東・北日本、大雨で風も強い 用水路の様子を見に行ってくる [439992976]

Category

1 :トペ スイシーダ(東京都) [CN]:2022/05/27(金) 09:31:24 ID:W61kkp+Z0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
東・北日本、雷伴う大雨の恐れ 低気圧が影響、土砂災害に警戒を

気象庁は27日、東日本から北日本の太平洋側で雷を伴った激しい雨が降る恐れがあるとして、
大雨による土砂災害や河川の増水、突風などに警戒するよう呼びかけた。

東日本では27日、北日本では28日にかけて荒れた天気になるとしている。

気象庁によると、低気圧が28日にかけて日本海を北東に進み、気圧の谷が東日本から北日本に進む。
別の低気圧が伊豆諸島付近から北東に進み、暖かく湿った空気が低気圧や気圧の谷に向かって流れ込んで
大気の状態が非常に不安定になる。

28日午前6時までの24時間予想雨量は多い所で北海道150ミリ、関東甲信、東海100ミリ、東北80ミリ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1bd6f7ee5bfc89815dfdf0e1ce8f2b128696e96f

20 :フランケンシュタイナー(埼玉県) [RU]:2022/05/27(金) 09:55:54 ID:n1K7B1Oa0.net

>>16
うちのとこもそれが今通過したっぽい
線状だけど、線に沿った雲の移動ではないからそんな被害は出ないだろう

53 :ネックハンギングツリー(東京都) [TW]:2022/05/27(金) 12:06:01 ID:78qntlUI0.net

Yo! sweet load

21 :毒霧(茸) [US]:2022/05/27(金) 09:57:05 ID:JT3LulWV0.net

さいたま雨降りすぎだぞなんじゃこりゃ

31 :ジャンピングエルボーアタック(東京都) [CN]:2022/05/27(金) 10:03:37 ID:6VHBhbnU0.net

>>27
マジかよ
談合とか最低だな
これからは長ネギ食うわ

66 :レッドインク(茸) [CN]:2022/05/27(金) 21:44:01 ID:ZFkooEvi0.net

>>65
ネギなら指し直しの定番だから早めにやればおけ

37 :32文ロケット砲(光) [KR]:2022/05/27(金) 10:40:25 ID:CvR+VeHC0.net

苗が流れちゃう
バルブ閉めなきゃ

56 :セントーン(Moth) [EU]:2022/05/27(金) 12:40:56 ID:UVSMV/IH0.net

止んだ
オワタ…

46 ::2022/05/27(金) 11:29:58.84 ID:o0ZHojUo0.net

コロッケ買いに行くわ

8 :バックドロップホールド(茸) [US]:2022/05/27(金) 09:43:08 ID:LYch6zpN0.net

>>6
義を見てせざるは勇無きなり!(ドボーン

14 :ダイビングフットスタンプ(常闇の街ルカネプティ) [US]:2022/05/27(金) 09:51:48 ID:M0Gtmh250.net

じゃあ俺もちょっと川の様子見に行ってくるわ

17 :フランケンシュタイナー(埼玉県) [RU]:2022/05/27(金) 09:54:18 ID:n1K7B1Oa0.net

>>13
水源壊れた愛知の農家はどうなったんだろう

11 :ドラゴンスクリュー(埼玉県) [ヌコ]:2022/05/27(金) 09:49:28 ID:815ZjZBj0.net

まだ梅雨入りじゃないよね

40 :セントーン(Moth) [EU]:2022/05/27(金) 10:58:47 ID:UVSMV/IH0.net

リハビリ室でバイク漕いでたら突然停電した@埼玉病院

関東の天気が悪くなって
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

23 :サソリ固め(光) [CN]:2022/05/27(金) 09:57:56 ID:QZttYAjv0.net

陽水の様子を見て来る。

5 :ランサルセ(東京都) [ニダ]:2022/05/27(金) 09:36:34 ID:aUrTlBE20.net

この時期二階の窓を癖で開けっぱなしにしてたら、軽く水没しかけてて、むっちゃ焦った

50 ::2022/05/27(金) 11:41:40.45 ID:hck5mr800.net

さて、田んぼと川と用水路、ついでにアンダーパスも見てくるか。

45 ::2022/05/27(金) 11:15:38.39 ID:fdO45DpZ0.net

今日より明日なんじゃ〜…!

32 :スリーパーホールド(SB-Android) [US]:2022/05/27(金) 10:04:13 ID:zF16TFCF0.net

>>13
なんとなく理解できるわ
近隣問題なんだな
隣の隣と仲が良いとかw

3 :バックドロップホールド(茸) [US]:2022/05/27(金) 09:32:41 ID:LYch6zpN0.net

じゃあおれは船の様子を見てくる

36 :シューティングスタープレス(埼玉県) [KR]:2022/05/27(金) 10:39:28 ID:/WXKdUTm0.net

晴れてきた

19 :ニールキック(大阪府) [ニダ]:2022/05/27(金) 09:55:54 ID:CwJ9VvCY0.net

関西は夜すごかったけど、朝には晴れた

7 :イス攻撃(東京都) [JP]:2022/05/27(金) 09:42:38 ID:pRV59QdV0.net

よし!行って来い!しっかり見てこいよしっかりな

27 :ジャーマンスープレックス(秋田県) [EU]:2022/05/27(金) 10:00:10 ID:5scBekbl0.net

>>25
玉ねぎは談合

13 :膝靭帯固め(茸) [CN]:2022/05/27(金) 09:50:45 ID:d2JEyvso0.net

田んぼの様子を見に行って何をするかわかる?
ただ見に行くだけじゃないぞ。

他人の田んぼから自分の田んぼへ水が放出されていないかをチェックするため。そして水没しそうな自分の田んぼの水を他人の田んぼに放出するため。畔切りってやつね。

当然鉢合わせしたら喧嘩になるよな。で、力のない老人は負ける。頭を水の中にいれて動かなくなるまで待つ。こうして非業の最後を遂げるのであった。

日ごろからジジイは若者に対して尊大な態度をとって恨まれてるから。暗くなったら目撃者もいないし。

田んぼ・畑の隣同志はだいたい仲良くない。
今はさほどかもしれないが昔は水喧嘩なんてしょっちゅう。
そのかわり隣の隣とは仲がいい。敵の敵は味方だから。

35 :ストマッククロー(東京都) [ニダ]:2022/05/27(金) 10:12:56 ID:Bo84MIFk0.net

こんな日は真っ裸で外歩いても捕まらなそうだよな

16 :キャプチュード(東京都) [JP]:2022/05/27(金) 09:53:31 ID:tV5+U8RN0.net

多摩に線状降水帯きてないか?
アメッシュすごい色になってる。

51 ::2022/05/27(金) 11:47:57.29 ID:vzThCp0S0.net

先にコロッケだろーがよぉぉぉ?

10 :足4の字固め(光) [US]:2022/05/27(金) 09:48:25 ID:ClQIqImY0.net

古傷が疼く

67 :バーニングハンマー(東京都) [BR]:2022/05/27(金) 22:35:43 ID:RIJj8gUj0.net

筑波山のライブカメラすごい。ビッカビカ

42 ::2022/05/27(金) 11:07:14.69 ID:HzRFCKOs0.net

髪の毛が濡れるから外には絶対に出ない