中国のスマホゲーム市場が2兆円規模と巨大 [194767121]

Category

1 :いくえちゃん(秋田県) [US]:2022/04/29(金) 08:01:07 ID:RMHBUCNd0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
◇欧米アジアで世界の9割超
 同書によると、2020年のスマートフォン用ゲームゲーム市場は、世界で約7兆7000億円でした。地域別では、アジア(中東を除く)が
約4兆2000億円で最も多く、北米が約2兆円、欧州が約1兆円。三つの地域で9割以上を占めています。

 国別の最大は中国で約2兆円超えで、米国(約1兆9000億円)を上回りました。続くのが日本(約1兆2000億円)です。

 ちなみに家庭用ゲーム機用ソフト(パッケージのみ)の世界市場規模が約1兆5000億円で、うち日本市場は約3760億円です。
仮にダウンロード市場規模を考慮して、数値を2倍にしたとしても、まったく届きません。

 ちなみにスマートフォン市場の「国民一人当たりの年間消費額」で比較すると、中国は1500円弱、米国は6000円弱、
日本が1万円弱になり、日本は世界一でした。日本が成長するには客単価をさらにアップさせることでしょうが、直近3年の状況は頭打ちでです。

 中国は政治的な問題があって、ビジネスが振り回される難しさを抱えていますが、現時点でも大きいわけです。リスクはあっても、手を引かない理由も納得といえます。

 そしてウクライナ侵攻で注目を集めたロシアのスマートフォン用ゲーム市場ですが約900億円でした。2018年は約600億円なので、今後の成長が見込める市場でした。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20220429-00293250

12 :なるこちゃん(京都府) [CN]:2022/04/29(金) 08:12:46 ID:0jTXF8LE0.net

新規の投資が禁止され、
利用者も週末の2時間までと規制され、
多くの既存サービスが外国法人に移管され、
中国市場は絶滅しかかっているのに、今更?

17 :さっしん動物ランド(東京都) [US]:2022/04/29(金) 08:16:05 ID:1pJb4wrM0.net

原神

39 ::2022/04/29(金) 10:11:50.24 ID:DdDzuHXz0.net

エロを規制し水着だハイレグだを禁止する中国を許さない

32 ::2022/04/29(金) 08:47:55.48 ID:LFCEmAA30.net

ただの自己満足だしなあ。
こんなのにハマるなんて余程の金持ちかアホしかいないんじゃないの?

22 :ポンパ(愛知県) [PL]:2022/04/29(金) 08:29:35 ID:KpssKjWr0.net

習近平がゲーム禁止言い渡してるから縮小するだろ

23 :きららちゃん(茸) [US]:2022/04/29(金) 08:29:37 ID:ImL2I8b30.net

中国はゲーム規制を加速させてるからじきにぎぼは小さくなっていくのでは

16 :KANA(新潟県) [US]:2022/04/29(金) 08:14:48 ID:wsJwSDHV0.net

>>8
共産党の邪魔ではなくキンペーの邪魔の間違いだな
共産党員でもキンペーの政敵はどんどん潰されている
キンペーの政敵側のアリババと、そこと蜜月だったソフバンもヤバい言われてるからな

29 :ウリボー(茨城県) [US]:2022/04/29(金) 08:37:55 ID:elAj61Af0.net

ぶっちゃけ平和・平等・人権と言った西洋の価値観や
悪の共産党を倒すんだ!的な思想を持たせないための統制だからな

アングラでやってる内は目こぼしされても
「市場が有る」なんて勘違いして参入すると
統制が入って丸損となる可能性が極めて高いだろうな

11 :ナショナル坊や(茸) [EG]:2022/04/29(金) 08:11:22 ID:k07Famwj0.net

>>4
今すぐ、ダウンロードして、立派な戦闘に加わり、ましょう。

3 :フクリン(石川県) [RU]:2022/04/29(金) 08:04:34 ID:zieGBqel0.net

スマホゲームほど無駄な時間は無いと思う

18 :めろんちゃん(香港) [US]:2022/04/29(金) 08:17:39 ID:zmezlv350.net

規制はどうした

27 :ポンパ(愛知県) [PL]:2022/04/29(金) 08:34:27 ID:KpssKjWr0.net

>>20
そこは本社はシンガポールに移転して日本とカナダに開発拠点構えるっぽい

37 ::2022/04/29(金) 09:37:18.71 ID:WI9+SaNz0.net

キンペーが禁止したけど

44 :アッキー(光) [BE]:2022/04/29(金) 11:05:38 ID:AsiquBFJ0.net

ロードモバイルでは中国のギルドにいます。
日本人ってバレないようにタイキルやモンスター横取りと好き勝手出来るから楽しい

4 :にゅーすけ(神奈川県) [KR]:2022/04/29(金) 08:05:30 ID:5tFP7DE30.net

最近、ようつべで日本語を片言でしゃべってるスマホゲームの広告が増えだしたな

36 ::2022/04/29(金) 09:19:13.16 ID:3ezc33Og0.net

>>20
江沢民派閥のところか

43 :フレッシュモンキー(東京都) [US]:2022/04/29(金) 10:48:43 ID:xUohLX7R0.net

中国でビジネスするやつは馬鹿

14 :ユーキャンキャン(ジパング) [US]:2022/04/29(金) 08:14:13 ID:ZOBVcBrr0.net

こんなガチャ規制もなく
客の数パーセントからだけ搾り取るガチャゲー乱発してたら
伸び代もなく先細りしていくわ

日本のアプリ界隈
課金には金使うのに買い切りには全く金出してくれなくて
本当に海外クリエイターから嫌われてるから(コピペガチャアプリ界隈からは好かれてるが)
そのうち優良アプリも日本ローカライズもされなくなってくるぞ

残るのはアホみたいなガチャゲーだけ

24 :パレオくん(光) [ニダ]:2022/04/29(金) 08:32:02 ID:GaCzCs+X0.net

そのていどなの?

19 :ホスピー(東京都) [CN]:2022/04/29(金) 08:19:21 ID:dy122vwL0.net

YouTubeで広告出る気持ち悪い効果音のやつとか中国アプリだろ
マジで邪魔くさい

25 :肉巻きキング(東京都) [ヌコ]:2022/04/29(金) 08:32:18 ID:uLcjRrJT0.net

eスポーツが大コケしたんじゃなかったか?

34 ::2022/04/29(金) 08:54:07.89 ID:LKpbrwKM0.net

まーたフェイクニュースか
平均年収1万円の国にそんな経済力ねーよ後進国だよ

2 :マックライオン(茸) [US]:2022/04/29(金) 08:01:53 ID:oU/tCo5D0.net

規制

13 :ガッツ君(茸) [IN]:2022/04/29(金) 08:14:09 ID:xir1bSVg0.net

何でも巨大市場

21 :ぴぴっとかちまい(茸) [CN]:2022/04/29(金) 08:27:59 ID:tQJeIeCY0.net

その変わり乱立も酷いけどな
三國志みたいなやつとか似たり寄ったりな中華ゲームどんだけあんねん

42 :ケズリス(北海道) [IR]:2022/04/29(金) 10:27:54 ID:avNMtL440.net

>>4
中国で規制強化されてるから日本にシフトしてんのかな?

20 :KANA(新潟県) [US]:2022/04/29(金) 08:23:50 ID:wsJwSDHV0.net

>>17
それ上海にある会社だからな
今上海はロックダウンという名目で政敵をジェノサイドする文化大革命やってる最中だし
テンセントのようになるのは時間の問題じゃないですかね

40 :セーフティー(大阪府) [ZA]:2022/04/29(金) 10:21:46 ID:BDt58K720.net

2022年は一気に縮小でしょ?

46 :ほっくん(岩手県) [US]:2022/04/29(金) 11:32:08 ID:bvxnooYW0.net

人口比で考えると日本がやばすぎでは

41 :ケズリス(北海道) [IR]:2022/04/29(金) 10:27:21 ID:avNMtL440.net

>>3
無駄を楽しむのがゲームだろ