ホテルのケトルでカニを茹でたら臭いが取れないと賠償請求された!こんなのアリ? [194767121]

Category

1 :やいちゃん(秋田県) [US]:2022/04/30(土) 09:52:19 ID:TpP4iNcR0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
●「ニオイがとれず、部屋を貸せなかった」

数日間の滞在のうち2度、ケトルでカニを茹でて食べたという宿泊客。その後、ホテルからニオイがとれず、
部屋を貸せなかったとして、損害賠償4万円を請求された。

「毎日予約が満室というわけではないはず」と交渉したところ、あらためて消臭業者を入れた
代金1万7000円とケトル代5000円を求められたという。

カニを茹でている最中は、空気清浄機も回していたといい、ケトルの使用禁止事項も書かれていなかったとして、
宿泊客は不満気味の様子だ。

はたして、ホテル備え付けのケトルをこのように利用をした場合、損害賠償を支払わないといけないのだろうか。
寺林智栄弁護士に聞いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd930365b44d782ce10ccca7da251abab1f80cde

426 :モアイ(ジパング) [BR]:2022/04/30(土) 15:50:33 ID:HnANFezj0.net

>>328
実際に他人の部屋や他人の物でそれをやっていいか判断できないアホが悪い

122 :UFO仮面ヤキソバン(SB-iPhone) [JP]:2022/04/30(土) 10:27:13 ID:Bd01J6Lz0.net

>>108
アメリカに結構行ったけどそれが多いね、レジデンス式のやつ
冷蔵庫、オーブン、コンロから何から何まであるから長期出張の時お世話になってた

303 :カバガラス(茸) [DE]:2022/04/30(土) 12:25:12 ID:MTww9Mjc0.net

でもじゃあワキガの人も請求されるの?って思うが

495 ::2022/05/01(日) 08:36:01.11 ID:sKXW4F7V0.net

金だけはもってる
中身は未完成の未開拓土人
それが中国人
韓国人と同じ

321 ::2022/04/30(土) 12:48:12.09 ID:cfC6+f1a0.net

>>314
こういうのがいるから規制やら決まり事やらがどんどん煩くなっていくワケだ…

人様の迷惑って概念が薄れつつあるよなぁ…

194 :すいそくん(光) [US]:2022/04/30(土) 10:58:34 ID:aNg/hpRt0.net

213 :サブちゃん(熊本県) [KR]:2022/04/30(土) 11:08:03 ID:V3e5HYd10.net

長期滞在ならいざ知らず、
臭いがきつい物は食べようと思わんな

292 :プリンスI世(東京都) [KR]:2022/04/30(土) 12:14:54 ID:HRKIT0T20.net

ホテルのケトル愛用してたけどもう無理だなぁ

136 :北海道米キャラクター(ジパング) [US]:2022/04/30(土) 10:30:26 ID:ORvZ3XMR0.net

客から預かった荷物をゴミと勘違いして捨てたホテルあったよな。
しかも開き直ったやつ。

490 :グロリア(千葉県) [CA]:2022/05/01(日) 06:47:58 ID:rwZS7tfI0.net

まぁ弁償しろよ
ケトルじゃそんな事しない

493 :ボ ラギノール(東京都) [US]:2022/05/01(日) 07:26:21 ID:yqJ+iLEa0.net

>>7
おまえらって日本人って設定だよな

5ちゃんねらはションべんだって湯煎だってするチンカス揃いだぞ

57 :ソニー坊や(埼玉県) [US]:2022/04/30(土) 10:10:24 ID:YRXYf5bE0.net

ホテルで食事禁止、とかやんのかな
カップ麺でも結構匂いでるぞ

417 ::2022/04/30(土) 15:18:01.13 ID:BOnJ/PJF0.net

>>262
あー、D51じゃ伝わらない、ヤエモンかせめてトーマスだったなw

507 ::2022/05/01(日) 10:53:39.90 ID:Uky8CiX00.net

>>506
どういう理屈で寿命が縮むの?

393 ::2022/04/30(土) 14:29:55.38 ID:Xv5xs8Ys0.net

>>314
フィルムケースっていつの時代だよ

302 :カナロコ星人(埼玉県) [US]:2022/04/30(土) 12:25:05 ID:qGllkGkc0.net

外人のバックパッカーの姉ちゃんが備え付けのケトルで下着の煮沸消毒するってな記事を観てから、出張先のビジネスホテルその他でケトルは一切使ってないな

本当に何やらかすか分からねぇわ外人は

537 ::2022/05/01(日) 23:20:45.32 ID:+onIYRyH0.net

それ言ったら便器で用を足せとも書いてないよな

305 :ミルーノ(東京都) [US]:2022/04/30(土) 12:25:44 ID:cwxnspPJ0.net

もし禁煙ルームでタバコ吸ったら同じような請求されるんかな

250 :レオ(千葉県) [US]:2022/04/30(土) 11:38:13 ID:UmJD5d7i0.net

>ケトルの通常使用方法が「お湯を沸かすこと」であることは通常の判断能力を持つ一般人であればわかることです。したがって、この点は請求を回避できる理由にはなりません。

通常の判断能力を持たない障害者の事を考慮していない!理解しろ!差別だ!
みたいな炎上しそうw

175 ::2022/04/30(土) 10:47:22.98 ID:qZ9Jt/nb0.net

>>20
やっぱり今の日本人は民度低いわ
そんなもん家持って帰って食えよ
モラルハザード野郎

283 :ポケモン(神奈川県) [SG]:2022/04/30(土) 12:08:46 ID:q9HcoH680.net

うまく茹でられないだろもったいねーな

83 :Pマン(東京都) [US]:2022/04/30(土) 10:16:26 ID:ioXyuUS20.net

劣化した日本人の仕業ですね

286 :ウッドくん(茸) [US]:2022/04/30(土) 12:10:37 ID:AAzhDeFX0.net

恐ろしく頭の悪い客だな

252 :スーパー駅長たま(埼玉県) [DE]:2022/04/30(土) 11:39:58 ID:xtehFNYc0.net

>>1
ホテル建て直して
6億円くらい請求してやれよ
そいつの人生死ぬまで浮かばれない様にしなきゃ
ダメだろこんなの

202 :ホッピー(大阪府) [US]:2022/04/30(土) 11:02:32 ID:q9ZLvYBc0.net

コンナン中国人だろうと言いたいが日本人も
最近では中国人以下の知性に落ちてるからな

487 :河津落とし(群馬県) [RU]:2022/05/01(日) 05:38:54 ID:MHrHBUUn0.net

>>102
マジキチ 死ねよ 自分ちでやれ

165 ::2022/04/30(土) 10:44:11.82 ID:DqWdNelr0.net

長崎に釣りに行って泊まったホテルで魚捌いて刺し身で一杯やったことがある。
あんときのホテルごめんなさい。

35 :おれゴリラ(佐賀県) [ニダ]:2022/04/30(土) 10:01:59 ID:ZkbDiaDj0.net

ふざケトル

209 :赤太郎(東京都) [SE]:2022/04/30(土) 11:04:24 ID:9LUddqqk0.net

ホテルの備品でやろうっていう根性がさもしいわ

96 :はのちゃん(兵庫県) [US]:2022/04/30(土) 10:20:21 ID:naOzpBcW0.net

禁止事項に書かれていなければ何をしても良いという発想なのか?