なんで日本はクルーズ船が普及しないの?にっぽん丸、金沢へ寄港 [896590257]

Category

1 :グロリア(愛知県) [EU]:2022/05/04(水) 09:47:22 ID:TzHWDOR80●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
クルーズ船、優雅に にっぽん丸、金沢港に今年初寄港
2022/5/4 05:00 北國新聞

金沢港に3日、今年初めてのクルーズ船となる「にっぽん丸」(2万2472トン)が寄港した。
金沢港クルーズターミナルでは、乗船客約300人を加賀友禅大使11人が着物姿で出迎え、石川の海の玄関口は、豪華客船の優雅な姿を見ようと訪れた人らでにぎわった。

商船三井客船(東京)が運航するにっぽん丸は、4月29日に東京港を出発し、和歌山、宮崎、山口県を経由して金沢港に到着した。
乗船客は兼六園やにし茶屋街などを観光し、4日に新潟県佐渡市の小木港へ出港する。にっぽん丸の寄港は昨年11月以来となった。

金沢港には今年、今回のにっぽん丸を含めクルーズ船5本(昨年4本)の寄港が予定されている。
横浜市から夫婦で訪れた安田孝志さん(74)は「金沢の菓子店に行くのが楽しみ。ほかにはない百万石の歴史と文化を感じたい」と話した。

https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/730682

山口にて

36 :かかと落とし(東京都) [US]:2022/05/04(水) 10:00:57 ID:zPMizZH60.net

長期休暇が取れないから

18 :エルボードロップ(光) [US]:2022/05/04(水) 09:53:26 ID:96TY6B/R0.net

>>8
これ

35 :メンマ(光) [ZA]:2022/05/04(水) 09:58:35 ID:TYJTfxe/0.net

>>19
800メートル走みたいに疲れそう

25 :メンマ(光) [ZA]:2022/05/04(水) 09:55:36 ID:TYJTfxe/0.net

海側から見るほどきれいな景色って日本にそんななくない? 船の上でプール入るほど暑い季節って2ヶ月くらいで雨も多いし台風くるし。あとあの低いエンジン音が落ち着かない。

23 :ファルコンアロー(東京都) [US]:2022/05/04(水) 09:55:03 ID:UwekEy7l0.net

>>12
ピースポートにそんなバイトないでしょ
つーか参加者はお客じゃないんだから皿洗いもやらされるよ

61 :レインメーカー(やわらか銀行) [EG]:2022/05/04(水) 10:14:20 ID:G3YdUZot0.net

>>51

川船もいいよね~

メコンとかアマゾン川とか。。

日本じゃ無縁の河川砲艦なんてのも航行してたりする。

73 :張り手(ジパング) [FR]:2022/05/04(水) 10:28:59 ID:V3hoxQhv0.net

こないだニュースでクルーズ船が2年ぶりに~ってニュースでやってたけどマジでジジババばっかり乗り込んでた
時間ないから普通の社会人には無理だよ

97 ::2022/05/04(水) 12:09:01.35 ID:1zLoX39h0.net

フェリーがあるから

85 :キン肉バスター(茸) [CN]:2022/05/04(水) 11:02:11 ID:X4jUz3/l0.net

>>74
日本の豪華客船飛鳥II

41 :アルゼンチンバックブリーカー(石川県) [FR]:2022/05/04(水) 10:02:59 ID:Dw3isBtG0.net

甲板の先に立って手を広げている女の人を後ろから抱きしめたいよね

46 :かかと落とし(東京都) [US]:2022/05/04(水) 10:05:32 ID:Mw+/5wK60.net

>>1
研修用帆船じゃなかった?

68 :ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [CN]:2022/05/04(水) 10:26:32 ID:zwD9hxl20.net

服がめんどくセーんだよな
夕食以降はカジュアルな格好で歩けない。

99 :ビッグブーツ(大阪府) [US]:2022/05/04(水) 15:26:03 ID:acFkCn5w0.net

船でしか楽しめない事目当てで乗るんなら流行るだろう
日本て結構海あるから海なんてどうでも良さそうではある

4 :デンジャラスバックドロップ(長野県) [TW]:2022/05/04(水) 09:48:23 ID:4DPOXJPh0.net

割と暇がない

29 :ドラゴンスクリュー(東京都) [HK]:2022/05/04(水) 09:57:15 ID:+tLIMLoF0.net

またコロナって脱出不能になるで

5 :キングコングラリアット(広島県) [US]:2022/05/04(水) 09:48:57 ID:NUkRKV9N0.net

長距離の船旅なんて数日であきるぞw

81 :グロリア(愛知県) [US]:2022/05/04(水) 10:34:23 ID:WkscPeE20.net

まず、国内のクルーズ船は船員が日本人、日本船籍じゃないといけないから高すぎる。
パナマ船籍、フィリピン人船員の海外クルーズ船のほうが安い。
日本は広い内海が瀬戸内海くらいしかない。地中海なんかと違って普通に酔う。

111 :ドラゴンスープレックス(広島県) [US]:2022/05/04(水) 17:04:05 ID:IanMY3+c0.net

クルーズ船に足りないのは
温泉、畳の部屋、浴衣で食事できる大広間、卓球台だな

13 :アイアンクロー(北海道) [VE]:2022/05/04(水) 09:51:38 ID:za+bcLAM0.net

日本に住んでれば海なんていつでも見えるのにわざわざ海上に行く意味がよくわからん
普通に海外のリゾート施設に行く方が良くね

19 :リバースネックブリーカー(日本のどこかに) [GB]:2022/05/04(水) 09:53:50 ID:GPZaTyug0.net

デッキでのんびり本読んだり物思いにふけるとか欧米のバカンス感覚のない日本人にはクルーズは不向き。
2泊3日ヨーロッパ5カ国弾丸旅行みたいなのが性に合ってる

89 ::2022/05/04(水) 11:15:48.20 ID:ghKMyASf0.net

値段だよね、
身の丈に合わないことはやめましょう。

91 ::2022/05/04(水) 11:23:50.53 ID:GLycJ+rp0.net

>>43
いつもそれ言う人いるけどSNS見ててもそれでも満足してる人めちゃくちゃいるから別に良くないか?ぼったくれとは思わないけど

93 ::2022/05/04(水) 11:43:45.59 ID:gDe6o6eQ0.net

国を跨ぐ長期の船旅でも99万で行ける。というポスター1枚の風評被害

51 :セントーン(群馬県) [US]:2022/05/04(水) 10:06:42 ID:ZAiSoVbB0.net

需要がない
ジジババばかりでどこもかしこも激混みしていて3日で飽きる
せめてドナウ川みたいに景色が変わるならいいんだけどな

86 :ジャンピングエルボーアタック(神奈川県) [GB]:2022/05/04(水) 11:05:51 ID:1c75WjMA0.net

島国だからこそ あまり巨大な船が入港出来ないとかあるんだろ?知らんけど

42 :ハイキック(岡山県) [US]:2022/05/04(水) 10:03:18 ID:QSytrY0N0.net

あんまり魅力的に思えない状態のまま殺人事件起きたり化物に襲われたりするから

113 :マシンガンチョップ(ジパング) [BR]:2022/05/04(水) 19:07:37 ID:1jaJSzzW0.net

リバークルーズなら乗ったけど楽しかったぞ
観光地までの移動も少なくても楽だし

56 :かかと落とし(東京都) [US]:2022/05/04(水) 10:08:00 ID:Mw+/5wK60.net

>>52
1泊2日で飽きると思う

59 :ニーリフト(千葉県) [US]:2022/05/04(水) 10:13:23 ID:EYn3Mwv40.net

ダイアモンド・プリンス号でエラい目にあったから

48 :フランケンシュタイナー(福岡県) [DE]:2022/05/04(水) 10:05:48 ID:h/48tRIM0.net

みんなせっかちだから移動を楽しむ人が少ないんじゃないかなあ