暑いからそろそろコタツ仕舞ってもいいか? [971946189]

Category

1 :シジミくん(埼玉県) [ES]:2022/04/11(月) 13:13:20 ID:4zjpNaZH0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
山梨県内は11日も暑い 甲府で2日連続夏日の予報

山梨県内は11日も高気圧に覆われてよく晴れ甲府では最高気温が27度まで上がる予想で2日連続の夏日になる見込みです。

甲府地方気象台によりますと県内は高気圧に覆われてよく晴れ朝から気温が上がっています。

https://www.uty.co.jp/news/20220411/11847/

78 :生茶パンダ(東京都) [CH]:2022/04/11(月) 15:59:45 ID:4/lWrhV+0.net

家の中はまだそんな暑くないよな
建物が冷えてるし風通しておけば
猫的にはこのぐらいが最高のようす

32 :火ぐまのパッチョ(ジパング) [NO]:2022/04/11(月) 13:44:14 ID:ON85bKs60.net

山梨もここ10年くらいでさらに暑くなった
富士五湖の方も夏は暑い

13 :なーのちゃん(東京都) [AU]:2022/04/11(月) 13:24:11 ID:kR68+QPp0.net

コタツ布団は5月まで必要
梅雨も寒い日あるけど毛布かタオルケット2枚で代用よ

73 :パルシェっ娘(和歌山県) [GB]:2022/04/11(月) 15:40:19 ID:i6VwYWFH0.net

もう遅い。来年まで待て

21 :お買い物クマ(大阪府) [US]:2022/04/11(月) 13:30:05 ID:/wMAMYLt0.net

>>17
無理や…

71 :パピラ(東京都) [RS]:2022/04/11(月) 15:27:02 ID:trqiDqvH0.net

今日半袖だわw

30 :プリンスI世(茸) [DE]:2022/04/11(月) 13:41:48 ID:5ySYIV/40.net

仙台では梅雨明けまでコタツしまえないとか

99 :タマちゃん(茸) [BR]:2022/04/12(火) 01:44:19 ID:sz59iWHX0.net

>>2
コレ

だけど最近そのまま…

5 :うずぴー(大阪府) [US]:2022/04/11(月) 13:18:33 ID:7RHp5/kE0.net

今は時期が悪い

62 :お買い物クマ(大阪府) [US]:2022/04/11(月) 14:42:37 ID:/wMAMYLt0.net

猫が常に蠢いてるコタツ布団やらはクリーニングに出しにくいんだよな…

24 :ポンパ(大阪府) [CH]:2022/04/11(月) 13:30:53 ID:uUMmkUfl0.net

こたつをしまうと負け

真夏日でも男ならガンガン使え

4 :みのりちゃん(茸) [US]:2022/04/11(月) 13:17:00 ID:Jmgu7+Nq0.net

まだー(ΦωΦ)

80 :リッキー(千葉県) [US]:2022/04/11(月) 16:02:34 ID:aFEKxZ2f0.net

暑がりだから既に夏仕様に模様替えしたわ
寒の戻りも5℃以下にならなければどうということはない

58 :タウンくん(東京都) [DE]:2022/04/11(月) 14:32:51 ID:/BIsqOkh0.net

>>23
梅雨なんか上着一枚でええやろ

37 :パワーキッズ(SB-Android) [EU]:2022/04/11(月) 13:46:38 ID:0hzglHNh0.net

会社の寒がりのハゲ頭のおっさんがこんな暑いのにジャンパー着てエアコンの暖房を30度風量最大で入れやがるからサウナだよ
こっそり切ってやるけど

54 :ウェーブくん(新日本) [US]:2022/04/11(月) 14:20:59 ID:Kf28Ljs50.net

西田ひかるの誕生日パーティーまで待て

16 :名無しさんがお送りします:2022/04/11(月) 13:30:50.31 ID:2Zbe/wnrT

なんだかんだで梅雨明けまで寒い日がある

95 :ココロンちゃん(東京都) [US]:2022/04/11(月) 18:16:16 ID:8EWel3Bb0.net

GW明けまで待て

44 :たぬぷ?店長(ジパング) [CN]:2022/04/11(月) 13:54:25 ID:c7PrlYhx0.net

2.3週間前に片付けて後悔したわ

17 :スイスイ(愛媛県) [US]:2022/04/11(月) 13:28:41 ID:TBZb/jYa0.net

ファンヒーターは灯油使いきっとけよ

65 :ゾン太(千葉県) [US]:2022/04/11(月) 14:53:47 ID:6SJ00MbU0.net

せめてGWまでは油断したらいかん

49 :アニメ店長(茸) [AU]:2022/04/11(月) 14:13:04 ID:crBNfJ+K0.net

>>48
太平洋上の台風のせいであと数日はこんな感じだよ
それ過ぎたらまた適温に戻る

109 ::2022/04/14(木) 06:29:26.02 ID:5CG8nzzi0.net

>>1
仕舞うべき、四月一日いこーるわたぬきだし


きつね&たぬき、そんな感じの中で今朝までの草スレ観て思ったのは、、、
作風っていうのは根本に一貫されたものがあって何度となく繰り返される、
そんなところが誰にもあるんだろうなっていうような筑前煮とか煮物的な
懐かしみ覚える味わいがあって凄く力入魂された感じに

76 ::2022/04/11(月) 15:54:50.45 ID:iUvN0gQz0.net

やめろにゃー

69 ::2022/04/11(月) 15:24:45.79 ID:laJ1YrH30.net

どうせ半年経てば使うんだろ?
めんどくせえからそのままにしておけ

75 :生茶パンダ(福井県) [ニダ]:2022/04/11(月) 15:47:12 ID:I1QVYdzj0.net

梅雨終わってからしまうべき。

52 :いたやどかりちゃん(茸) [CA]:2022/04/11(月) 14:19:16 ID:9XU++Zqv0.net

>>10
そりゃいつかは溶けるだろうが
保温性の高いこたつ布団ならそれなりに持つんじゃないか?

9 :801ちゃん(SB-Android) [ニダ]:2022/04/11(月) 13:21:49 ID:Y3idNWkh0.net

まだ早い

3 :アッピー(大阪府) [AU]:2022/04/11(月) 13:16:17 ID:R4CrLCAj0.net

寒の戻りがあるからまだやめとけ

93 :ひょこたん(光) [CN]:2022/04/11(月) 17:45:40 ID:6opaZJOL0.net

こたつしまうとき敷布の下の畳になぞのきのこやもやしが生えていたw