スリランカ、初のデフォルト [271912485]

Category

1 ::2022/04/13(水) 02:27:57.74 ID:IbN9t4TX0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
スリランカ、初のデフォルトに 中国から多額債務、観光業の打撃

 経済危機に揺れるスリランカ政府は12日、約510億ドル(約6兆4000億円)に上る対外債務の一部支払いを一時停止すると発表した。同国財務省によると、1948年の独立以来、初めて対外債務のデフォルト(債務不履行)状態に陥ることになる。債務再編に向けて、国際通貨基金(IMF)と協議を進める方針だが、今後も混乱が続きそうだ。

 経済危機は、中国などからインフラ整備を理由に多額の資金を借りて財政難に陥ったところに、…

https://mainichi.jp/articles/20220412/k00/00m/030/266000c

68 :ミルミル坊や(神奈川県) [US]:2022/04/13(水) 09:12:05 ID:duWqxhbm0.net

>>17
そこまで行ったらもう極左じゃね
我々が税金払ってるのは日本人の貧困層の救済の為であって、別に外人の為ではないのだが

15 ::2022/04/13(水) 02:57:16.86 ID:bn+XbVzT0.net

次はロシア

47 ::2022/04/13(水) 06:36:25.32 ID:KVer0qVa0.net

スリランカ人は仕事嫌いで、嘘つきで見栄張り。
しつこく女につきまとって日本人女は相当被害受けている。
はっきり言ってスリランカなんか無くなった方がいい。

59 ::2022/04/13(水) 07:39:49.87 ID:gCuLpSOU0.net

親中派の兄弟が大統領と首相になって、
親族が中国利権で大儲けだったっけ?

IMFは欧米金融の救済機関を兼ね備えてるから
中国負債のデフォルトには対応しないだろう。

25 ::2022/04/13(水) 03:11:26.08 ID:5ze0hH3S0.net

中国の基地になりそう

32 ::2022/04/13(水) 03:54:59.40 ID:60hEvIlL0.net

助けてやれイギリス

83 :さんてつくん(東京都) [ニダ]:2022/04/13(水) 14:59:05 ID:WLmUDdri0.net

>>1
コロナを世界中にばら撒いたのはこう言うのが狙いか?

54 ::2022/04/13(水) 07:24:01.56 ID:f84Et7jE0.net

やはり途上国は途上国たる理由
国民の途上国根性があるんだな

44 ::2022/04/13(水) 06:01:37.17 ID:PDHoC0bO0.net

スリジャヤワルダナプラコッテか

30 ::2022/04/13(水) 03:52:12.11 ID:YizINjga0.net

政府がアホだと普通にデフォルトってありうるよ
そして日本でもそれがありうるってことを忘れてはいけない
準基軸通貨なんてものはないし、それは打ち出の小づちではないよ?

76 ::2022/04/13(水) 11:05:41.12 ID:xPF31xh50.net

>>70
武富士の金利分支払い日に2回連続支払らないと借金一括返済

55 ::2022/04/13(水) 07:31:58.48 ID:VBeYI7oL0.net

日本の不動産バブル崩壊の前も、銀行が顧客に無理やり貸し付けて不動産を買わせてたが。
中国もスリランカに異常に貸し付けてたわな。

16 ::2022/04/13(水) 02:58:23.76 ID:b8f9r9ns0.net

>>13
重要拠点を手に入れるから問題無いだろ 何のメリットもなく信用力のない国に金を貸すわけない

33 ::2022/04/13(水) 03:57:48.67 ID:Gnhb0kRA0.net

正論か

34 ::2022/04/13(水) 03:57:54.59 ID:wHylR/CG0.net

誰も手を差し出す国はいなかったか
ってか韓国も日本は助ける義理なんて無かったんだがな
日本が甘すぎた

86 ::2022/04/13(水) 21:38:42.78 ID:waRUAA6A0.net

スリランカは数年前に旅行したからもーいいや
日本に迷惑さえかけなきゃいい
彼氏がDVだからとかわけのわからない理由で難民申請しなきゃいい
観光ビザで入国してそのまま不法滞在不法就労しなきゃいい
私が行った時もかなりの中国人が観光に来てたし、そのマナーの悪さで規制強化されたのに
なんで中国の本性がわからんかった?

40 ::2022/04/13(水) 04:52:58.40 ID:tZoaPXyb0.net

普通にIMF案件でしょ
あるいはIMFの査察受けて中国のやり口が公開される暴露されるの恐れて
AIIBが救済するか

45 ::2022/04/13(水) 06:05:40.81 ID:l1xR1KNg0.net

ヤミ金に手を出した結果

85 ::2022/04/13(水) 20:41:48.67 ID:s9TK62VE0.net

スリランカ
コロンボ
カルナナンダ選手

48 ::2022/04/13(水) 06:37:09.26 ID:28biMsw80.net

踏み倒したら炭坑行きの船に乗るんだろう。

17 ::2022/04/13(水) 02:58:56.44 ID:F2Up7oki0.net

日本の生活保護制度を全廃して浮いた金で支援してあげられないかね

50 ::2022/04/13(水) 07:00:10.07 ID:UvTSnc2C0.net

なぜかデヴばかり

73 ::2022/04/13(水) 11:00:38.09 ID:Hym96eyB0.net

日本を裏切るからだよ
中国なんて優しくないろ

84 ::2022/04/13(水) 15:43:19.07 ID:g2/Bp5Cw0.net

アジアもアフリカも
なんで中国の高金利でデカい貸し付けに飛びついて
日本の身の丈に合った計画の低金利貸付を蹴るんだろうな^^;

53 ::2022/04/13(水) 07:22:34.94 ID:2SVd66Dz0.net

中国の思惑通りになったのか

53 ::2022/04/13(水) 07:22:34.94 ID:2SVd66Dz0.net

中国の思惑通りになったのか

62 :ドギー(茸) [CN]:2022/04/13(水) 08:08:00 ID:9WqTGJEu0.net

中国は港取るのか

19 ::2022/04/13(水) 03:01:29.83 ID:+jkG6w0n0.net

難民として日本に来るなよ

92 ::2022/04/15(金) 00:11:34.89 ID:9K8G5CSr0.net

マスクが5兆円でTwitter買うわと言ってる横で一国がほぼ同額の債務でデフォルトとは
やっぱり米国半端ないわ

49 ::2022/04/13(水) 06:59:08.62 ID:0ylN39c90.net

結局今回を助けてもまた同じことの繰り返しできりがない
博打で借金こさえるやつと一緒