レクサスにEV専用モデル 今冬発売 [329591784]

Category

1 ::2022/04/20(水) 20:06:31.15 ID:6XZeyoNV0●.net ?PLT(13100)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
トヨタ自動車は20日、高級車ブランド「レクサス」として初のEV専用モデルとなる新型車「RZ(アールズィー)」を
今冬以降に日本など世界各地で順次発売すると発表した。人気のSUVで、1度の充電で約450キロ走る。価格
は明らかにしていない。

レクサスの販売は2035年に全てEVにする計画で、脱炭素に向け電動化を進める。RZは約50の国・地域で販売
し、世界販売台数の目標は年約3万3千台。内訳は中国1万8千台、北米5300台、欧州7千台、日本900台など。

RZは全長約4.8m、幅約1.9mで、ゆとりのある後部座席の空間を確保した。電池容量は71.4キロワット時。

https://nordot.app/889457997258850304

64 ::2022/04/21(木) 18:19:58.23 ID:WqmhRThy0.net

>>61
350kWで充電出来る車がほとんど存在しないのにテキトーなこと言うなや
システム電圧800V以上が必須だし回路にSiCとか窒化ガリウムも
必要になってくるし高級車しか対応できない

42 :ぶんちゃん(神奈川県) [SE]:2022/04/20(水) 23:45:49 ID:E4sGc1zW0.net

原発再稼働しかないだろ。
直ぐ電力供給率100%超すくせに
何がEVだよwww
もう詰んでるのに決断おそ
でもって夏迎え酷使されたオンボロ火力発電が壊れ
蒸し暑い真夏の夜にブラックアウトまで見える。
復電一週間かかり死人の山。
何か起こるまで何も手を出せないのが
日本人の習い性

63 ::2022/04/21(木) 17:58:17.31 ID:j8sabkoa0.net

環境考えるなら自動車業界の理想が水素なのにな
EVは二輪だけで良いのよ

74 ::2022/04/22(金) 03:36:42.87 ID:wETIJ8tS0.net

>>71
EV販売加速してるが
EVなんざエアコン程度しか電力消費しないのにお前なんか勘違いしてねえか
販売規制とか一切なくメーカーも売りまくってるが

15 :プリングルズおじさん(茸) [ニダ]:2022/04/20(水) 20:24:48 ID:JeD9O92u0.net

>>14
マフラーうるさくしてる層は買わないし買っても改造して派手なモーター音にするだろ

67 :ヨモーニャ(茸) [US]:2022/04/22(金) 02:19:29 ID:jVso3ctk0.net

これ売れるぞ デザインを見て直感的に理解した

53 ::2022/04/21(木) 14:38:22.67 ID:JtOrIOIi0.net

現レクサスオーナーの嫁娘用とかの下駄クルマとして買わせる算段だろ
どうせ至近距離しか乗らないしEVで十分っていう

32 ::2022/04/20(水) 21:55:28.18 ID:3+DVqSKi0.net

EVが流行るのは30〜50年先はかな

58 ::2022/04/21(木) 15:28:05.75 ID:aOuy2WWR0.net

>>57
2トンの乗用車を200km以上走行させるだけの電力を5分以内って
変電所かな?

40 :ぶんちゃん(神奈川県) [SE]:2022/04/20(水) 23:31:17 ID:E4sGc1zW0.net

【速報】トヨタが新型EVを15車種世界初披露「2030年までに30車種出す」

https://bestcarweb.jp/news/business/356086/amp

これ中国BYDの車紹介されてもなw

5 ::2022/04/20(水) 20:09:54.53 ID:UEBlqtCr0.net

セルシオ復活しろよ

41 :ちくまる(ジパング) [US]:2022/04/20(水) 23:34:02 ID:q/+ZJxMR0.net

>>39
電力不足なんて日本だけだぞ
欧米は予備率も高いし日本みたいな
アホな事は起きてないわ

48 :ちかぴぃ(静岡県) [ニダ]:2022/04/21(木) 02:55:34 ID:1CHjTURG0.net

EV普及させるなら充電スタンドを拡充するのと原発復活を政府主導でやらないと日本では流行らないだろ

4 ::2022/04/20(水) 20:09:31.87 ID:q7T/gLpk0.net

EV関連のスレでトヨタは〜ジャップは〜wみたいなの一気に無くなったよね

30 ::2022/04/20(水) 21:34:53.03 ID:JeD9O92u0.net

>>23
そんな用途で買うやつが馬鹿

47 :ヒッキー(東京都) [FR]:2022/04/21(木) 02:45:03 ID:FvZpAYWA0.net

>>26
ISの現物見てきなよ
めちゃめちゃいいぞ
これで500万円台で買えるならいい買物だと思うわ

24 :ケロ太(大阪府) [FR]:2022/04/20(水) 20:39:49 ID:QCIPkBVO0.net

bz4xはリースのみなのにレクサスでは売るのか

59 ::2022/04/21(木) 15:30:34.84 ID:aOuy2WWR0.net

しかし何故頑なにRExを作ろうとしないのか
電ケツのリスクなしで乗れる快適EVになるのに

31 ::2022/04/20(水) 21:42:09.63 ID:WH0y9Ik+0.net

今、完全なEV車買うのなんか金持ちしかいないんだからこっち先に出せよ

57 :こんせんくん(大阪府) [US]:2022/04/21(木) 15:09:55 ID:QnytSqdb0.net

この先充電5分切るの無理?

34 ::2022/04/20(水) 22:06:53.34 ID:4LR5UORl0.net

とうとう上下動できるクルマ開発したのか

39 ::2022/04/20(水) 22:54:26.24 ID:5NwLo4nF0.net

日本や欧州は電力不足だがシェールガスのある米国に その心配はない

23 ::2022/04/20(水) 20:35:37.39 ID:mZM+fEf60.net

旅行とか遠出の渋滞で電欠になる未来!!

サービスエリアの充電スポットが少ないし30分の充電で100キロ分しか充電されない!!

3 ::2022/04/20(水) 20:07:33.20 ID:F0GUDk0U0.net

画像も無くスレ立てとな

13 ::2022/04/20(水) 20:20:31.47 ID:BnNA+8Pe0.net

テスト

25 ::2022/04/20(水) 20:45:06.70 ID:tfhy5bFe0.net

エアコンやヒーター使えば半分しか走れないからあまり期待できないな
バッテリー部を分けてトレーラーにすればいいんじゃね
確か750kg以下なら牽引免許いらんし

62 ::2022/04/21(木) 17:30:50.48 ID:x3x+V+c50.net

エロビデオ

11 ::2022/04/20(水) 20:16:30.51 ID:bAAi6KxI0.net

51 ::2022/04/21(木) 14:10:28.87 ID:oarcXmyk0.net

>>47
ISがさすがに中身が古過ぎて500万の新車で買う車じゃないわ。
中古良いのが激安で沢山あるのに。

27 ::2022/04/20(水) 20:54:44.66 ID:/RYTL2q30.net

>>22
章男社長はEVも本気でやるって言ってたが