ドンバスのロシア軍、「見えない敵」に襲われ全滅😨 Part2 [422186189]

Category

1 ::2022/05/08(日) 11:58:44.65 ID:OprIMVC70.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
👁いつもみてるぞ👁
https://youtu.be/uimpQJipECEk

106 ::2022/05/08(日) 12:48:32.10 ID:W2sbRYx50.net

ロシアの支配地域が増えてる?
独ソ戦や大陸軍のロシア遠征のこと何も知らなさそう

勝利というのはね、相手が反攻できなくならないと訪れない
ウクライナが激しく反攻してるうちは支配領域が多少増えたところで特に深い意味はない

227 ::2022/05/08(日) 14:23:19.21 ID:MaQ1ADj30.net

プレデターw

188 ::2022/05/08(日) 13:47:26.17 ID:8X2WanOc0.net

>>177
一部の道路沿いをウクライナが奪還したのかな

最近になって始めてウクライナとDPRが遺体交換したっていう報道があったし、
どっちも限界が近いと思うんだけどね

329 ::2022/05/08(日) 18:18:51.13 ID:mwTOkabE0.net

蚊だろ。

378 ::2022/05/08(日) 21:27:09.10 ID:+2C12IcQ0.net

TR3B?

281 :ヒップアタック(SB-Android) [GR]:2022/05/08(日) 15:52:08 ID:dtRHIXyi0.net

結局、ロシア軍がやってた軍事演習とかただの戦車ごっこだったんだな

383 ::2022/05/08(日) 21:30:54.35 ID:viOOo+a80.net

>>364
ミサイルの精度わるいなと…

416 :不知火(光) [JP]:2022/05/09(月) 05:15:53 ID:QRMGNUFE0.net

>>415
露土戦争の負けがこんでいる

432 :テキサスクローバーホールド(千葉県) [CN]:2022/05/09(月) 08:53:48 ID:UeqbUNCv0.net

>>410
レス読んでったのだが結局何が問題になってるの?

315 ::2022/05/08(日) 17:29:01.04 ID:UyZiZL880.net

ドンバスマッカッカ ヒジリキホッキョキョ

34 ::2022/05/08(日) 12:17:44.04 ID:nEMGClLI0.net

プレデターか

365 ::2022/05/08(日) 21:09:58.83 ID:oIrXOJPB0.net

ウクライナ空軍健在らしい。超低空飛行で通過するSu-24
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1523244336179208192/pu/vid/1280×720/zk5JzgSWdY0ijHV3.mp4

304 :キングコングニードロップ(ジパング) [ニダ]:2022/05/08(日) 16:50:14 ID:BlaLYrYI0.net

>>299
的なだけかもな

306 :ハーフネルソンスープレックス(東京都) [US]:2022/05/08(日) 16:59:57 ID:ar1k3EVx0.net

ロシアの超音速ミサイルは農家の納屋を撃ち抜いた

306 :ハーフネルソンスープレックス(東京都) [US]:2022/05/08(日) 16:59:57 ID:ar1k3EVx0.net

ロシアの超音速ミサイルは農家の納屋を撃ち抜いた

262 ::2022/05/08(日) 15:34:15.77 ID:oml9sqaz0.net

>>261
穀物倉庫は略奪するので破壊しないように注意しています

100 ::2022/05/08(日) 12:45:10.56 ID:sGnE+V2Q0.net

見えない敵=ネトウヨ義勇軍w (いつ現れるんだw)

388 ::2022/05/08(日) 21:59:01.18 ID:MvmvS6pv0.net

>>123
たぶん空爆はかなり減ると思うな。アメリカから最新鋭の対空追尾砲が来るみたいだし、ロシアもこれ以上戦闘機削られたら戦勝したところで物質輸入が止まるなら軍力回復には数十年はかかる。
表向きは協力関係としている中国をプーチンが信用しているはずもなく。となればある程度撤退して軍力を厚くするのが戦術とは思うが
物量戦争しているなら尚更火薬が切れた時の逆襲は防御できない。

94 ::2022/05/08(日) 12:42:42.14 ID:NUt7SRaI0.net

>>57
こういうのを思考停止馬鹿というのだろうな

417 ::2022/05/09(月) 06:25:52.40 ID:5uocPmLn0.net

>>357
高高度ドローンのアウトレンジ攻撃だ

36 ::2022/05/08(日) 12:18:36.12 ID:swMWk1F70.net

光学迷彩のタチコマかな
あれも戦車の一種だな

120 ::2022/05/08(日) 12:55:43.32 ID:0V+LctkS0.net

>>107
ロシア軍捕虜に片付けさせよう

287 :中年’sリフト(千葉県) [US]:2022/05/08(日) 16:08:08 ID:GV+aY1020.net

>>261
ウソライナ軍から西側の最新兵器をどんどん没収してるらしいぞ

まさに敵に塩w

259 ::2022/05/08(日) 15:31:49.91 ID://M9YZgY0.net

近くの道場でみんなが座って怪しい呪文を唱えていたが
あれかな?

207 ::2022/05/08(日) 13:55:48.26 ID:lcLIZRXM0.net

ハイハイ帰った帰った。
https://youtu.be/pqbLPJHyCQc
ロシア兵、装備を捨て勝手に帰国。

426 :ネックハンギングツリー(岐阜県) [BR]:2022/05/09(月) 08:48:43 ID:YHvQWKxq0.net

>>424
忠君は否定したほうがいいだろ
国の事より君個人の意志や願望を優先するようなことになれば目も当てられない
天皇なんかゴミを認めて国を発展させようというのがお花畑だ

450 :ネックハンギングツリー(岐阜県) [BR]:2022/05/09(月) 09:32:16 ID:YHvQWKxq0.net

大宅壮一は一億総懺悔をもじって一億白痴化と言う言葉を生んだだけ
総懺悔の方は大宅壮一と全く関係なく東久邇が
「軍だけが悪いのではない、国民みんなが悪いんだから国民みんなで天皇陛下に申し訳ないと懺悔しよう」
と言う意味で言い始めたこと

127 ::2022/05/08(日) 12:59:10.70 ID:vyuN9Y7d0.net

プレデターか

277 :ダイビングエルボードロップ(愛媛県) [US]:2022/05/08(日) 15:50:44 ID:4slT3HAM0.net

損切りが出来ない独裁国家は軍が破滅するまで突き進む
普通は世論なり軍の内部で作戦中止の機運が高まるけど粛清されるから止まれない
最期にブチ切れた軍によるクーデターとプーチンの公開処刑が一番現実的かな

399 ::2022/05/09(月) 02:27:04.81 ID:ANGNdTgb0.net

ドローンもだけどジャベリンの照準ユニットで座標計ってエクスカリバーの砲手に送るんだろうな