日本人はアメリカのピザは好きだがイタリアのピッツァはあまり好きじゃないみたいだな。 [194767121]

Category

1 :まりもっこり(秋田県) [US]:2022/04/21(木) 19:29:56 ID:j6e8fA1B0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ピザ・マルゲリータの由来、「王妃の好物だった」説は作り話か?
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf07146a22af74a6ca727004048adeb27e999d80

193 ::2022/04/21(木) 23:01:35.39 ID:9znHVjt60.net

軽食や間食だから腹に溜まらない方がいい

28 :ドギー(山口県) [ニダ]:2022/04/21(木) 19:44:59 ID:9znHVjt60.net

>>26
サンパウロ派

40 :ピザーラくんとトッピングス(日本) [DE]:2022/04/21(木) 19:50:12 ID:SjDuaYIZ0.net

ピッツァが美味いのはマルゲリータだけ
それ以外はマジのガチでパンの上に適当に具が乗ってるだけ
ヤマザキパンのほうが安くて美味い

63 ::2022/04/21(木) 20:02:13.69 ID:lg9Co9Mz0.net

>>57
油の質が良くない

247 :はやはや君(北海道) [GB]:2022/04/22(金) 06:52:29 ID:iWIX7wsM0.net

>>146
懐かしいな 絶対はられてると思ってた
すごく分かりやすいよなこれ

308 ::2022/04/22(金) 17:42:10.81 ID:8VjEVuoZ0.net

どっちも好きだけど、ガッツリ食べたいときはアメリカピザでお酒のツマミ感覚ならイタリアピッツァ選んでるかな

103 ::2022/04/21(木) 20:27:46.28 ID:vsO+D8fv0.net

>>3
一生サイゼだけを許すよ
浮気はするなよ

76 ::2022/04/21(木) 20:07:34.34 ID:LyCZX6ua0.net

日本のピザしか食ったことねーけど?

86 ::2022/04/21(木) 20:12:34.03 ID:KQ41F/f80.net

お好み焼きとかの延長ととらえてるんだろう

42 ::2022/04/21(木) 19:52:18.10 ID:3o3h27gN0.net

>>1
イタリアでもナポリとローマで全然違うだろ

284 ::2022/04/22(金) 13:20:33.37 ID:6as3gnsj0.net

チーズ過多のマルゲリータしか無い印象なんだもの

73 ::2022/04/21(木) 20:06:32.32 ID:0rGhnAxH0.net

両方好きでしょ

20 :KANA(大分県) [US]:2022/04/21(木) 19:43:19 ID:OByXZORG0.net

今日刑務所から出てきた
おまえら久しぶり。
4年キツかった

310 ::2022/04/22(金) 18:06:36.18 ID:s8cspMZz0.net

イギリスとアメリカの音楽的な?

290 ::2022/04/22(金) 13:47:25.42 ID:Vahof1jp0.net

それはない
美味いのはイタリアのピザ、でも店で食うものか
アメリカピザも好きだけど、家で食うものなのだろう

135 ::2022/04/21(木) 20:51:21.58 ID:xnQ4RZlW0.net

イタリア式のカリカリなやつは前菜的なポジションなのかな
バジルやモッツァレラチーズにフレッシュトマトって名前忘れたがクラッカーにサーモンやアボカド乗せる前菜に似ている

257 :はずれ(ジパング) [CN]:2022/04/22(金) 07:56:30 ID:7TOd3P4G0.net

>>116
バーバパパ定期

121 ::2022/04/21(木) 20:43:23.01 ID:xnQ4RZlW0.net

塩辛いトマトソースに山盛りのチーズとソーセージが美味いんだよな
こいつをコーラで流しこめば身体もピザになる

324 ::2022/04/23(土) 04:54:33.77 ID:B5qsJDO00.net

生地薄いのがイタリアスタイルだと思ってるって
無知だなぁ
あれローマンピザ、ローマ風だぞ
早く焼ける都市部の忙しいローマで出来た
イタリアも普通に厚い生地のものが主流

123 ::2022/04/21(木) 20:44:04.82 ID:JKeo/mf90.net

>>83
そうなのか、寂しいもんだな
でも何度見てもこれでうちリストランテなんで!は無茶しすぎだわ

255 ::2022/04/22(金) 07:53:57.75 ID:qFphjEJF0.net

イタリアは薄くて具も少ない
アメリカは生地も具もボリュームがある
その中間ぐらいのが食べたい

111 ::2022/04/21(木) 20:35:35.58 ID:KXTz0j+40.net

>>95
握ってそのまま生で出すか、コネて焼いて出すかの違いだろ

313 ::2022/04/22(金) 18:30:17.95 ID:XOSwdjNd0.net

まあシカゴピザなら今でも喰いたい
ほかはまあ食ってもいいなレベル

212 ::2022/04/21(木) 23:39:45.27 ID:OsF+E0400.net

ピッツァを手で食ってるアホ多くてげんなりする
ピザなら手でいいけどピッツァはフォークとナイフで食え
スパもスプーン使うのやめーや

175 ::2022/04/21(木) 22:02:19.10 ID:9znHVjt60.net

ピザやピッツアもいいが、トルコのピデも忘れんなよ

299 ::2022/04/22(金) 14:51:24.06 ID:Yy5eCL6V0.net

一週間ミラノに出張した時は毎日ピッツァとパスタとエスプレッソで過ごした
飽きなかったというか、むしろおいしかった
ナポリ風よりもミラノ風の方が好み
長期間海外にいると
日本の空港へ着いた時に和食食べたくなるけど
あの時はそうでもなかったなぁ

115 ::2022/04/21(木) 20:37:58.30 ID:vsO+D8fv0.net

>>109
それで良ければ一生それで
貴方の人生はなんて薔薇色なんだ!!

110 ::2022/04/21(木) 20:35:12.12 ID:nLs7S9D30.net

ピザ位、家で作れるだろ
小麦粉から捏ねて作ったら具沢山でも1枚200円もかからない

224 ::2022/04/22(金) 01:01:40.33 ID:YIxbt95W0.net

アメリカのピザはイタリアのピザじゃないのかえ?

248 ::2022/04/22(金) 06:55:19.40 ID:T7VeyQaW0.net

>>245
ウチの近所にさえおるぞw