パックン「男女の成績に差はない。日本がちょっといびつ。」 [194767121]

Category

1 ::2022/05/02(月) 14:45:37.75 ID:mNc+RgTx0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
――ハーバード大やスタンフォード大などの海外大の男女比率がほぼ5対5なのに対して、東大の男女比率は8対2という状況が続いています。昨年、女子学生が少ない東大の工学部に「女子枠」を設けるべきかどうかを論じた記事について、次のようにコメントしていますが、その意図を教えてください。

“【提案】より公平な大学生男女比に近づけるために、クオータ制も女子枠も必要ない。大学入学審査を「試験ベース」から「試験込み」に変えるだけでもだいぶ是正できるはず。「男性生徒は試験が得意だが、女性生徒は学校の成績がいい」。この現象は多くの国で確認されているが、
日本も例外ではなさそう。高校の成績や部活、クラブ、ボランティアでの活動、さらに論文と面接を審査対象にいれれば、ジェンダーブラインドな審査でも女性生徒は対等に戦えるのだ”(朝日新聞デジタル「コメントプラス」2021年12月30日)

 2018年のニューサウスウェールズ大(オーストラリア)の研究では、「女性は男性よりも6.3%成績が良い」と分析されています。さらに、STEM科目(科学、技術、工学、数学)において、クラスの上位10%は男性と女性が半々になるとも考えられています。つまり、学校の成績では、理系の科目であっても男女に差はないのです。

 大学生が論文を書くためには、知識だけでなく、ディスカッションを通じて自分の意見を練ることが必要です。これは普段から真面目に学習を続ける態勢が整っている、学校の成績が良い学生こそそれができそうでしょう。筆記試験の点数を重視する日本の入試制度は、そこを見落としているのではないかなと思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f8b8290326ac38b56b2f7575bf9243d9a6efa5bb

21 ::2022/05/02(月) 14:53:40.17 ID:g446npXr0.net

受験者数がちがうから合格者の数もちがうってだけだろ
話をごまかしすぎだわ

283 ::2022/05/02(月) 17:35:58.72 ID:NbLOOHne0.net

アメリカとかアジア人ってだけで減点してるだろ
中国人スパイ対策なら仕方ないけど一律でアジア人減点してんじゃないのか?

242 ::2022/05/02(月) 16:44:43.33 ID:5Vbb9J8X0.net

高校で文系理系のクラス分けするのを無くせばいいだけ
周りの友達に引きずられて、文系選ぶ女が多いから、上位校で女が増えんのよ
文系理系の区分は日本に益より害をもたらしてる
やる内容減らす代わりに、理科も歴史も全科目やればいい

286 ::2022/05/02(月) 17:37:47.99 ID:Ph1Bj9TD0.net

そもそもパックンは実質Fラン

264 ::2022/05/02(月) 16:59:19.81 ID:EOabRA8M0.net

>>258
国語と算数で全く逆の結果になってるのが興味深い
まさに、知能分野で著しい性差が存在していることの証左だよな

334 :キャプチュード(兵庫県) [EU]:2022/05/02(月) 19:32:53 ID:C7gkdRf00.net

>>20
そら3+2の答えを3の理由を聞いて2を一緒に取りにいけとか答えたら試験では×だろ

333 :オリンピック予選スラム(千葉県) [GB]:2022/05/02(月) 19:22:08 ID:b7vul0Is0.net

日本はそうだろう
女なんてどう金持ちに寄生して旦那をATMに使うかしか基本考えてねぇから

44 ::2022/05/02(月) 15:04:20.63 ID:QcPcULeB0.net

その原因を具体的に挙げないで
男女差別があるからってことに持っていく病気

まずはお茶の水、慶應などの高偏差値の女子高の進路を叩き直せ
進路担当者や思想家がまず理系や東大を選ばせないんじゃ増えるわけがない

43 ::2022/05/02(月) 15:04:15.83 ID:qw61Ii210.net

人は人自分は自分
いろいろ違って当たり前
何故に欧米に倣わねばならないのかが疑問

欧米の目指す画一化された社会…かつてそれは全体主義と呼ばれ、忌み嫌われていた筈なのに…

284 ::2022/05/02(月) 17:36:26.75 ID:mSDUznfN0.net

こいつしょっちゅう能書き垂れ流しでるけど
タメになる事が一つもないんだよな

不快だし

イラネ

48 ::2022/05/02(月) 15:05:49.22 ID:Ps2q59LR0.net

元を辿れば女性が生涯活躍出来ない働き方の問題があってだな
キャリアの途絶が一瞬たりとも許されない風潮に問題がある

なるべくなら子を生み育て、新しい需要を創出しないと経済だって回らない
目先の利潤を追っかけるばかりでは先細るしかない
子育て支援ってのは未来への種まきなんだよ
それを少なくとも日本の大多数が理解できてない
とっても近視眼的な対症療法を繰り返して事態を悪化させているんだよ

働き方を変えることこそが将来的に国を豊かにする
製造装置の自動化やAIなどマンパワーリソースを他で代替できる手段は増えてる
1人1人が仕事全振りじゃなくて仕事と家庭を両立できる方向に改善すべきだ
その結果収入が減るとしても、女性が生涯正規雇用でいられるならトントンだろ

211 :ジャストフェイスロック(神奈川県) [ニダ]:2022/05/02(月) 16:15:31 ID:ZFvrQsA10.net

>>195
高学歴の女は高学歴の男と結婚したがるが
高学歴の男は高学歴の女とはあまり結婚したがらないから

226 :ムーンサルトプレス(東京都) [RO]:2022/05/02(月) 16:27:58 ID:0g1pDzjB0.net

それについてマックンはどう言ってるの?

196 :キングコングラリアット(兵庫県) [ニダ]:2022/05/02(月) 16:02:38 ID:H3go/Peq0.net

だから?その道に進もうとかのやる気無けりゃ少なくなるのは当然だけど
工学とかに本人の意思を無視してムリヤリ進ませるの?毛唐どもは

125 :トペ スイシーダ(北海道) [CN]:2022/05/02(月) 15:30:57 ID:QFbFxPFE0.net

>>107
あと男にしろ女にしろプロ棋士目指す人は幼少期から始めてるからみんな親ガチャはそれなりに成功してる

84 ::2022/05/02(月) 15:18:40.13 ID:fJlLt5Ru0.net

やる気に差がある

200 :フロントネックロック(SB-iPhone) [JP]:2022/05/02(月) 16:07:13 ID:heiiEiEC0.net

それは女子の努力が足んないだけじゃね?
まあちょっと前に女という理由で落としてた大学あったけど。

130 :ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県) [US]:2022/05/02(月) 15:31:21 ID:/+/fM9Gz0.net

数学力がものをいう東大とか医学部だけじゃなくて
試験が特段男子に有利でもなさそうな早慶とか司法試験も男性合格者の方が多いから、モチベーションの差が大きそう
男は自力で成功しないといけないという人生の制約があるしな

163 :ハーフネルソンスープレックス(大阪府) [US]:2022/05/02(月) 15:42:01 ID:4V8ykp8R0.net

>>4
機械工学や電気電子工学なんて女子枠無いと98%ぐらい男子なんだが
女子枠設けないと全然女子増やせない

50 ::2022/05/02(月) 15:06:40.97 ID:KVTpKmYc0.net

>>39
実は女医のほうが患者との会話や対応力などのスキルが高い傾向なんだが
夜勤とか産休とか働くうえで女ならではの障壁が大きいから医師を目指す女が少ないという問題

221 :ミッドナイトエクスプレス(埼玉県) [US]:2022/05/02(月) 16:22:57 ID:ByBPLgdl0.net

いつまで古い貧困の時代の平等思想に囚われているんだろう
豊かで選択肢のある今の時代には差別こそ重要なのに

71 ::2022/05/02(月) 15:13:20.80 ID:l0ZZnB4z0.net

部活、クラブ、ボランティア活動を加味すれば女性は男性と同じくらいの成績になる

って試験の成績だけだと劣ってると言ってるようなもんじゃん…

31 ::2022/05/02(月) 14:58:41.36 ID:MXE/vJ6l0.net

>>8
でないとTBSのキャスターはとてもやってられんぞw

463 ::2022/05/03(火) 09:29:52.88 ID:Mi/kl/u90.net

高い点数とってもアジア人は落とされるのが平等なアメリカ様

371 :キングコングニードロップ(大阪府) [FR]:2022/05/02(月) 21:54:12 ID:mGP4L0Sg0.net

なんとなくのイメージでは女性の方が芸術的感性が優れている…
みたいなのがあると思うけど、美術・音楽どっちも受賞だと男性がいびつに多い気が

やっぱり性差ってあるのではと

4 ::2022/05/02(月) 14:47:55.21 ID:HBTg/FTO0.net

女子枠はいらんだろ
純粋にギリギリ落ちた奴らがそこにスライドするだけじゃね?

478 ::2022/05/03(火) 11:16:32.98 ID:zBlQybqg0.net

>>465
将棋も男女の最大の差は人生全部投げ捨てられるかやろ、たぶん

Eゲームのプロですら男は実力あっても厳しいが女は女ってだけで許される面がある

456 ::2022/05/03(火) 09:07:07.44 ID:QDz4RTXd0.net

スウェーデン、アイルランド、デンマークの首相みたいに
女性もグイグイ前に出るべきと言ってるんだろう

56 ::2022/05/02(月) 15:08:57.52 ID:TgA8+5iu0.net

成績の方が操作されてるんだろう

22 ::2022/05/02(月) 14:53:59.06 ID:o6eOb8Hh0.net

>>15
国会議員の数とか、経営者の数とかな
男も女もやりたきゃやればいいんだよ、別に誰も止めないんだから