自営業「年収300万です…つらい…(経費で落とせるから実質無限だけどなwwwwwww)」 [426566211]

Category

1 :@番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(埼玉県) [US]:2022/04/25(月) 05:23:32 ID:8gI3Aj6h0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
ずるくね?

https://news.yahoo.co.jp/articles/654031db11de5668997c9e124835c5c1e97d4c40

749 ::2022/04/27(水) 09:03:51.37 ID:pPHPzs5U0.net

>>132
その物件はオーナーの個人所有で、会社から家賃って名目でオーナーが毎月がっぽり貰う手法では?
書類を段ボールで数箱保管して、倉庫使用料ってことで毎月数十万貰ってるヤツとか知ってる。

329 :ナルナちゃん(やわらか銀行) [JP]:2022/04/25(月) 09:36:52 ID:nRwa76h20.net

>>132
なんなんだx,その「合法」っていいザマわ。

おまえ何歳?

497 ::2022/04/25(月) 12:14:50.33 ID:a7G+hQSy0.net

【緊急速報】 小室眞子さん、離婚を決意した模様wwwwwww
http://daet.onlinewebshop.net/?0624/924xA817R

628 :あまちゃん(やわらか銀行) [CN]:2022/04/25(月) 16:34:18 ID:1rXzwRvd0.net

>>593
ああ。お前の聞いてる風景な。

それ一族の資産管理会社だったりの法人な。
今は親族だけ役員は向こうになったはず。

個人じゃあまりに高税率な収入や
または、リスク大きい買い物を代理代行する為のような存在の法人。

だから
あれは「損していい法人」
会社名義デ高級車買ったからと得をしてる訳じゃありません

177 ::2022/04/25(月) 07:52:24.19 ID:pDemX4lS0.net

仮想通貨を盗まれた事件で逮捕された外人オーナー
彼は会社名義の高級タワマンに住んでいて問題になったな

「商談をする」「顧客を呼ぶ」とか説明してたが結局税務署の判断はどうなったのか

743 ::2022/04/27(水) 03:25:08.25 ID:7BpmA4oJ0.net

>>730
脱税と否認は違う
売上隠しや架空経費でなければ脱税とは普通使わない
あと事業用ベンツなんか珍しくもなんともない
本当に実務やって言ってるのか?

623 :星ベソママ(千葉県) [CA]:2022/04/25(月) 16:04:42 ID:jrfQvxJs0.net

>>610
事業復活支援金のこと?
受付はかなり前からだったよね

110 :こんせんくん(薔薇の都リリン) [IT]:2022/04/25(月) 07:02:32 ID:ysY2yXuq0.net

>>105
だから免税事業者も消費税納めなきゃならなくなるって制度だよね
あなたがインボイス発行しなくでも関係ないのは知らんけちどちょろまかし続けるって事ね

488 ::2022/04/25(月) 12:01:32.11 ID:ecvZPbJo0.net

>>484
知人の会社は一度、調査に入られたがお持ち帰りは無かったそうだ
逆にもっとちゃんと経費計上しなさい的な事を言われたとか
そんな事もあるんだなって思った

603 ::2022/04/25(月) 14:59:31.40 ID:jyDVXHtW0.net

ゼロか100かだと思ってる奴は全員エアプ。
自宅兼仕事場でも使ってる割合で30%とか50%になる。
住民票が自宅兼事務所だと100%が認められるという事はあり得ない。

469 ::2022/04/25(月) 11:30:16.03 ID:4ztUoDCH0.net

>>192

はいエアプ
リーマンの給料
自営の所得
同じ300万なら持ってかれる税金自営のほうが圧倒的に多いです。
保険料も2倍、年金も国民年金なんで貰える額は雀の涙

所得でリーマンの倍稼いで同じ生活水準と言われる所以

441 ::2022/04/25(月) 10:52:39.18 ID:fz/xuab60.net

>>438
途中で抜けられない減額したら減額分大損
結構リスキーなゲームですよね

531 ::2022/04/25(月) 13:03:35.05 ID:Uc2Gr7Ga0.net

>>523
小規模企業共済くらいだな

323 :Kちゃん(東京都) [US]:2022/04/25(月) 09:32:48 ID:9W2eVDDP0.net

自家用車の名義が法人なの?

149 ::2022/04/25(月) 07:37:37.05 ID:agwZghgM0.net

>>74
交際費として全額じゃなくて自分の額だけ計上するんだよ
その金額の理由として領収書がいる
仮に税務署に聞かれたら参加人数○人でこの内○円が交際費として計上されてますって説明するの

434 :星ベソママ(千葉県) [CA]:2022/04/25(月) 10:47:57 ID:jrfQvxJs0.net

>>427
倒産防止800は、将来的に繰越赤字と相殺できるけど
小規模は受け取る時に課税されるから、先送りにする感じだよね

703 ::2022/04/26(火) 06:03:11.96 ID:reaSrWa+0.net

ビルダージジイ無駄毛モジャモジャ(笑)

429 ::2022/04/25(月) 10:41:46.99 ID:VFy/DySq0.net

お前も経営者やればいいじゃん
日本はすぐ経営者になれるのだから、なればいいよ

126 :サニーくん(東京都) [AU]:2022/04/25(月) 07:17:47 ID:8EkPnLjZ0.net

東野幸治も泣いた

512 :せんたくやくん(東京都) [US]:2022/04/25(月) 12:34:32 ID:ZVXzn7Yu0.net

サラリーマンは給与所得控除がある
年収300万なら証明の必要もない経費98万が無条件で控除されてるんだよ
なお、自営の間でまことしやかに伝えられてる経費30%の壁はこの給与所得控除が根拠になってる
しかしこの30%でさえも、自営は領収証をかき集めて記録し最大7年は保存する義務がある

152 ::2022/04/25(月) 07:38:35.06 ID:uztgzxeC0.net

>>139
クラウン多いよね

俺は中古の二年償却を四年おきに買い替えてる

107 :やまじシスターズ(神奈川県) [ニダ]:2022/04/25(月) 07:00:20 ID:lrPOMPR10.net

羨ましいなら自営業始めたら?

630 :吉ギュー(茸) [US]:2022/04/25(月) 16:38:47 ID:wDp9fqeD0.net

このスレ見てから職場の一人親方使ってる社長二人に、雑談がてらインボイスについて聞いてみた
社長1「なにそれ?」
社長2「なんか聞いたことあるけど、俺の会社に関係あるのかな?(少なくとも一人親方10人は使ってる)」

こういう経営者多いのか?
ちなインフラ建設業

764 ::2022/04/27(水) 16:10:27.55 ID:uRyxGTg/0.net

>>760
自営やフリーランス増えて自己申告が多くなったから義務教育で教えとくのも良いかもな
まあ今は電子化でPCやスマホのツールで帳簿や税の計算してくれるから覚えんでもなんとかなるけど

447 ::2022/04/25(月) 10:56:01.34 ID:BvJePyQ20.net

国税舐めすぎ
そんなに優しくないぞ

268 ::2022/04/25(月) 08:53:11.14 ID:9x+pkCFP0.net

元同僚は独立して起業したけど表向き月給20万
ただ家も車も服も旅行、食事、ゴルフ、風俗、全部経費にしてるから実質その5倍の生活をしてる
俺が飲み食いした領収書も10%で買い取ってくれたよ

70 :みんくる(大阪府) [US]:2022/04/25(月) 06:38:13 ID:AELlJkuQ0.net

接待交際費な

567 :あおだまくん(神奈川県) [CN]:2022/04/25(月) 13:55:50 ID:5dPVJqzD0.net

経費と言えばどこからかお金が勝手に出てきてタダで買い物出来ると勘違いしてる人がたまに居るよな

276 :星ベソくん(愛知県) [US]:2022/04/25(月) 08:59:53 ID:BNr0lCv70.net

サラリーマンの経費と
自営の控除を同じように考えてるやつが多すぎてやべぇ国だと思う

270 ::2022/04/25(月) 08:55:19.94 ID:ZFEYE+jO0.net

うち、自営で父親が社長なので、
車とかPCとか携帯とか何でも経費で落とせるよ。
ただ、当然その分の売り上げを親父と2人だけで作ってるし、
経費で買うようなものはおよそ仕事でも使ってるかな。