提案は「タダ」というIT業界の悪しき風習 [896590257]
- 未分類
- 投稿者:引用 | 2022年5月30日
Category
1 ::2022/05/27(金) 00:04:39.97 ID:9x4zDXeO0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
「提案はタダ」というIT業界の悪しき常識、ユーザー企業は知的成果物に料金を支払え
2022.05.26 日経コンピュータ
最近、システム開発案件のコンペに参加したITベンダーに対して提案料を支払う、というユーザー企業の話を聞いた。
複数のITベンダーから提案を求めて最も優れた提案を出したITベンダーを選定する際、全てのITベンダーに提案料を支払うのだという。
IT業界の関係者ならほとんどの人が「そんなユーザー企業があるのか」と驚くと思う。提案料を支払うと明言するユーザー企業は、ほとんど存在しないからだ。
そもそもユーザー企業のIT部門の大半は、ITベンダーに提案料を支払うという発想がない。「提案はITベンダーの営業活動の一環なのだから、対価を支払う必要はない」との認識が一般的だと思う。
「提案料を支払わない」はIT業界の常識と言えるが、視野を広げると景色は変わる。例えば建築デザインのコンペでは全部が全部というわけではないが、提案料を支払う企業は多い。
デザインは高度な知的作業であり付加価値は高い。成果物(提案)に料金を支払うのはある意味、当然と言える。
実は10年近く前から、私は「ユーザー企業は提案料を支払うべし、ITベンダーは提案料を請求すべし」と主張している。
システム開発の料金や根拠を提示する見積もり提案ならまだしも、最近のITベンダーの提案は、経営課題の分析や解決策の提示といったコンサルティング的な内容を含む「ソリューション提案」が多いからだ。
だが残念なことに、「提案料を支払う」とするユーザー企業は、私が知る限りこれまで1社にすぎなかった。今回ようやく2社目の企業に出会ったわけだ。
もちろん常に提案料支払いの有無を聞いているわけではないので、もっと多くのユーザー企業が提案料を支払っていると期待するが、それを踏まえてもあまりにも少ない。
良い機会なので、改めて提案料を支払ったり請求したりすることの必要性を述べておこう。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00849/00079/
8 :ニールキック(東京都) [ニダ]:2022/05/27(金) 00:12:34 ID:yad26TOg0.net
35 ::2022/05/27(金) 01:00:26.80 ID:MusnGSVW0.net
141 ::2022/05/28(土) 23:51:36.35 ID:XxyC8FF70.net
116 ::2022/05/27(金) 11:27:45.23 ID:4iH5aoPQ0.net
154 :トペ コンヒーロ(鹿児島県) [IL]:2022/05/29(日) 11:25:25 ID:5UbKQfTV0.net
93 ::2022/05/27(金) 07:46:06.46 ID:QEEOISD+0.net
128 :栓抜き攻撃(広島県) [US]:2022/05/27(金) 16:41:06 ID:OniGPGA10.net
17 :ダイビングフットスタンプ(東京都) [US]:2022/05/27(金) 00:24:56 ID:1GQesLma0.net
42 :トペ コンヒーロ(大阪府) [ニダ]:2022/05/27(金) 01:21:54 ID:EunwOwv/0.net
87 :キャプチュード(東京都) [US]:2022/05/27(金) 07:04:49 ID:oybiv0FR0.net
143 ::2022/05/28(土) 23:59:21.09 ID:XxyC8FF70.net
15 :チェーン攻撃(神奈川県) [US]:2022/05/27(金) 00:21:51 ID:BGyp0O/90.net
140 :ミドルキック(東京都) [NL]:2022/05/28(土) 21:23:19 ID:OuuDPu7H0.net
147 ::2022/05/29(日) 04:18:33.87 ID:iqR1X0990.net
49 :リバースネックブリーカー(三重県) [ニダ]:2022/05/27(金) 01:41:35 ID:2lNAvYWg0.net
113 ::2022/05/27(金) 10:40:27.71 ID:b/G2enrS0.net
104 :トラースキック(大阪府) [CH]:2022/05/27(金) 08:33:04 ID:Kv1hcipi0.net
16 :チェーン攻撃(大阪府) [KR]:2022/05/27(金) 00:24:52 ID:xfwj3O5u0.net
157 ::2022/05/29(日) 20:02:46.35 ID:YONjcEsj0.net
22 :ジャストフェイスロック(ジパング) [EU]:2022/05/27(金) 00:39:16 ID:0HIItRTI0.net
82 :垂直落下式DDT(滋賀県) [ニダ]:2022/05/27(金) 06:49:14 ID:f5vYkrj30.net
65 ::2022/05/27(金) 04:19:22.84 ID:AHcD9+7t0.net
27 :ニールキック(大阪府) [ニダ]:2022/05/27(金) 00:49:46 ID:CwJ9VvCY0.net
132 ::2022/05/27(金) 19:43:06.96 ID:YXxI+64V0.net
106 :不知火(愛知県) [US]:2022/05/27(金) 08:40:53 ID:vcG+Achh0.net
56 ::2022/05/27(金) 02:44:49.39 ID:IrMYXeTY0.net
133 ::2022/05/27(金) 19:44:38.34 ID:3p7jGUs20.net
67 ::2022/05/27(金) 05:04:11.95 ID:hmJNsxwA0.net
73 :トペ コンヒーロ(岩手県) [US]:2022/05/27(金) 06:17:34 ID:pkfxCdHb0.net