習近平国家主席、『全世界安保』 提唱。 世界が注目へ [271912485]

Category

1 ::2022/04/27(水) 18:57:35.79 ID:5DBhH4B20.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
習近平氏の唐突な「全世界安保」構想 太平洋進出の布石:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK233DQ0T20C22A4000000/

習近平(シー・ジンピン)体制下の中国では外国人への監視が極めて厳しいうえ、新型コロナウイルス対策での入国規制も世界一ともいえる厳格さだ。そんな事情もあって最近、中国ウオッチを重要な任務とする各国の外交官らが東京に集結しつつある。その中国通の彼らさえ首をかしげる中国国家主席、習近平の壮大すぎる提言があった。博鰲(ボーアオ)アジアフォーラムの21日のオンライン演説で提唱した「グローバル安全保障イニシアチブ」である。

全世界を包み込む安全保障――。まるで、かつて中華世界の全てを仕切った皇帝を思わせる大ぶりな話だけに、各国に駐在する中国通の外交官らは本国から「一体どういう意味なのか」と解読を迫られている。とはいえ習自身の説明が、抽象的な漢語、成句の羅列にすぎないため、思うように分析できず、面食らうばかりなのだ。

ウクライナの外交・安保関係者も注目

東欧関係筋によると、習提言の中身を大いに気にしているのは、ウクライナの外交・安全保障関係者も同じだという。彼らは、習とロシア大統領、プーチンの親密さに厳しい目を向けながらも、ロシアに一定の影響力がある中国の立ち位置を逐一、観察している。停戦交渉を含めた中長期的なウクライナ情勢に影響するからである。

「一国主義、覇権主義、強権政治の脅威が増し、平和、安全、信頼、ガバナンス(統治)の欠如が目立ついま、人類が直面する安保分野の試練は大きく厄介になった。習主席は全人類の前途、運命を考える視点からグローバル安保イニシアチブを打ち出した。これは中国が提供する新たな国際公共財で、人類運命共同体という理念の安保分野での生きた実践である」

中国外務省報道官による事後説明も、すんなり頭に入ってこない。まさに言語明瞭、意味不明。得体(えたい)の知れない中身だからこそ、ウクライナを含む関係者の視線を集める不思議な現象が起きているのだ。

続く

180 ::2022/04/28(木) 20:33:16.07 ID:o36goc8i0.net

中露北は一体
習近平と金正恩は先輩流石っスってご機嫌とってるところ
舎弟みたいな国を周りに作って果てしなく国を守りたいのがロシア
信用信頼で国際社会とやる気はない

37 ::2022/04/27(水) 19:12:52.00 ID:G3/oul4J0.net

この世の中から中露と朝鮮人を消せば世界は平和になるんだよ

100 ::2022/04/27(水) 19:52:29.81 ID:2aaRbHUW0.net

プーもシュウも得体の知れん薬をしてるんだろう…
ホモダッチみたいやし…

86 ::2022/04/27(水) 19:44:42.40 ID:XvZ87UFW0.net

習近平の世界征服発言ってことでいいのかな?

70 ::2022/04/27(水) 19:32:42.03 ID:VZv/wD950.net

欧米の常識、価値観が世界標準だとする西側の勝手な驕りは確かにあるよな
人の考えもそれぞれなんだから、国同士も侵攻侵略はしない。内政干渉はしないでいいんじゃないの
「全世界安保」実現できるなら素晴らしいことだと思うよ

22 ::2022/04/27(水) 19:04:52.56 ID:AC8RopKf0.net

軍事訓練済みの中国人留学生
世界中に送ってるのはなんだ?

91 ::2022/04/27(水) 19:46:10.42 ID:RG0xrpYW0.net

>>70
今この瞬間に国境を確定し
これ以降他国に武力を使ったら残りの全国家で叩き潰す
ってできたら良いんだけどなあ

68 ::2022/04/27(水) 19:30:29.73 ID:rHLkmqdF0.net

自分が台湾侵攻した後で新しい枠組で西側を押さえたい魂胆
こんな猿でも簡単にわかる事で西側は賛同しないでしょ

19 ::2022/04/27(水) 19:04:24.39 ID:fyEVCuCz0.net

アメップが許さない
戦争になる

127 ::2022/04/27(水) 20:45:11.93 ID:8F8b4r/T0.net

全世界安保
つまりは、全世界を中国化する

34 ::2022/04/27(水) 19:11:55.82 ID:rpg+IC+t0.net

それって失敗した集団安全保障だろ

58 ::2022/04/27(水) 19:25:23.85 ID:oCoVNXtR0.net

現在進行系で侵略してるお前らが言うな

30 ::2022/04/27(水) 19:07:55.08 ID:iO4Jhgra0.net

あんたんとこ評判凄く悪いよ

全世界から

54 ::2022/04/27(水) 19:24:00.38 ID:WdzhM4E00.net

台湾とっても中国国内の紛争なんだよね?世界平和があきれるな

151 ::2022/04/27(水) 22:07:35.48 ID:AdlbI6Gl0.net

どうせルールが都合に合わせてコロコロ変わる安保で頼りにもならんのやろ?

66 ::2022/04/27(水) 19:28:35.62 ID:euiiUibW0.net

今言っていることの逆が正解だ しかしそれは大きなミステイク

153 ::2022/04/27(水) 22:38:53.75 ID:9XmyKrd10.net

ちょっと言ってみただけアル。

96 ::2022/04/27(水) 19:50:38.60 ID:wQlU1yLY0.net

中共がやりたかった本丸じゃん

28 ::2022/04/27(水) 19:07:29.78 ID:Nw1w8XSB0.net

習近平の政策が、中国の保守本流なんだろうね。

熱烈な毛沢東主義者なんだろ。

17 ::2022/04/27(水) 19:02:46.14 ID:j+izRL4E0.net

ちうごくが世界を統一してピンフにするアルよ!

124 ::2022/04/27(水) 20:37:10.34 ID:/vKp8cSs0.net

わかりやすく言うと「大兄弟」かな

23 ::2022/04/27(水) 19:05:42.94 ID:al39gPo70.net

共産主義革命かな?

130 ::2022/04/27(水) 20:52:27.07 ID:4T/ClJGe0.net

ロシアのダメっぷりを見て台湾侵攻したらボコられるのが解ったんだろ
取り敢えず時間稼ぎして紅組を立て直す気だな

77 ::2022/04/27(水) 19:37:52.26 ID:kxQaie4N0.net

アメリカのアメリカルール以外は認めないのと他国のことは他国で決めろ どっちがいいかは明白だな

109 ::2022/04/27(水) 20:06:56.75 ID:1dAgPFCh0.net

>>105
多数決なら強そうでこわいw

71 ::2022/04/27(水) 19:34:14.47 ID:fbI8M4nh0.net

五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

25 ::2022/04/27(水) 19:06:45.16 ID:Sy7Oka+L0.net

何言ってんだこいつ

12 ::2022/04/27(水) 19:01:36.48 ID:RkgPin9a0.net

ん?

50 ::2022/04/27(水) 19:22:13.09 ID:lhwXgUb70.net

>>48
それやってからの話よな
ミャンマー軍事政権に武器渡してるのシナだし

103 ::2022/04/27(水) 19:54:55.74 ID:LsIyjD0D0.net

習近平の言う全世界って共産党の影響下にある地域だけだから。
他は敵よ。