「コンセントが抜けない」←クソ雑魚すぎひん? [645525842]

Category

1 :(シンガポール) [US]:2022/04/12(火) 18:49:42 ID:●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
 サンワサプライは4月11日、抜き差しが簡単な“楽抜け構造”を採用したACタップの販売を開始した。ラインアップは2個口タイプの「TAP-B56W」、3個口タイプの「TAP-B57W」、4個口タイプの「TAP-B58W」を用意。価格はそれぞれ660円、770円、880円だ(税込み)。

《TAP-B56W(左上)、TAP-B57W(右上)、TAP-B58W(下)》


 小型デザインを採用したACタップで、差し込みプラグの根元に備えたレバーを押すことで簡単にコンセント口から抜くことができるのが特徴だ。

サンワ、簡単にコンセントから抜ける“楽抜け構造”を採用したACタップ
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2204/11/news122.html
2022年04月11日 16時17分 ITmedia

13 ::2022/04/12(火) 18:56:52.77 ID:bSL5679X0.net

>>11
なんだそんな意図があったのか

53 :お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [US]:2022/04/12(火) 19:27:02 ID:nlP69TXI0.net

かりあげクンでプラグじゃ無くてコンセント抜く漫画あったな

30 ::2022/04/12(火) 19:09:41.08 ID:QVXXL/gn0.net

>>27
画像をよく見ろ
挿される方でもある

60 :ココロンちゃん(光) [GB]:2022/04/12(火) 19:29:44 ID:p1pUsaNq0.net

コンセントで抜け!

44 ::2022/04/12(火) 19:20:20.11 ID:lO9+5K/K0.net

>>41
NEMA L5-15

78 ::2022/04/12(火) 20:18:54.81 ID:7p7nRgVy0.net

カプラーは抜くの大変
いつもケーブル引っ張ってしまう

39 ::2022/04/12(火) 19:15:44.43 ID:HVuCk7ZN0.net

回すロック式コンセントよりまし

105 :ベスティーちゃん(愛知県) [US]:2022/04/13(水) 17:37:55 ID:tiAGv4PL0.net

まじで経験してるから言えるがトラッキング現象でプラグがコンセントに溶接されることがあるから注意な
そうなると何しても抜けなくなるからコンセントごと取り替えるしかなくなる
最近の電源プラグはトラッキング防止で根元付近は金属面がむき出しになってないからあんま心配ないけど
安門のだとわからんからな

34 ::2022/04/12(火) 19:12:43.63 ID:8/RJclY80.net

>>32

62 :うずぴー(東京都) [US]:2022/04/12(火) 19:30:55 ID:It8nuluE0.net

俺くらいになるとコンセントでも抜ける

11 ::2022/04/12(火) 18:54:48.71 ID:aEdrpKnf0.net

75 ::2022/04/12(火) 19:47:58.08 ID:6Fz4rlaH0.net

すぎひんって何?

26 ::2022/04/12(火) 19:07:48.51 ID:lO9+5K/K0.net

抜け止めコンセントの挿抜保証回数は100回

43 ::2022/04/12(火) 19:19:31.29 ID:cXcY0Pz40.net

>>1
抜くのはプラグであってコンセントではないだろ

3 :あいピー(神奈川県) [GB]:2022/04/12(火) 18:51:13 ID:9pUsGIJP0.net

コンセントで抜くなんて余裕すぎ

29 ::2022/04/12(火) 19:09:30.99 ID:OqIshUiW0.net

お年寄り用でしょ
別にいいと思うけど

106 :イプー(東京都) [TW]:2022/04/13(水) 17:39:00 ID:rKUc3oT80.net

ひん?

52 ::2022/04/12(火) 19:24:12.76 ID:myhIfpGL0.net

電源タップに抜き差しするとき片手で出来るとかそういうメリットしか思い浮かばん

あとは掃除機みたいに頻繁に抜き差しする機器に使えば身代わりに劣化してくれるとか

16 ::2022/04/12(火) 18:57:11.11 ID:W3gEQkfL0.net

猫パンチで抜けたりしない?

93 ::2022/04/12(火) 21:47:24.90 ID:E7q3ME480.net

>>70
所謂ホスピタルグレードのコンセントね
日本の病院だと殆どがパナソニック製じゃないかな

24 ::2022/04/12(火) 19:06:14.62 ID:hEZyJiGP0.net

クソスレ建てんな

64 :のんちゃん(ジパング) [JP]:2022/04/12(火) 19:32:56 ID:+8BsEUb80.net

>>14
真っ赤になって怒るやついるぞwwww

94 :801ちゃん(ベトナム) [US]:2022/04/12(火) 21:59:29 ID:eje4EdtI0.net

穴の穴に刺したのか?

23 ::2022/04/12(火) 19:05:08.23 ID:NQ5yOlrO0.net

コンセンサス得ろよ

56 :クロスキッドくん(大阪府) [JP]:2022/04/12(火) 19:28:03 ID:S99WL8B60.net

>>44
そそ、そういうの。
APCのシメトラとかで使われるようなやつ。

103 ::2022/04/13(水) 07:45:07.44 ID:OcfDj7/20.net

コンセントで抜けない?

68 ::2022/04/12(火) 19:38:43.00 ID:weQQazhp0.net

これな。最近は半分ぐらいまでしか挿してない。

84 :マコちゃん(光) [EU]:2022/04/12(火) 21:13:32 ID:TF/D/YQ20.net

>>20
マイフレーンド、サ・ン・ワ♪

76 ::2022/04/12(火) 19:48:20.69 ID:xIYCpdo/0.net

>>63
三叉のプラグには抜け防止機構が付いてるな。
30度ほど回してロックするやつ。

79 ::2022/04/12(火) 20:28:25.13 ID:ceqQmxMn0.net

掃除のおばちゃんが間違って抜く確率がまた上がるわけだ