スズキがEV発売へ [844481327]

Category

1 ::2022/04/15(金) 18:39:48.82 ID:FSD7PT5+0●.net ?PLT(13345)
https://img.5ch.net/ico/monatya.gif
スズキが電気自動車(EV)シフトに動き出す。2022年夏までに日産自動車と三菱自動車が軽自動車のEVを発売し、ホンダも24年に配送など商用の製品を売り出す。スズキは25年までの発売を目指し商品化を急ぐが出遅れている。インドで決めた巨額投資は起死回生の打ち手とも言える。EVシフトの難路をどう切り開くか。鈴木俊宏社長に聞いた

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2378H0T20C22A3000000/

82 ::2022/04/15(金) 23:00:26.44 ID:pghYi/pC0.net

>>76
トヨタが燃料電池の水素を直接エンジンで燃焼してるよね

94 :健太くん(岩手県) [US]:2022/04/16(土) 06:48:00 ID:6JgNz35e0.net

EV絶対にコケると思ってる
寒冷地じゃ使い物にならんぞ

39 ::2022/04/15(金) 19:54:51.21 ID:qLYD19Me0.net

>>28
やらなくても消失だろ

17 ::2022/04/15(金) 18:50:17.34 ID:y88U/J8E0.net

粗悪端子作らせてまで使ってそう

99 ::2022/04/16(土) 12:56:39.43 ID:6ct5WEac0.net

軽だと電池載せるスペースが問題だな。最初のベンツAクラスみたいに底上げするかしないと。

51 ::2022/04/15(金) 20:19:59.90 ID:P/1WtE+J0.net

>>40
日産のでフルで170キロ

73 ::2022/04/15(金) 21:50:51.62 ID:lSjMqFJs0.net

スズキ販売店でセニアカーも売ってるから大丈夫だろ。

2 ::2022/04/15(金) 18:40:26.07 ID:p1fK7nye0.net

サトウはAV発売しろ

38 ::2022/04/15(金) 19:47:20.45 ID:hgKek9wz0.net

>>6
楽しそう

93 ::2022/04/16(土) 06:13:17.53 ID:X6whBk0i0.net

ジムニーEV

57 ::2022/04/15(金) 20:30:08.84 ID:hJRewYec0.net

初代リーフの出来があまりにも悪かったから日本のお年寄り世代はいまだに「evは電池がすぐダメになるはずだ」って信じてるのだ

12 :ソーセージおじさん(福岡県) [BE]:2022/04/15(金) 18:45:38 ID:lLOLAJTA0.net

hs36アルトは燃費はすごく良かったな
車検を機に買い替えたが窮屈でなければまだ乗ってたかも

101 ::2022/04/16(土) 19:16:41.58 ID:qk0Pn1Og0.net

>>76
ETCでお馴染みのフタバがホンダのZ50エンジンの発電ローターをモーターにしてEV化してたな

63 ::2022/04/15(金) 20:47:07.61 ID:CHs8JJT70.net

>>57
どういうわけか日本向け仕様に低寿命のLMO電池を採用した
現行モデルは一般的なNMCに変更されてる

52 ::2022/04/15(金) 20:20:11.78 ID:P/1WtE+J0.net

>>51
日産の軽ね

104 ::2022/04/16(土) 21:48:03.01 ID:kVP0PbSE0.net

>>83
女子大生「(2代目)セルボかと思ったのに…」

80 ::2022/04/15(金) 22:47:01.45 ID:x5Hdhwnj0.net

二代目スイフトでレンジエクステンダーの試験をずっとやってたが
その開発技術が花開く事はあるのか

59 ::2022/04/15(金) 20:35:57.19 ID:ONQmDEJx0.net

ブレーキランプ方切れ鈴菌は電気に弱い

61 ::2022/04/15(金) 20:42:13.72 ID:LOtmo9qQ0.net

アルトにEV積んで150万くらいならな

86 ::2022/04/15(金) 23:25:55.49 ID:x5Hdhwnj0.net

>>83
拉致監禁じゃん

78 ::2022/04/15(金) 22:23:23.71 ID:CtLMZAoi0.net

電気の充電だって無料で無いんだし
原発動いてなくて火力は二酸化炭素云々でうるさいしもっと値上げになるだろ?

97 ::2022/04/16(土) 08:39:14.70 ID:MOGLrdOU0.net

また鉛電池満載だったりして

9 :ひよこちゃん(東京都) [US]:2022/04/15(金) 18:44:09 ID:OcsSy4eB0.net

 
こうやってだまって仕事をするのが立憲民主党

次回の参院選も立憲民主党に投票するは

 

21 :らじっと(東京都) [CN]:2022/04/15(金) 18:57:02 ID:wedX3qbQ0.net

でもお高いんでしょう?

87 ::2022/04/15(金) 23:41:10.31 ID:O98zPUjF0.net

知らない間に日本が参戦?このままでは日本は領土も資産も失うかも知れない!ロシアが北海道の領土権を主張!円ドルもやばい!
【世界金融大改革】『日本政府とその仲間達』が金融で締め上げられてます(by米国政府&露国政府)信用創造利権完全消滅旧ドルや旧ユーロがもう使えない金本位制復活QFSGESARA発動SWIFT完全終了ブロックチェーン付デジタル通貨通貨管理制度完全終了
https://twitter.com/i/status/1514434891207053317
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

103 :湘南新宿くん(神奈川県) [US]:2022/04/16(土) 20:33:22 ID:OxKemVQ20.net

エスクードを国内で再販しろよ

36 ::2022/04/15(金) 19:42:21.67 ID:Kba+mPHz0.net

エレベーター発売とな

60 ::2022/04/15(金) 20:38:32.10 ID:y88U/J8E0.net

>>54
アイミーブもそのぐらいだったな
最初はそんなもんで良くても劣化してくること考えると苦しい絶妙なライン

32 ::2022/04/15(金) 19:32:33.74 ID:w5ZUtf8D0.net

>>11
動力だけがEVで今の仕様で
出して欲しいな
今のハスラー良いから

29 ::2022/04/15(金) 19:26:19.49 ID:M6p+s5HL0.net

問題はバッテリーをどこに作らせるかだ
シナチョン製なら終わってるホンダみたいにな