【速報】日英同盟 [839071744]

Category

1 :タイガードライバー(SB-Android) [JP]:2022/05/07(土) 10:55:56 ID:+nHa88C20●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948631.gif
※2022/5/6 22:57

自民党の安倍晋三元首相は6日夜のBSフジ番組で、岸田文雄首相と英国のジョンソン首相が自衛隊と英軍が共同訓練などで相互訪問する際の手続きを簡素化する円滑化協定の締結に向けて大枠合意したことについて「かなり同盟に近い関係なった」と評価した。同時に「(協定の)念頭にあるのは、この地域においては中国だ」との認識も示した。

産経ニュース: 安倍元首相、日英円滑化協定「同盟に近い関係になった」.
https://www.sankei.com/article/20220506-YLMBJZQ2CBJ57FYGOH2K4EVQVU/

179 ::2022/05/07(土) 13:27:03.74 ID:QniYIp+70.net

ユーラシアを東西で挟むのは中露にとってとんでもなく嫌な話だから
絶対にマスコミが日英の接近を必要に叩くぞ

72 ::2022/05/07(土) 11:25:48.33 ID:qKz+8Q/30.net

>>57
それ笑うな
早く現地記者はジョンソンに問いただしたほうがいいな
安倍が日英同盟と言っているが本当か?と

230 ::2022/05/07(土) 17:04:55.28 ID:wWfThXZd0.net

アングロサクソンと一体になるのか

てか戦前も一時期を除けば概ねそんな感じだったと思うのだが
どこで風向きが変わったんだろうな

29 :ドラゴンスープレックス(光) [ニダ]:2022/05/07(土) 11:05:15 ID:Xb6sIC680.net

>>3
実際はロシアも入ってるはず。

英国の伝統的な戦略はロシアの封じ込めだからね。
シーパワーがランドパワーを抑え込むもの。

だから今回の宇露戦争でも英国の動きは活発。

米国にとってもユーラシア大陸両端の島国が露中に対抗してくれるのはありがたいはず。
まあそれを見誤ってアメリカが日本を叩いてしまったのが太平洋戦争なわけだが。。。

145 ::2022/05/07(土) 12:37:06.13 ID:zzbNP/FN0.net

こいつ何こそこそやってんだよ
元総理はさっさと議員引退してユニセフ大使でもやってろよ
バカアベ

150 ::2022/05/07(土) 12:40:06.75 ID:m5nQhu0L0.net

露助を両サイドから蹂躙すっぞ!

129 ::2022/05/07(土) 12:20:16.69 ID:wV96vxEq0.net

>>3
わざわざ言うから意味があるんだぞ
曖昧なのは逆に無能

248 :超竜ボム(三重県) [US]:2022/05/07(土) 19:54:06 ID:nn1jHGTE0.net

対中を鮮明にすることで香港で何もしなかった汚名返上の絶好の機会だしイギリス

46 :ラ ケブラーダ(大阪府) [NL]:2022/05/07(土) 11:11:34 ID:+YdfXMQi0.net

日英同盟でなにかメリットあるん

118 ::2022/05/07(土) 12:09:31.85 ID:QOsxZqlC0.net


この構図にならんよう気をつけんと名

117 ::2022/05/07(土) 12:07:40.23 ID:1o9nTtda0.net

>>106
馬鹿?
整ったも何も、中国はずっと尖閣に入ってきているんだから
イギリスとか同盟とか関係なく日本を侵略(戦場)する気満々だよ
それを事前に阻止するための防衛協力
いくら防衛協力しても同盟しても、本当に中国が日本を侵略したときに参戦するか?は別問題
ウクライナを見ても、ロシアは侵略=悪に同意したって、反ロシア国が希望したことを全てやってくれるわけではない
抑止力として機能することだけは確実ってだけ

73 ::2022/05/07(土) 11:25:54.90 ID:V7crVDf30.net

公安のやり方がみんなイギリス人からのコピーだったことを隠すいいわけだな
いまさらな戦略だ

21 :膝靭帯固め(茸) [JP]:2022/05/07(土) 11:02:11 ID:7Hh/hnku0.net

>>3
岸田への牽制なんじゃね?

7 :断崖式ニードロップ(東京都) [US]:2022/05/07(土) 10:58:03 ID:ZdsbFgIW0.net

どうせまた不平等条約
そんなのやめて
安倍路線で日露平和条約締結を結ぶべき
岸田は売国奴

227 ::2022/05/07(土) 17:00:08.71 ID:yf04sPGz0.net

>>225
裏切られても米国が仲介に入るし
そもそも遠すぎて大した影響がない

76 ::2022/05/07(土) 11:26:21.52 ID:gF9WhCML0.net

>>34
英国と核(トライデント)自体が、アメリカからのリース(?)でしょ

23 :ファイナルカット(東京都) [CN]:2022/05/07(土) 11:02:49 ID:jq59Zg2t0.net

外で戦争できない日本にイギリスはなに求めてんだろ
お金で同盟なんて時代じゃないだろう

272 ::2022/05/08(日) 05:36:32.19 ID:yFFMwGaV0.net

大英帝国側文書
第一条:当国は沖縄有事の際は貴国に対し心から応援します
以上

83 ::2022/05/07(土) 11:35:27.37 ID:JTov5JGN0.net

で、日本は何を提供できるんだい?

100 ::2022/05/07(土) 11:52:16.50 ID:zuDjGgu60.net

しゃー!

96 ::2022/05/07(土) 11:44:42.69 ID:iGeKIUSt0.net

>>14
戦車にポット付けてまで紅茶は絶対飲むのに
飯ぐらい用意するだろ

85 ::2022/05/07(土) 11:35:54.40 ID:TdJShHkd0.net

ジョンソンは先進国の首脳の中では友達になりたいランキング1位だからな。ポテチとコーラ買って一緒にゲームしたい。

85 ::2022/05/07(土) 11:35:54.40 ID:TdJShHkd0.net

ジョンソンは先進国の首脳の中では友達になりたいランキング1位だからな。ポテチとコーラ買って一緒にゲームしたい。

69 ::2022/05/07(土) 11:22:42.91 ID:StvELrLQ0.net

今になってなぜ日英同盟か?
それは中国有事の際に英国も一枚噛みたい、つまり利益を取りたい

日本も露制裁に協力的なのは、米が10年戦争も考えた予算付け、徹底的に露を(かつての日本国のように)やると決めたから
日本は北方4島を取戻しを見据えてる

106 ::2022/05/07(土) 12:00:43.26 ID:5QfZzuMv0.net

ロシアを倒すためにウクライナや東欧を最前線にする。
中国を倒すために台湾や日本を最前線にする。
その準備が整ったってだけw

198 ::2022/05/07(土) 14:54:51.62 ID:+g7X7nvO0.net

やっぱキン肉マンとロビンマスクのコンビが一番好きだ

92 ::2022/05/07(土) 11:43:17.98 ID:UBcZJnei0.net

>>3
効いてるw効いてるww

208 :閃光妖術(東京都) [SG]:2022/05/07(土) 15:23:13 ID:nwnb2jHU0.net

パヨク「チッ」

108 ::2022/05/07(土) 12:02:19.26 ID:Bjg9XVTy0.net

日英同盟の次に来るのは梯子外し
気を付けるべし

157 ::2022/05/07(土) 12:44:03.12 ID:1o9nTtda0.net

>>152
常任理事国じたいが、戦勝国なんだから当たり前じゃね?
日独伊が勝っていたら、日本だって常任理事国(戦勝国仮=日独伊)とは戦っていない。