他社の男「カズワンが予定時刻になっても帰ってこない…妙だな」無線立ち上げ偶然カズワンの危機を知る [902666507]

Category

1 ::2022/04/27(水) 16:48:51.86 ID:zZQGK8mX0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif

北海道斜里町の知床半島沖で26人が乗った観光船「KAZUI(カズワン)」が行方不明になった事故で、同船と事故直前に無線でやりとりし、救助を要請する118番通報をした男性が朝日新聞の取材に応じた。切迫した声が聞こえてきて通報に至ったという。

この男性は、カズワンの運航会社「知床遊覧船」と同じく斜里町内に事務所を置く同業他社の従業員。

男性は事故直前の23日午後1時ごろ、知床遊覧船の事務所を訪問。
帰港が遅れていたカズワンがいつごろ戻るのか尋ねたところ、事務所にいた人から「船長の携帯電話がつながらない」との返事があったという。

 その後、自社の事務所に戻った男性はカズワンと連絡を取るためアマチュア無線の電源を入れ、やりとりを始めた。
すると数分後に「『カシュニの滝』辺りにいるが相当遅れる」とのカズワンからの音声が聞こえてきたという。
当初は落ち着いた口調だったが、その10分ほど後に、「救命胴衣、着させろ」と切羽詰まった様子の声が流れてきたという。

 心配になった男性が無線で状況を尋ねると「浸水していてエンジンが止まっている。沈むかもしれない」「船が傾いている」と返答があった。男性は午後1時13分、カズワンの救助を求める118番通報をした。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ4V6FD9Q4VIIPE00X.html

5 ::2022/04/27(水) 16:53:58.32 ID:EO7TWNJ20.net

>男性は事故直前の23日午後1時ごろ、知床遊覧船の事務所を訪問。
>帰港が遅れていたカズワンがいつごろ戻るのか尋ねたところ、事務所にいた人から「船長の携帯電話がつながらない」との返事があったという。

携帯繋がらない、無線も壊れてる状態で何してたのかな
ぼーっと帰ってくるの待ってたのか?
事務所の人が他社の人に無線で連絡とってほしいと働きかけなきゃダメなんじゃないの

153 ::2022/04/28(木) 10:39:43.66 ID:NyHiL/1D0.net

>>139
>>アマチュア用の無線機がある事自体おかしいし

あること自体はおかしくない、誰でも買えるものだしね。

>>船舶用のを載せてれば助かっただろうに

管理がずさんだしそもそも無線が生きてたとしても自らSOS出してないから何載せても助からんよ、
「心配になった男性が無線で状況を尋ねると」って書いてるから繋がる無線は存在してたから。

96 ::2022/04/27(水) 23:17:29.58 ID:XgHQIaC80.net

>>94
夜釣りですか?

99 ::2022/04/27(水) 23:45:09.64 ID:da6BSDGN0.net

>>39
それはあるね
被害者なってセウォル号みたいに支援団体とか建てたりしたらお金入りそう
そもそも瀬戸内海用の船だから原付で高速道路乗るレベルの自殺行為って言う人もいるよね

176 ::2022/04/28(木) 12:58:15.02 ID:NyHiL/1D0.net

>>175
無線重従事者じゃないと書き込んではいけない?
ところでお爺さんは免許お持ちで?電話級ですか?

189 ::2022/04/28(木) 16:05:10.38 ID:sUqKjQWl0.net

>>44
非常通信のためだけに設置してました、でいいじゃんw

110 :総理大臣ナゾーラ(光) [FR]:2022/04/28(木) 06:08:46 ID:FG+5pIDP0.net

>>1
メイヨノセンシヲトゲラレタ

ニカイキュウトクシントスル

イジョウ

49 ::2022/04/27(水) 18:51:20.78 ID:M08gqgmr0.net

トップが終わってる組織はとっとと抜けようと思った。

76 ::2022/04/27(水) 22:22:55.22 ID:iw+1AcyL0.net

>>73
クラウドファンディングで資金集めそう
1万円で生涯乗り放題チケットとか

192 ::2022/04/28(木) 16:48:25.57 ID:NyHiL/1D0.net

>>189
船長が趣味でアマチュア無線をやっておりそれを船に搭載、もちろんコールサインを
持っており普段は業務以外のアマチュア業務で使用してた。しかし事故当日にやむを得ず非常通信の
手段として使用した。ってなら問題は無さそうなんだが・・。

9 ::2022/04/27(水) 17:02:46.19 ID:CviiUl8p0.net

偶然ってすごいね

142 ::2022/04/28(木) 10:00:37.24 ID:ySnNEXsm0.net

>>140
漁師の船は小さいからすぐに転覆するぞ

漁師が荒れた海に出ないのは船が小さいから。

75 ::2022/04/27(水) 22:17:54.05 ID:1cgNIxwQ0.net

旅行や観光業て生産性がないから国で禁止したらいいのにな

107 :もー子(ジパング) [CH]:2022/04/28(木) 03:47:12 ID:J4acD2WT0.net

これ
アマチュア無線を業務に使ったってんで摘発対象になるのか?
勿論、緊急時なら問題にならないけど
日常業務で使用していた…ってなる可能性はあるのかね…

会社側にもアマチュア無繊機なけりゃ
会社ぐるみで…って事にはならない…のか?

17 ::2022/04/27(水) 17:13:30.48 ID:zkm4b2+r0.net

この人同業他社つまりライバルなのにこんな親切なことしていたのか

152 ::2022/04/28(木) 10:36:28.24 ID:NyHiL/1D0.net

>>68
非常事態や緊急時に限りたとえ無資格者が操作しても誰も問題にはしないよ。

204 ::2022/04/28(木) 19:17:06.79 ID:U3b/tcMl0.net

 当然のことだが、アマチュア無線を仕事の連絡に使うことはできない(違反した場合は電波法により1年以下の懲役または100万円以下の罰金となる)。アマチュア無線機を搭載すること自体は禁止されていないため、船長が余暇に個人的な無線交信を楽しむために搭載していたのか? 無線従事者資格や無線局免許の有無も気になる(無線局等情報検索でもそれらしきアマチュア局、社団局は確認できなかった)。総務省 北海道総合通信局の調査が待たれる重要なポイントだ。

156 ::2022/04/28(木) 10:57:03.00 ID:6HEYNNLc0.net

>>152
緊急時に限って無資格者が操作することは可能
でも無線局の設置には許可がいるから、許可を得ていない違法局をなぜ設置していたのか?というのは正確には責任を問われる
そもそも開局には資格が必要だし、緊急時を目的としておいてるのは明確に違反してる
あんまり嘘広めるなよ、ただでさえ違反者多いのに

185 :ニッパー(愛知県) [IN]:2022/04/28(木) 14:33:22 ID:VM8Z3kbX0.net

>>174
>「アマチュア無線を使った」って記事は間違いだと思う。
それはおかしい、記事書いた人間から聞き取りをするまではそんなことは言えないし
あなたが「公然と法律を破るアホはいない」という思い込みの可能性の方が高い

51 ::2022/04/27(水) 19:00:30.88 ID:BNhSttYg0.net

「救命胴衣、着させろ」と切羽詰まった様子の声が流れてきたという。
これよく聞くけど、無線って送信ボタン押した時しか発信出来ないだろ?
ずっと送信しっぱなしだったってこと?

146 ::2022/04/28(木) 10:12:32.97 ID:h56D9VHb0.net

そういやあのパヨチンもアマ無線やってたんだよな。
それも国をも跨いで通信可能な高出力型で、アンテナは北朝鮮の方角を向いていたと言う…

178 ::2022/04/28(木) 13:29:33.17 ID:NyHiL/1D0.net

まぁホントに船舶無線以外を使ったとしたら積んでたのはCB無線だと思うわ。

144 ::2022/04/28(木) 10:02:27.48 ID:ghpVovWI0.net

>>140
燃料の問題もあるし、そもそも相手がアマチュア無線じゃ連絡手段がないし・・・

194 ::2022/04/28(木) 17:20:26.78 ID:St+/VY/o0.net

カズツーもあるのか?

199 ::2022/04/28(木) 17:24:21.85 ID:sV8TD6ZQ0.net

知床半島クルーズは日本人でも一度は行きたい人多いから安全管理ちゃんとして復活はするだろう、カズワン以外は

205 :みんくる(大分県) [IN]:2022/04/28(木) 19:45:55 ID:Zj67xpRh0.net

この人が気づかなかったら闇に葬られた案件w

50 ::2022/04/27(水) 18:55:52.76 ID:vmHHrPmX0.net

>>10 海の怖さを知ってそれと真剣に向き合っている本物の海の男なんだろうな

181 :パナ坊(埼玉県) [US]:2022/04/28(木) 14:07:20 ID:yVm15pR30.net

使用機器の情報(同社の他の船だけど)まで出てるのにIDも顔も真っ赤にしてなんでそんなに必死になってんの
そもそも俺お前より若いと思うよ

90 ::2022/04/27(水) 23:02:04.02 ID:yc8GVCST0.net

>>82
土下座社長を呼び出して始末をつけさせろよ。
絶対逃げる気だぞ。

35 ::2022/04/27(水) 17:50:06.42 ID:MO+cbbgj0.net

>>5
ベテランをある人物のアドバイスで全員首にしたからド素人しかいない会社になっていた