【速報】G7、ロシア産原油の禁輸表明 ロシア完全に終わる [135853815]

Category

1 ::2022/05/09(月) 02:17:38.76 ID:PGzpDH5Q0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
G7、ロシア産原油の禁輸表明 ウクライナに軍事支援継続

日米欧の先進7カ国(G7)首脳は8日、ウクライナのゼレンスキー大統領を招いてオンライン会合を開いた。米ホワイトハウスによると、声明はロシア産石油の段階的縮小と禁輸を含めたロシアに対するエネルギー依存からの段階的脱却に取り組むと表明。ウクライナにロシアによる侵攻に対抗するための軍事支援継続を約束した。岸田文雄首相もオンライン会合で「ロシア産石油の原則禁輸という措置を取る」と述べた。

ロシアは9日の対ドイツ戦勝記念日に合わせてウクライナ侵攻の戦果を誇示するとの見方があり、G7はこの日を前にウクライナへの支援や対ロシア制裁などについて協議し、結束をアピールした。(共同)

https://www.sankei.com/article/20220509-JFBREQJ4JBP5TD7JG3UQLL4EYU/

615 ::2022/05/09(月) 10:07:18.78 ID:rsf5G/Y60.net

>>1
中国共産党&上海電力や朝鮮半島「ロシア産原油を安く買えるアルニダ、ロシア産原油を買って応援するアルニダ」

454 ::2022/05/09(月) 07:32:30.98 ID:ou5hPKFR0.net

核使えばいいだろ
ポータブル核融合バッテリーに切り替えていけ

759 ::2022/05/09(月) 14:48:42.23 ID:mirzUC+H0.net

>>13
船が足りないから無理

224 ::2022/05/09(月) 03:49:16.20 ID:o9XawRul0.net

ロシアは何年も前から
極東の住民が国外に行きまくって
労働力を中国人で埋めてる

今、そこに兄弟のウクライナ人
強制移住させて追い出そうとしてる

502 ::2022/05/09(月) 08:16:45.84 ID:baYOEJ6r0.net

結局、中国ロシアが崩壊すれば日本は特需と言っていたネトウヨが正しかったな。
春闘満額回答だってさ。
このまま、中国ロシア崩壊すれば更に経済成長するよ。

644 ::2022/05/09(月) 10:24:36.00 ID:aoV8688/0.net

>>610
無理 ニュートン物理で無理

つまり大きな低周波振動を起こさないといけない
津波は物理的に大きく海底を動かさないといけないのだ
海水が高温で水蒸気爆発して終わりだ
水自体が非圧縮なので臨界を超えて高温で気体化
わからないやつは高卒

835 :リバースパワースラム(静岡県) [US]:2022/05/10(火) 06:27:56 ID:Zjg1VR3R0.net

>>834
通勤に使ってるんだろ
お前の職場では太陽光発電してんの?w

553 ::2022/05/09(月) 09:05:08.60 ID:Jcd+eyAI0.net

マウリポリ市アゾフスタリ製鉄所敷地内でDSウクライナネオ那智軍等に人質にされていた民間人の救出作戦は無事に終了した模様。

ロシア軍はテキパキと仕事を熟しますね。

https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/f2653f195d21b5625cc0d71d5808fcd9

◆アゾフスタリ製鉄所から民間人避難のための作戦が完了=ロシア国防省
https://jp.sputniknews.com/20220508/11203241.html

300 ::2022/05/09(月) 04:54:56.25 ID:x0/nSMf80.net

>>48
サウジアラビア・UAEからインドへの投資額も凄いんだよな両国の関係は良好にある
非同盟のインドとしてもロシア依存はしないで石油の供給ルートは複数確保するだろ

中東産油国も兵器供給を欧米に頼る以上制裁に突っ張るには限界がある

産油国ではないが旧ソ連から馴染みのあるエジプトがロシアがウクライナから収奪した小麦の販売打診を拒絶した

288 ::2022/05/09(月) 04:37:02.23 ID:VuhmZqKg0.net

むしろ今までしてなかったのか?
何してたんだコイツら(笑)

5 ::2022/05/09(月) 02:19:20.95 ID:YAidI1Pn0.net

これロシア終わるか?終わるのはむしろ禁輸側なんじゃないの?
資源ない国に売りませんなら正しく終わるけど、資源売る側でさらに食料も売る側
終わる要素はどこにあるんだろうか

40 ::2022/05/09(月) 02:34:09.49 ID:DzmofsgK0.net

原油は禁輸
LNGは買うけども

571 ::2022/05/09(月) 09:17:04.62 ID:+rtb7Oo00.net

買い手が減れば今までの価格で売るのも難しくなるだろうな
輸出をゼロにはできないくとも収益は確実に削れる

219 ::2022/05/09(月) 03:46:48.37 ID:WGhrutYL0.net

>>216
軍拡している中国に対抗する必要があるんだからロシアにかまってる暇はないでしょ?
その覇権国家同士をどうやって仲違いさせるか考えないといけないのに

78 ::2022/05/09(月) 02:50:31.85 ID:2lJnj29O0.net

>>61
関東平野の地下には100年分のガスがあるよ

863 ::2022/05/11(水) 00:13:22.56 ID:NeVkyoGy0.net

3割り安いロシア石油を中国、インド、トルコが
別の国に転売してるから、無意味とは言わないが
思ったよりは制裁できないのでは?

189 ::2022/05/09(月) 03:33:49.00 ID:WGhrutYL0.net

>>182
勝つんなら日本の戦力を充実させればいいだけの話
そもそも日米同盟がある
中朝に対抗するために使う国力を削ってどうするんだ?

637 ::2022/05/09(月) 10:20:05.14 ID:3+HJ0dHx0.net

石油もガスもすぐには止められない

474 ::2022/05/09(月) 07:55:21.69 ID:kK/0skbV0.net

牛の糞尿からからガス取って発電してる自治体がある

人間の糞尿からガス取れば無問題

31 ::2022/05/09(月) 02:28:17.28 ID:ILHD8LAi0.net

原油以前に本当に食糧危機になる恐れがある
アメリカというかバイデンはいい加減にしろよ

660 ::2022/05/09(月) 10:36:29.82 ID:aoV8688/0.net

サハ2 も利用されるだけ

162 ::2022/05/09(月) 03:25:35.67 ID:+8P7IZrd0.net

>>159
北朝鮮だって
態度を硬化させて将軍様の支持率は100%のままだろ

なれ
それでいいじゃんw

181 ::2022/05/09(月) 03:30:48.10 ID:T0kV73+00.net

>>180
経済制裁で、中国こそ死ぬしな

大したことないのが中国

68 ::2022/05/09(月) 02:45:51.57 ID:oir2btZ70.net

>>7
間違い。
世界の7割以上の人が制裁に中立的または否定的。

138 ::2022/05/09(月) 03:19:31.72 ID:NKQj5N100.net

アメリカ、イギリスは国益しか考えてない
量は確保しても大幅に安くするとはどこも言わんだろうしな
今後の値段釣り上げは安定期に入ってもやり続ける宣言ともとれる
これを朗報といっていいかは判らんぞ

473 ::2022/05/09(月) 07:54:57.37 ID:oFym8jTh0.net

>>1
終わらないよ
先進国が禁止した分
発展途上国が買うから

330 ::2022/05/09(月) 05:41:57.80 ID:yOzmcRHH0.net

石油価格上がって一番苦しむのは日本みたいな輸入国

265 ::2022/05/09(月) 04:15:56.15 ID:T0kV73+00.net

>>259
そこはさすがに日本もアメリカと歩調を合わせるよ

日本も尖閣諸島をいつ中国に侵略されるかわからないという問題を抱えてるからな

155 ::2022/05/09(月) 03:23:36.85 ID:WGhrutYL0.net

>>145
戦時体制が良いならそれで良いかもしれんが…

856 :雪崩式ブレーンバスター(大阪府) [VN]:2022/05/10(火) 16:43:45 ID:QZ2KYq7m0.net

>>826
使いたいものさえ十分に使えなくなるのがSDGsの正体だからね
計画通りだよ
もちろんこれで終わりじゃないよ