【悲報】女性「先祖からの大地主で勝手にお金が入ってくるから家族全員無職。食費は月50万」 [426566211]

Category

1 ::2022/05/01(日) 16:07:08.38 ID:RYBnWa490●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
起業系や働いて稼いでらっしゃる皆さんの話が面白かったので、自分もメッセージを送ってみることにしました。

東京でバリバリ稼いでる方の生活は正直レベルが違うので自分たちは完全に庶民という自覚がありますが、あまり自分たちと同じ収入形態の方に会ったことはありません。

私の家は地方都市にある地主です。祖父が婿入りしているのですが、祖父の実家も地主で、農地解放前は県内随一の土地持ち、見渡す限り全てが一族の土地だったそうです。もしここが東京だったら収入もすごいけど税金絶対大変だよね~とよく話します。

収入は完全に不労所得で、小学校で家族の職業を聞かれた時には答え方が分かりませんでした。働いている所を見た記憶がなかったので…。所有している土地を貸して収入を得ているのですが、実務は信頼する不動産会社や会計士さんが行っていて、新しい契約をする時に話し合って納得したら判子を押すくらいしか仕事はありません。

よくTwitterで見かける、何もしないで月◯◯万欲しい~ですが、多分それ私たちです。普段はみんな趣味をしてます。庭いじりとか。

税金は一年で2,000~3,000万くらい支払っている気がするので、所得はそれよりあるのだと思います。祖父母は何もせずともお金が沸いてくると思っている節があり、貯金という概念がありません。実際死ぬまでお金が入ってくるので間違いではないのですが…。

食費は多分一か月に50万くらいです。魚も肉も野菜も美味しい地方なので、外食するよりは良い食材を買って料理して食べることが多いです。祖父は朝ごはんにフルーツしか食べないのでフルーツ代も割とかかります。

地方なので、私たちも周囲の方も車や屋敷と普段の生活にお金を使っている感じで、都会の皆さんのように服装にそこまでお金はかけません。着ていくところ、あまりないですしね…笑。幼い頃からバーバリーを着ているのですが、それぐらいです。

あと普通に重いトラックが走れるような私道を持って?ます。私有の道路だと知らない人が勝手に止まったりして偶に面倒です。

税金がめちゃくちゃ高いので、普通に生活してるだけで別に余裕はないです。というか余裕がないように徴収されます。私たちからすれば、何百年も前からうちの土地なのにぽっと出の政府が税金徴収なんて生意気だなあと思いますが。
金銭的に余裕が欲しければ働くしかないですね!

https://marshmallow-qa.com/messages/29590265-50bf-4b45-8323-d5e043ec8de9

516 :エルボーバット(広島県) [ニダ]:2022/05/02(月) 16:42:05 ID:td/5Azrw0.net

>>1
だから何?貧乏人への当てつけかよ
そんな事ニュースにするとか マスコミもネタねえのか!

255 :リバースネックブリーカー(東京都) [ニダ]:2022/05/01(日) 18:41:03 ID:Whw2SMO30.net

だいたい不動産会社やってるところ多いけれど、知ってるところは殆どバブルが弾けてから青息吐息だな。

24 ::2022/05/01(日) 16:15:54.55 ID:w15aCfsQ0.net

>>6
新参者ですが最近痔主になりますた

303 ::2022/05/01(日) 19:46:11.24 ID:p5yY6uLi0.net

>>285
年間数万円でも負担に感じる人はいるよな。
そのために国税は物納を原則廃止した

352 ::2022/05/01(日) 22:11:54.39 ID:yuupKR5F0.net

>>122
やっぱそうだよね
賃料ウハウハ生活も現金なきゃ相続時に詰むね

427 ::2022/05/02(月) 06:02:45.56 ID:fnAHdVR50.net

>>1
GHQのおかげだろ、マヌケ

491 :グロリア(茸) [AR]:2022/05/02(月) 14:03:03 ID:CYQCg3Xa0.net

このレベルの金持ちは逆に質素だぞ
普段は散財せずに使うときは一気に使う

501 ::2022/05/02(月) 14:53:45.20 ID:on1HB/fq0.net

>>497
労働の質というより税金にたかる企業や職業が一番ダメ
個人の為替や株取引なんかもそう
税金が株価を操作しているだけ

138 ::2022/05/01(日) 17:04:10.69 ID:gbNB5HhZ0.net

バイトに来てた25歳くらいの人が近い将来に都内のビルやマンション合わせて10?何棟かを相続するから働かなくても家賃収入だけで食えるとか言ってたな
でも相続の話自体が無くなってそのショックで無気力症?みたいになってベッドでウンコオシッコ垂れ流しになるまで心が壊れてた

153 ::2022/05/01(日) 17:10:54.56 ID:H1jwPMm80.net

勝組

438 ::2022/05/02(月) 06:35:26.74 ID:DVwgquzm0.net

>>423 今は社団使えなくなったので、厳しいわな。現時点ではどんなスキーム使うのかな?

365 :16文キック(熊本県) [EU]:2022/05/01(日) 22:56:45 ID:OJKtmV3h0.net

うちも見渡す限りうちの土地で、私道も数キロはあるぞ

山と山の間なので、見渡せる範囲は狭くて、私道は山林に続く道だけど

58 ::2022/05/01(日) 16:30:04.06 ID:TsmEuerG0.net

鳩山由紀夫もそうだな
なのに貧乏パヨクが支持してる

131 ::2022/05/01(日) 17:00:34.08 ID:7W+5kqeY0.net

奇子を思い出した。

537 ::2022/05/03(火) 17:36:14.13 ID:D+EFwMx30.net

>>30
成金じゃないからでしょ

13 ::2022/05/01(日) 16:11:15.17 ID:I48A+51J0.net

             . ィ
.._ …….、._    _ /:/l!
 :‾”””.>゙’ “‾ ,、、”‐’、|         _
゙、’、::::::ノ:::::::_,.-=.  _~:、         /_.}”:,
 “、/:::::::::__….,._ `゙’Y’ _.ェ-、….._ /_゙”i゙ノ、ノ またまたご冗談を
 ,.–l‐””‾..-_’.x-='”゙ー 、`’-、 ,:’  ノ゙ノブ
“   .!-‘”,/  `’-‐”) /\ `/ でノ-〈
 .-”‾ >’゙::    ‐'”゙./  ヽ.,’   ‾ /
   //:::::       ‘,    /    ,:’゙

424 ::2022/05/02(月) 05:35:20.24 ID:7V514Tf20.net

肩こりと腰痛

253 :ツームストンパイルドライバー(茸) [US]:2022/05/01(日) 18:32:48 ID:FWyDIJz/0.net

あると思います!この話は!
だって俺の家も同じですから!
ややこしい人間に関わらないように、
大人しく生活してます!

285 ::2022/05/01(日) 19:30:18.56 ID:g9qouAqA0.net

オレも相当な土地持ちだが負動産もいいとこだよ
田舎だからね
次の代には継がせられない
なんとかオレのだいで!始末をつけたいと思っている

369 :ネックハンギングツリー(和歌山県) [CN]:2022/05/01(日) 23:08:37 ID:vpOKpJd40.net

観光地になってる場所で地主の知り合いがいるけどたしかに不労所得がすごい額だなあ
でも何もせずというより税金対策や地域振興のために色々働いてはいる

267 :スリーパーホールド(東京都) [ニダ]:2022/05/01(日) 19:08:51 ID:L88ll5sd0.net

>>6
ナカーマ

65 ::2022/05/01(日) 16:32:17.85 ID:+1K+OTMx0.net

>>12
共産党の中国は自分の家でありながら自分の土地でない借りてるだけという扱い
分配なんかしてくれないキンペーと取り巻きが肥え太るだけ

320 ::2022/05/01(日) 20:39:20.23 ID:oEsUAlLv0.net

管理法人の資産にする

226 ::2022/05/01(日) 17:54:50.29 ID:mKKVbThm0.net

>>220
よっぽどじゃなければ普通に結婚出来るで?
よっぽどでも金があれば何でも良いのとかも居るしなw
しかし、デブとかハゲを除いてるのは…w

233 :ハーフネルソンスープレックス(東京都) [FI]:2022/05/01(日) 18:06:27 ID:4Y3uJ5lM0.net

>>203
さすがに法人化してるだろ

308 ::2022/05/01(日) 19:54:36.10 ID:cxx14Hgf0.net

まぁ、普通に羨ましす🙄

170 ::2022/05/01(日) 17:21:20.94 ID:r7TaiJmr0.net

相続の度に目減りしてくやろ

269 :毒霧(兵庫県) [US]:2022/05/01(日) 19:12:32 ID:mF9/3Jkg0.net

元の大地主はGHQの農地改革で土地分捕られ
二束三文で土地を得た小作が丸儲け

95 ::2022/05/01(日) 16:42:43.23 ID:zHAJ33T00.net

>>88
よほど金ない限り仕事するだろ?
失業しても直ぐに焦る必要は無いけど。

305 ::2022/05/01(日) 19:50:24.75 ID:xs/usnCg0.net

うちで不労所得600万円くらい、老後の生活が多少楽になるくらいかな