【悲報】“国の借金”1241兆円余り 6年連続で過去最大を更新wwwwww [687952158]

Category

1 ::2022/05/10(火) 17:09:48.40 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
■NHK(2022年5月10日 15時54分)

国債や借入金などを合わせた政府の債務、いわゆる“国の借金”は、ことし3月末の時点で1241兆円余りと過去最大を更新し、財政状況は一段と厳しくなっています。

財務省によりますと、国債と借入金、それに政府短期証券を合わせた政府の債務は、ことし3月末の時点で1241兆3074億円となりました。

去年の3月末と比べた1年間の増加額は24兆8441億円で、初めて100兆円を超える増加となった前の年より縮小しましたが、債務の総額は、6年連続で過去最大を更新しました。

医療や介護、年金などの社会保障費が膨らんでいることに加え、引き続き新型コロナ対策も求められる中で税収などで賄えない分を国債の発行で補っているためです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220510/k10013619151000.html

334 :ランサルセ(東京都) [US]:2022/05/10(火) 19:35:15 ID:nXA2CiF20.net

大丈夫大丈夫
原発ボーン

と同じだろうね
数年後に日本は破綻するよ

496 ::2022/05/11(水) 00:13:28.04 ID:Ne4F/tGY0.net

詳しくないけどなんかずーっと1200兆円ぐらいって聞いてる気がするんだが

653 :クロイツラス(東京都) [FR]:2022/05/13(金) 06:26:27 ID:Pjz40s0c0.net

企業の「借金」であある有利子負債で計算し直してみた

トヨタ自動車の有利子負債17兆6441億円 
従業員数325,905人 
有利子負債従業員1人当り5413万円の大借金!

ソフトバンクの有利子負債8兆7828億円 
従業員数47,313名 
有利子負債従業員1人当り1億8563万円の大借金!

東京電力ホールディングスの有利子負債7兆3482万円 
従業員数37,892名 
有利子負債従業員1人当り1億9392万円の大借金!

大変だっ!(棒)

636 ::2022/05/12(木) 07:56:35.43 ID:3swQh5vv0.net

>>589
その先輩の借金は貸してる側の資産なんだよね

692 ::2022/05/13(金) 11:39:37.78 ID:40KL2nag0.net

>>690
個々の国民生活がどうでも良く、そこまで露骨に資本家優先での国家威信目的の経済政策なんて中国ならともかく日本で誰が支持するんだよ

664 :目潰し(茸) [CN]:2022/05/13(金) 10:23:40 ID:40KL2nag0.net

>>661
減らせる時に減らすのは正しいだろ

61 ::2022/05/10(火) 17:26:55.82 ID:avF2UBwr0.net

国の借金は国民の所得。もっと借金しろ。

501 ::2022/05/11(水) 01:00:34.42 ID:bbm2QRCn0.net

明治からの政府負債残高の推移

対数グラフ

447 :バズソーキック(埼玉県) [ニダ]:2022/05/10(火) 21:19:35 ID:vb6w5pCD0.net

国の借金って表現で別に間違ってもいないし
「違うだろ!」とかいつも必死に言ってる馬鹿も全く理解していない。
取り立てる法律が無い。返す必要が無い借金とは確かに言えるが
限度額が決まっているわけでもないが限度がちゃんと存在するし返さないままだとそれだけ日本の成長は抑制される。
そんな事すら理解していなさそうなのが総理とか代々やってるからな

362 :32文ロケット砲(広島県) [DE]:2022/05/10(火) 19:49:10 ID:HFc1VCwq0.net

貧乏な国はね、いくら国債を印刷しても、その国内に買えるだけの経済力がないのよ。
1000億円の国債を発行しようにも、1000億円買い取ってもらえないから、その貧乏国の政府は、現金を手にすることができないんだな。

75 ::2022/05/10(火) 17:32:48.66 ID:bR4A8f+F0.net

半分は日銀が持ってて9割は国内所有って状況で何か気にしなきゃいけないことあんの?

497 ::2022/05/11(水) 00:14:26.22 ID:o6hW5vmV0.net

別に山太郎を総理大臣にしなくても全世界がMMTに突き進んだなw

436 :フルネルソンスープレックス(兵庫県) [NO]:2022/05/10(火) 21:11:09 ID:t9MMBhHz0.net

うち500兆円は日銀

77 ::2022/05/10(火) 17:33:21.18 ID:any8TmUQ0.net

これだけ借金があるのに公務員の給与が高いのがありえない。
公務員の借金でもあるから毎月天引きしろよ。

245 ::2022/05/10(火) 18:56:07.24 ID:B1/Ge4ia0.net

>>239
根本的に、政府通貨ってのは政府が発行するもんなのよ
どこかから借りたり返したりするもんでは無い
こういうシステムを明治時代に導入したのは、イギリスのスタンダードに合わせたの

422 :目潰し(東京都) [US]:2022/05/10(火) 20:40:05 ID:jDlxtkxg0.net

はやく国民に返せよ

81 ::2022/05/10(火) 17:34:33.95 ID:gdPKV4T+0.net

海外の人から借りてるんなら、とんでもないけどねw

474 ::2022/05/10(火) 21:55:45.00 ID:n4DssOK/0.net

政府=日銀が大量に紙幣を刷ってばら撒いても
需要(物欲、購入意識)の数量と
供給(製造やサービス)の数量が少ないと
ばら撒いた紙幣と数量が合わないので意味がない

上げなきゃいけないのは紙幣の数量じゃなくて
需要と供給の数量、つまり人々の行動が先なわけよ

5 ::2022/05/10(火) 17:11:45.19 ID:lp0zQJh50.net

2千兆円札を刷れば良いじゃん

310 ::2022/05/10(火) 19:24:06.32 ID:r5ps1VTD0.net

>>303
GHQが占領期に財政法を作って、政府の借金は悪だと日本人を洗脳し続けてきたからなぁ(笑)
戦後体制完全終了したから、そのような騙しも終わりやからなぁ(笑)

12 ::2022/05/10(火) 17:13:36.92 ID:fIhB5s5+0.net

政府の借金を国の借金と言うのは
国民の資産を国の資産と言うくらい違和感がある

117 ::2022/05/10(火) 17:51:55.82 ID:xc5X156U0.net

国とは
誰か正確に答えられるか

306 ::2022/05/10(火) 19:23:39.53 ID:r5ps1VTD0.net

>>303
GHPが占領期に財政法を作って、政府の借金は悪だと日本人を洗脳し続けてきたからなぁ(笑)
戦後体制完全終了したから、そのような騙しも終わりやからなぁ(笑)

209 ::2022/05/10(火) 18:38:52.82 ID:Cg6ubmK80.net

予算の持ち越しを可能にして無駄に使い切るのやめてもらえますか

318 ::2022/05/10(火) 19:27:05.14 ID:g+hsoEm20.net

生産年齢人口は減り続けるのにどうしようもない

478 ::2022/05/10(火) 22:04:55.04 ID:KHltYACJ0.net

>>476
年収がデフレだから仕方ない。
全然上がらない。

257 ::2022/05/10(火) 19:05:02.24 ID:r5ps1VTD0.net

国の借金=国民総所得やからなぁ(笑)
さっさと1京円超えろ(笑)

189 ::2022/05/10(火) 18:32:15.52 ID:Xl3EEz+y0.net

>>184
おまえ、そんな信用できない国で暮らしたいか?

226 ::2022/05/10(火) 18:44:53.69 ID:eJbQIjIZ0.net

>>207
誰に借りてるんだよ?政府が国民に借金してんだよ

619 ::2022/05/11(水) 21:34:15.27 ID:koiKf+m00.net

自民党が政権奪還してわずか10年で2倍にしたからね。