ゲーム業界の3大天才「小島秀夫」「宮本茂」あと一人は? [882540646]

Category

1 ::2022/05/04(水) 21:46:20.66 ID:c3qezklZ0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://article.yahoo.co.jp/detail/06600c87e3880b868940705b3d69f841472a19d4
第1位 サンドウィッチマン・伊達みきお(伊達政宗)
第2位 武豊(西郷隆盛)
第3位 クリス・ペプラー(明智光秀)

652 :アルゼンチンバックブリーカー(茸) [CH]:2022/05/05(木) 15:26:05 ID:X1XmyUWM0.net

まず任天堂の岩田さんだろ

498 :張り手(東京都) [US]:2022/05/05(木) 08:15:49 ID:UxD5m24o0.net

ダクソ宮崎を挙げる前にソードオブソダンをやるべき

390 :シューティングスタープレス(茸) [US]:2022/05/05(木) 02:42:45 ID:vljj1b9I0.net

>>387
日本人の「スライム」と「勇者」の定義ってドラクエだからね
そういう意味だと影響は確かにある

ドラクエの影響が無い海外からしたら、
スライムはドロドロぐちゃぐちゃの子供のオモチャだし、
勇者=ヒーローはスーパーマンやバットマンみたいなオッサンだもん

932 ::2022/05/07(土) 20:54:10.05 ID:CjfBidcL0.net

>>930

読めました!ありがとうございますm(_ _)m

そうだ… ディフェンダーだ… とんでもない名作なのに忘れてた…

グラディウスのプログラマーの人の話は初耳でした。851さんありがとうm(_ _)m

909 :断崖式ニードロップ(愛知県) [CZ]:2022/05/07(土) 16:56:12 ID:URDpchT20.net

宮本茂という人はおもしろさのツボをわかってる人だとは思うけど
天才という印象はないな
飛躍ができる人を天才というんであれば
アクションゲームにおけるおもしろさのツボというのは
直感的な操作性とわかりやすさ
やることは単純ながらじっさいうまくやるにはコツがある、というような
まあ、任天堂の人は入れないと怒り出す人がいるよな

343 ::2022/05/05(木) 01:28:53.27 ID:+l/bDjzj0.net

>>1
コジマカミナンデスだろ

386 :キドクラッチ(北海道) [US]:2022/05/05(木) 02:35:02 ID:VVTXCXyy0.net

桝田省治

507 :ニーリフト(北海道) [EU]:2022/05/05(木) 08:48:43 ID:qnZeXrrV0.net

日本人しかいなくて 草

横井軍平
宮下茂

モンストかパズドラの製作者はすごいと思います

279 :イス攻撃(大阪府) [US]:2022/05/05(木) 00:15:34 ID:WB7O6ph/0.net

バイオ4作った人

108 ::2022/05/04(水) 22:22:05.33 ID:SZCp1Liz0.net

ナーシャジベリ

709 ::2022/05/05(木) 22:05:44.47 ID:z9sYjHls0.net

藤原得郎
『戦場の狼』、『魔界村』などアーケードゲームでヒット作を連発。

ストライダー飛竜のこの人かな

124 ::2022/05/04(水) 22:29:30.43 ID:zNZS3kSL0.net

任天堂社長 山内が光なら
陰は大川功かな

報われない投資に泣けてくる

あと今の山内家は投資ファンドとか泣けてくる

635 ::2022/05/05(木) 14:40:55.78 ID:2/THz6kI0.net

初期FFシリーズ作ってた外人
もう忘れたけど

492 :スターダストプレス(兵庫県) [JP]:2022/05/05(木) 08:06:11 ID:GjwMxKKM0.net

小島は承認欲求を病的なまでにこじらせた結果
コナミを追放された小物
ここに入れるのはおかしい

クレジットで主要スタッフ差し置いて自分の名前を
何度も何度も表示させて射精して喜んでるんだから
それで十分だろ

ソウルライクゲーのパイオニアになった宮崎の方が
よほど凄いけどエルデンリングのラスボスで
味噌つけたからなぁ

宮本と並べるなら木屋かな
今は何してんだろ?

14 ::2022/05/04(水) 21:51:59.73 ID:u/grsr5R0.net

フロムの人

769 ::2022/05/06(金) 08:51:00.81 ID:uwcNumV40.net

>>767
一応NekoFightっていう物理演算3D対戦格闘のプロトタイプみたいなのは作ってたぞ
http://kaneko-isamu.la.coocan.jp/nfight.htm

15 ::2022/05/04(水) 21:52:06.55 ID:7csY2N0P0.net

現在の世界的にはフロムの宮崎だろ

717 :シャイニングウィザード(ジパング) [US]:2022/05/05(木) 22:53:44 ID:yiFVeFDj0.net

FINAL FANTASYは5が秀逸やと思う

284 :バズソーキック(東京都) [KR]:2022/05/05(木) 00:23:15 ID:H2WlRq8Y0.net

自分の世代的には下の3人だな
横井軍平
遠藤雅伸
鈴木裕
宮本茂とか小島秀夫はまだ新しい方

32 ::2022/05/04(水) 21:57:48.07 ID:AnjnWWhn0.net

中村光一

285 :エクスプロイダー(愛知県) [ニダ]:2022/05/05(木) 00:23:48 ID:/WKOCSjy0.net

ポケモン作った人
誰か知らんけど

162 ::2022/05/04(水) 22:49:20.83 ID:7B77RGXT0.net

松野さんってもうゲームつくってないんかな
FFT、ベイグラントストーリーどっちも傑作だった
この頃はまだスクエニも好きだったなぁ(遠い目)

578 :パイルドライバー(たこやき) [GB]:2022/05/05(木) 12:27:01 ID:7Zob4MAy0.net

>>566
野田クリスタル「将棋ってずっと1しかなかったじゃないですか。だから将棋2作りました」

この発想は天才だと思った

817 ::2022/05/06(金) 15:43:22.01 ID:tUZzD4Sy0.net

RPGを発明した堀井雄二

173 ::2022/05/04(水) 22:54:02.21 ID:JvwmteB80.net

>>33
セガをクビになってスクエニをクビになって自分の会社を潰した人だからなぁ

13 ::2022/05/04(水) 21:51:39.65 ID:AqyRstdZ0.net

>>2
出張の移動中に、新幹線の中でサラリーマンが電卓で遊んでるのを見て
ゲームウォッチを思い付いたエピソード好きだわ

549 :ツームストンパイルドライバー(宮城県) [UA]:2022/05/05(木) 10:09:20 ID:ghC+BTY00.net

結論
3人じゃ足りない(´・ω・`)

627 ::2022/05/05(木) 14:29:44.77 ID:tFhhQ0Xq0.net

>>625

元シャープの技術者でしたっけ?
この人もバリバリの関西人だった記憶がw

380 :バズソーキック(茸) [ニダ]:2022/05/05(木) 02:30:29 ID:QnrUx8Iz0.net

ポケモンというかピカチュウ考えたヤツは天才だと思う
エリート出張民だがピカチュウとキティはまじでどこにでもいやがるぞ

188 ::2022/05/04(水) 23:00:10.32 ID:JAfcZvxc0.net

>>163
メタルギア以外が息を吹き返したのがなあ