街灯の電気代ってメーターどこについてんの? [896590257]

Category

1 :ジャーマンスープレックス(愛知県) [EU]:2022/05/07(土) 02:45:32 ID:phzLQe4W0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
道路照明灯の電気代、過払い1億円超 大阪府、撤去後も払い続ける
2022年5月6日 21時30分

大阪府は6日、府道の電柱などにあった道路照明灯について、撤去した分や、市町に管理を移管した分まで電気代を関西電力に支払い続けていたため、
過払い金が約1億238万円(573件分)発生していたと発表した。1975年ごろから過払いになっていた分もあるという。

府によると、府道から照明灯を撤去済みにもかかわらず定額制の電気代計約8千万円(304件分)を支払っていたほか、
寝屋川市のほか3市町などが管理する道路の照明灯の電気代など計約2190万円(269件分)を支払っていた。

https://www.asahi.com/articles/ASQ566RQRQ56PTIL00D.html

15 :河津落とし(東京都) [FR]:2022/05/07(土) 03:42:22 ID:Pi4yJ4Ib0.net

夢でうんこして屁をたれたらその音と衝撃で目が覚めた
幸い現実でうんこ漏らしてなかった

64 ::2022/05/07(土) 15:49:55.36 ID:VhzcSyws0.net

関電「ちっ」

13 ::2022/05/07(土) 03:28:17.71 ID:VHZ1wzsq0.net

一斉点検が始まります

48 :フロントネックロック(茸) [ニダ]:2022/05/07(土) 08:09:33 ID:Z0IyS/xq0.net

街灯電力っていうどんぶり勘定じゃね

47 :タイガースープレックス(神奈川県) [IT]:2022/05/07(土) 08:07:48 ID:U05M+qiV0.net

>>3
磯子の東京ガスの周りはガス燈

17 :ドラゴンスープレックス(東京都) [US]:2022/05/07(土) 03:50:22 ID:Od+1zp2W0.net

管轄の担当が仕事しないで遊んでるから

66 ::2022/05/07(土) 16:49:12.48 ID:DK0KpPau0.net

>>35
素晴らしい。一度は行きたい

45 :ストマッククロー(埼玉県) [CA]:2022/05/07(土) 07:28:20 ID:8DJiJyuF0.net

>>38
近くの100V/200Vから取ってるけど

12 ::2022/05/07(土) 03:23:47.77 ID:U05M+qiV0.net

小さい公園の照明も、LED化して負荷容量減ってるのに、申請せずに水銀灯の容量分の定額の電気代を払っているところが多い

34 ::2022/05/07(土) 06:02:05.30 ID:0r9X6hOr0.net

LED の電灯に交換したなら消費電力は従来より相当少なくなっているからその分も再計算すべき
どうせお役所仕事だからやっていないと思うが

74 :アトミックドロップ(兵庫県) [US]:2022/05/08(日) 00:37:41 ID:Tz/JNNCe0.net

>>70
日本では単に懐かしむ感じで済むけど、イギリスでは電灯が発明される前にガス灯に投資しすぎて(配管とか)、電灯の導入に反対する抵抗勢力みたいなのが存在してたらしい

4 :エルボーバット(広島県) [JP]:2022/05/07(土) 02:50:35 ID:F3qGy3Y00.net

バカとバカが重なったか

72 :フロントネックロック(愛知県) [US]:2022/05/07(土) 22:19:05 ID:B8USH1Lc0.net

メーターないからこんなことになってるんだろ

59 ::2022/05/07(土) 12:04:36.86 ID:i8d2G8JB0.net

>>58
主に直管20Wを使う公衆街路灯は昔から10Wをこえ20Wまでで契約していた
現在はこのクラスはLEDしか販売されていなくて10W以下なので新たに10Wまでの公衆街路灯契約が設定されている
故障などでLED灯具に交換した場合は契約変更しないと高い料金のままになる

60 :パイルドライバー(埼玉県) [ニダ]:2022/05/07(土) 12:57:43 ID:D5SUb7g50.net

信号の電気代は?
灯台の電気代は?

39 ::2022/05/07(土) 06:50:25.17 ID:VlzUZu9u0.net

これ近隣の家が払ってて償還受けるケースあるよな
なんか故意の臭いもするな

19 :河津落とし(新潟県) [VE]:2022/05/07(土) 03:53:38 ID:bST112Rv0.net

またマイネオの昼遅くなる?

42 ::2022/05/07(土) 07:06:01.81 ID:hPx4zop50.net

人の金って意識なんだよなー 

33 ::2022/05/07(土) 05:37:09.60 ID:mkNW7YqY0.net

>>29
手続きしてなきゃこの件と同じだろう

56 ::2022/05/07(土) 09:33:57.10 ID:L7Mi3IsH0.net

請求時効分は請求できないらしいけど契約書はまだ生きているなら契約違約金としてガッポリせしめられないものか

24 ::2022/05/07(土) 04:42:54.04 ID:SbVeMiRY0.net

定額電灯契約だろ(´・ω・`)

43 :キン肉バスター(千葉県) [GB]:2022/05/07(土) 07:20:26 ID:CdlJhD8n0.net

>>29
定額契約に10Wまでというのがあるので20W蛍光灯からLEDへ変更する場合は契約変更を依頼しないと安くならない
大凡60%くらいの電気代になる

43 :キン肉バスター(千葉県) [GB]:2022/05/07(土) 07:20:26 ID:CdlJhD8n0.net

>>29
定額契約に10Wまでというのがあるので20W蛍光灯からLEDへ変更する場合は契約変更を依頼しないと安くならない
大凡60%くらいの電気代になる

26 ::2022/05/07(土) 05:09:28.11 ID:2WP2CBwC0.net

入札するんだわ

32 ::2022/05/07(土) 05:36:19.74 ID:mkNW7YqY0.net

>>1
定額支払いだからこうなる
300W✕○灯✕1日の点灯時間✕日数=

37 ::2022/05/07(土) 06:32:08.69 ID:J/f2wejC0.net

関西電力「バレたか」

40 ::2022/05/07(土) 06:51:19.82 ID:EzXHUe220.net

包括契約ですの

55 ::2022/05/07(土) 08:49:25.06 ID:HzefP89p0.net

町内会費に入ってたような

36 ::2022/05/07(土) 06:17:17.73 ID:746uX/xa0.net

栃木は暗すぎるんだが

2 :ジャンピングDDT(茸) [US]:2022/05/07(土) 02:47:04 ID:tC6W2MjK0.net

電気会社が二重取りしてたって事か