なぜ「Meta Quest 2」は失敗したのか?販売台数はセガマークⅢにも及ばない悲惨な状態😨 [422186189]

Category

1 ::2022/05/25(水) 23:44:08.70 ID:rnbDqA1G0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
仮想現実(VR)は、この数年で大きな進化を遂げた。
なかでも、ヘッドセットを使うためにハイエンドのPCが不要になったことは大きい。

VRヘッドセット「Meta Quest 2」(旧称はOculus Quest 2)が299ドル(日本では37,180円から)というお手ごろな価格であることを考えると、2021年11月の時点で1,000万台を売り上げた事実は驚くべきことではない。

https://wired.jp/article/best-oculus-meta-quest-2-games/

113 :セントーン(東京都) [US]:2022/05/26(木) 19:38:58 ID:u/l4kaZJ0.net

買って良かったよ
やっぱりスタンドアローン型のお手頃VRゴーグルとして唯一無二だし持ってていいと思う
今後ももっと精緻な映像のVRゴーグル出てくると思うし進化に興味あるけど
とりあえず持っておくならOculus/Meta Quest2で良いと思うし革命だったんだと思う

52 ::2022/05/26(木) 01:02:54.37 ID:xsGHylmv0.net

メタバースがなんで企業トレンドになっているのか分からん
子供だましみたいなもんじゃないのか

20 ::2022/05/25(水) 23:58:52.23 ID:8GUJYdej0.net

買ったけど、一度だけエロVRをFanzaで買って見て、それきり埃被ってる
やはりまだまだ使い勝手悪いよ

32 ::2022/05/26(木) 00:11:08.25 ID:n1Jp6OcV0.net

>>27
いいところ何かあるっけ?
何も思い浮かばんw

133 ::2022/05/27(金) 18:06:03.53 ID:oYjJ7WkU0.net

スナドラ860カスタムでよく2K以上の解像度だしてるなw

スマホ用SoC積んでも4万近いがこれがコストダウンの限界だろう

22 ::2022/05/26(木) 00:02:15.97 ID:492TUsk40.net

>>17
PS5はWifi6なんだからPSVR2も無線にすりゃ良かったのになぁ
そもそもPS5はローズペグラボくらいの性能しか無いから大したグラにも出来ないしフレームレートも出ないし

79 :ニールキック(茸) [US]:2022/05/26(木) 07:42:23 ID:/3kqDRF00.net

>>52
VRチャットに行くとアメリカの子供がペンでおちんちんの絵を描いてきて「なんだと思う?」って聞かれて「おちんち…」って言ってると笑いながら「バナナー!」ってからかってくる
週に3回くらいそんなこと言われていじめられる

あと自作のアバター配ってるワールドで色んなアバターになれるの超楽しい
スパイダーマンとかロックマンとかクロノアとかちびまる子ちゃんとか
作ってる人すごいなーっておもった
ポンポコさんの24時間配信の時とかゲームショーの時とか普通にVチューバーの人が一般のとこに遊びに来てて嬉しかった
ミュージックステーションのワールドは何も楽しめることしてなくて面白くなかった

110 :32文ロケット砲(東京都) [US]:2022/05/26(木) 19:13:05 ID:jm2cEdzr0.net

アマプラやネトフリ、ディズニー+の映画を映画館サイズで観られるだけで
十分値段以上の価値あるけどな~
TVerとかYOUTUBEも観られるし

57 ::2022/05/26(木) 01:58:52.35 ID:DojhtsYt0.net

>>2
PCエンジンよりゲームギアが売れたって嘘やろ

65 ::2022/05/26(木) 02:53:14.53 ID:KaPZa95g0.net

いつも通り記事とスレタイが関係ねぇ

85 :バズソーキック(ジパング) [US]:2022/05/26(木) 07:53:22 ID:TENlRaW50.net

やっぱVRはまだ一部の物好きしか使わんわな

49 ::2022/05/26(木) 00:52:32.98 ID:4nud7j6N0.net

>>12
競争が起きなくなって自滅するパターンでは

13 ::2022/05/25(水) 23:52:21.01 ID:Z4uQDPAS0.net

なぜVRが流行ると思った?

105 ::2022/05/26(木) 13:19:01.28 ID:D7mmi+TO0.net

この並びって負け組ハードの台数を出しただけだから上々ではなかろうにw

40 ::2022/05/26(木) 00:37:12.91 ID:nm1yvjHI0.net

いつBANされて使えなくなるか分からん物なんか買えない

89 :バズソーキック(茸) [GB]:2022/05/26(木) 08:12:30 ID:MOZtVEqr0.net

>>2
マスターシステムうそだろ?
マークIIIとの合計じゃないか?

45 ::2022/05/26(木) 00:49:47.51 ID:9tu3mVCC0.net

PSVRはどうせ子どもは視力云々で非推奨なんだから
対象年齢上げて
プレイエリアの外ですを無くせばよかった
そうすりゃ売り上げも格段に上がっただろうに

128 :グロリア(SB-iPhone) [IT]:2022/05/27(金) 17:47:29 ID:xHZUk7gr0.net

プラットフォームで1000万じゃ全然駄目だろw

92 :男色ドライバー(東京都) [ニダ]:2022/05/26(木) 08:16:50 ID:V63fvO9E0.net

たまにビートセイバーやりたくなってやる程度だな
ヘッドホンくらいには装着楽にならないと普及はムリ

111 :ストマッククロー(茸) [US]:2022/05/26(木) 19:18:33 ID:V0vJSLVv0.net

>>2
ドリキャスがサターンと肉薄してて
ゲームギアがその上いってるのに驚いたわ

119 ::2022/05/26(木) 23:40:20.31 ID:kxmviPTm0.net

ゲームのグラフィックが90年代かつクソゲーしか無いイメージ

73 :毒霧(福岡県) [ニダ]:2022/05/26(木) 06:43:14 ID:aWLsE4yJ0.net

結局ハイエンドpc無いと面白くなさそうなゲームしかなくね

108 ::2022/05/26(木) 18:46:47.78 ID:+JICCDSQ0.net

オキュラス2もってる。
たまーにゲーム買ってみるけども、5分もやれない。

DMMのVRH動画は週に1000円分くらい買っちゃってる。
定額サービスにすりゃよかった

69 :セントーン(東京都) [JP]:2022/05/26(木) 06:16:09 ID:Hhw05ANY0.net

Oculusのバイオ4はものすごく出来が良い

6 ::2022/05/25(水) 23:46:47.01 ID:Ey3KAeC40.net

3はいつ出るのよ

31 ::2022/05/26(木) 00:11:04.04 ID:vQwCYyNm0.net

これといいoculusといいどこで買えるの?
AVみたいんだけど

93 :ジャストフェイスロック(茨城県) [GB]:2022/05/26(木) 09:55:01 ID:kVXW8NCz0.net

>>71
Facebookには筒抜けにはならんだろ

47 ::2022/05/26(木) 00:50:18.62 ID:P3po0FDO0.net

VRゴーグルの中では一番安くて手軽で良く出来てるけど
結局VRゴーグル自体がめんどくさい
普通のメガネくらいの手軽さで装着出来ないと流行らない

11 ::2022/05/25(水) 23:51:32.12 ID:5rRqGJCZ0.net

未だにアカウント紐づけ強制なの?

48 ::2022/05/26(木) 00:51:22.48 ID:ezgW0VOe0.net

>>47
オキュラスが一番手軽だけど、
それでもまだ一般化にはちと辛いな