127円突破 [422186189]

Category

1 ::2022/04/19(火) 06:56:00.87 ID:lX+CDeUp0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://sekai-kabuka.com/

18 ::2022/04/19(火) 07:03:00.16 ID:WLDUBReL0.net

自民党はどう責任取るんだよ

206 ::2022/04/19(火) 07:55:24.86 ID:yuvfthWN0.net

世界の終わりの始まり

248 ::2022/04/19(火) 08:28:39.75 ID:W2IRWrND0.net

これが富の再分配ってやつか
グレートリセットは始まってる

366 ::2022/04/19(火) 10:20:43.24 ID:TE+vCMpK0.net

ジャップ終わったwww

411 ::2022/04/19(火) 11:23:46.92 ID:EwAHLNkp0.net

>>10
うちの近所のエネオスは160円なんだけど177円って、どこの山奥だ?

566 :ニック(北海道) [JP]:2022/04/20(水) 09:39:02 ID:/dohRRtm0.net

129円になってからも止まらない
今週中に130円にならないとも限らない
そんな勢い

だって日銀が絶対利上げしない ってみんな思ってるからw

361 ::2022/04/19(火) 10:14:54.04 ID:Qy6v4VuR0.net

円安になっても工場帰って来ないしおまえらは無職続けられるし安心しろ

207 ::2022/04/19(火) 07:56:12.14 ID:qLQJb9vj0.net

101.8円/ドルでドル転した8,000万円が2,000万円くらい差益が出てる計算だわ。

219 :トラッピー(光) [IT]:2022/04/19(火) 08:05:09 ID:rOKHluwv0.net

135円が見えてきたなぁ
どうなるのよ、日本は

99 ::2022/04/19(火) 07:17:53.64 ID:I4+vXCvP0.net

>>80
コメとか牛乳とかはMadeinJapanだな。 肥料とかは外国製だろうけどwww

26 ::2022/04/19(火) 07:04:15.09 ID:gMMuMDfY0.net

モデル末期だけど、次期型値上がりエグそうだからMacbookAirとiPadポチったわ。

482 :総理大臣ナゾーラ(兵庫県) [US]:2022/04/19(火) 13:11:34 ID:diM3+4yV0.net

やべー
どんどんおカネ増えるわ

325 ::2022/04/19(火) 09:19:05.30 ID:anV+PLTr0.net

過去最悪レベルの円安きてるな
終わりだよこの国

439 ::2022/04/19(火) 11:45:30.53 ID:qaqJtncm0.net

>>398
大分以外から書き込もうとすると規制が掛かるからな

209 ::2022/04/19(火) 07:58:45.05 ID:cq8m/uQI0.net

まさか日銀が買い集めたETFを売り抜けられる日まで
異次元緩和するつもりなんじゃ?

82 ::2022/04/19(火) 07:14:39.25 ID:s1ZPQ4d10.net

>>73
日本の借金なくなるなwww

351 ::2022/04/19(火) 09:50:31.13 ID:QEnRYAyK0.net

>>10
北海道は177?
終わってんなw

275 ::2022/04/19(火) 08:44:00.75 ID:kQ1hYXl80.net

>>270
長期っていつ頃か教えてよ
自民党政権になってから10年だけどあと何年待てばどーなんの?

296 ::2022/04/19(火) 08:58:50.23 ID:ij3yAQ0M0.net

>>224
経済規模韓国レベルになるけどなw

535 ::2022/04/19(火) 20:35:44.55 ID:81zDFXuU0.net

口先介入など無意味
為替レートは
日本との金利差と完全に連動
そして5月にアメリカは更に利上げ

あとはわかるな?

145 ::2022/04/19(火) 07:36:55.04 ID:65c2jPiD0.net

自民党とかいう日本が大嫌いな勢力

302 ::2022/04/19(火) 09:01:23.40 ID:J0FW0ZOa0.net

輸出は儲かってんのか?

122 ::2022/04/19(火) 07:25:09.61 ID:Rc+DbZ570.net

アベやめろ!
アベやめろ!

212 ::2022/04/19(火) 08:01:00.49 ID:6p06d3uh0.net

116で売らんけりゃよかったわ

162 ::2022/04/19(火) 07:39:40.23 ID:/2jTBKmM0.net

円安大変!!!!
うまい棒 10円→20円

189 ::2022/04/19(火) 07:48:08.26 ID:4us9EFeH0.net

>>184
小泉の継承者
いろんな意味でw

184 ::2022/04/19(火) 07:47:12.16 ID:9ZJwiYGU0.net

安倍晋三ってなんだったんだ?
日本を没落させただけ?

247 ::2022/04/19(火) 08:28:33.55 ID:jCWpmtaR0.net

>>213
現金だと目減りするから有形資産に移し替えてるだけだとしても、それでもリスク承知で動ける人は素直に尊敬する

130 ::2022/04/19(火) 07:28:44.38 ID:OFH+kPPf0.net

>>125
Apple製品値上げ
自動車値上げ
消耗品値上げ
ガソリン値上げ
不動産、賃貸料値上げ

実は増えていなかった。
ジンバブエ化が進んだだけ

265 ::2022/04/19(火) 08:39:24.09 ID:MRpoQ6hX0.net

国的にも正しいインフレは借金目減りコースで経済メリット
ここまでの海外投資分は円安で更に価値増加
お金が元々無い庶民層には、インフレでも飯代牛丼の値段が上がっても所詮大した事はない
長期で見れば、賃金も上がってトントンコース
ダメなのは、無駄に銀行預金で死蔵させてる層 財産目減りコースだからな
後は、アベガー連呼の年金団塊アカクズ層w 生かしておく価値なし

>>237
もう騰っちゃってるけど資産保全なら貴金属という手もあるんだよ
分散投資大事