいグッズを買いたかった(´・ω・`)

56 ::2022/04/08(金) 14:01:25.36 ID:rm6GpFU+0.net

ムーホン

5 ::2022/04/08(金) 11:39:14.97 ID:+AqN6JAM0.net

ムートン

57 ::2022/04/08(金) 14:16:41.58 ID:6HTgZuso0.net

>>2
早すぎワロ

2 ::2022/04/08(金) 11:38:52.29 ID:ZPUTKtaV0.net ?2BP(1000)

25 ::2022/04/08(金) 12:06:54.41 ID:Av2ZN81U0.net

ネイチャーダイジェスト

27 ::2022/04/08(金) 12:08:31.29 ID:5ktGCmi30.net

ムーって何人で編集してるんだろ
よく出版し続けられるな
倒産しててもおかしくないけど

27 ::2022/04/08(金) 12:08:31.29 ID:5ktGCmi30.net

ムーって何人で編集してるんだろ
よく出版し続けられるな
倒産しててもおかしくないけど

93 :サン太郎(東京都) [IQ]:2022/04/09(土) 23:19:34 ID:2MuVCIrm0.net

ビニール本とか、五十万くらいから跳ね上がり

いつの間に、競り値ついてちゃってる

87 :サン太郎(東京都) [IQ]:2022/04/09(土) 23:09:47 ID:2MuVCIrm0.net

マヤ文明の謎とか、ノストラダムス系とか、かなりツボってるwwww

85 :サン太郎(東京都) [IQ]:2022/04/09(土) 23:05:28 ID:2MuVCIrm0.net

松本かづちだったwwww

てか、松本かづちって、少女漫画のルーツらしいwwww

73 ::2022/04/08(金) 20:04:49.61 ID:f2eI+J9j0.net

クォーク

50 ::2022/04/08(金) 13:27:39.19 ID:vQXNBlFU0.net

どっちも「トランジスタ技術」と一緒
一般人には分からない単語を連発して閉鎖性を産みだしている
そんな雑誌に用はない
そもそも雑誌より単行本が好き

22 ::2022/04/08(金) 12:04:58.14 ID:kwDoOjqn0.net

ムーは読み物として結構面白いぜ

81 ::2022/04/09(土) 17:42:31.23 ID:xo132iKz0.net

ニュートン持って原発へ

91 :サン太郎(東京都) [IQ]:2022/04/09(土) 23:16:21 ID:2MuVCIrm0.net

友絵はがきとか、値上がりしてるって

300万とか600万とかする掘り出しものとかあんだって

不思議国のアリスとか、ベティちゃんみたい画像
 

11 ::2022/04/08(金) 11:42:56.35 ID:se0cL7uT0.net

日経だけはない

71 ::2022/04/08(金) 16:56:49.91 ID:X7kxEAsc0.net

ムー編集長の三上さんてすごく頭いい人
頭脳のベクトルの向きがズレてるだけで

89 :ぴぴっとかちまい(大阪府) [ES]:2022/04/09(土) 23:14:05 ID:3lmQELOC0.net

今のニュートン昔のムーみたいな表紙になる時がある
ムー馬鹿にしてるが超最先端科学はオカルトだぞ
10年早く記事にするのがムー
鵜呑みにするのはおバカだが、目を通さないのは科学のモグリ
考古学なんかも面白い

昔近所にあった本屋はムーとニュートン・サイエンスを並べて売っていた
店長わかってるって思ってた

59 ::2022/04/08(金) 14:29:00.63 ID:ylxfZHAx0.net

>>1
オムニ

58 ::2022/04/08(金) 14:27:28.06 ID:UgsKdDEt0.net

トワイライトゾーン