英BBC、1000人解雇 受信料依存の経営戦略から脱却 [323057825]

Category

1 : 【剥けてなi】 (長野県) [US]:2022/05/27(金) 21:48:58 ID:Rezvy9IM0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
英国の公共放送BBCは26日発表した経営改革案で、数年間で職員を最大1000人減らすと発表した。
ライセンス料(日本の受信料に相当)収入の増加が見込めない中、経営の効率化を目指す。

 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)によると、削減対象となるのは全職員の約6%に相当する。
BBCは、コスト削減策で年2億ポンド(約320億円)を捻出するとしている。
ネットフリックスなどの動画配信サービスに対抗し、新たに得た資金で番組のオンライン配信を強化する。

 具体的な改革案として、リストラに加え、チャンネル数を削減するとした。
子供向けの「CBBC」、音楽やドラマなど娯楽中心の「BBC4」の放送を停止するほか、
英国内と海外向けに放送していたニュースチャンネルを一つに統合する。
また、「デジタル・ファースト」を掲げ、視聴者の75%をオンライン配信に誘導することを目指す。

 BBCのティム・デイビー会長は職員に対し、「英国と世界の力になれるよう、BBCは急速に進化しなくてはならない」と訴えた。

 BBCのライセンス料を巡っては、ジョンソン政権が今年1月、現行の年間159ポンド(約2万5000円)を今後2年間は据え置くと表明していた。

英BBC、職員最大1000人削減へ…受信料収入の増加見込めずデジタル重視
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220527-OYT1T50247/

18 :シャイニングウィザード(埼玉県) [ヌコ]:2022/05/27(金) 21:54:40 ID:67hIZk2/0.net

NHK「我々とは仕組みが違う」

こういいだすに1000ルーブル

69 :張り手(東京都) [US]:2022/05/27(金) 23:21:53 ID:NtBm1rpT0.net

>>67
数が減り過ぎるとフェイクニュースを防げなくなるだろう
違うソースの報道が無くなると

75 :膝十字固め(静岡県) [US]:2022/05/27(金) 23:42:37 ID:EZEIv5Mj0.net

>>74
だから利権でガチガチに守られてる
誰もが要らないと思っているのに誰も言えない存在

107 ::2022/05/28(土) 08:52:29.70 ID:q3lI6bJF0.net

NHKはこのニュースに関してはガチでガン無視、ホントにゴミ屑の様な連中だ。

123 :イス攻撃(東京都) [NO]:2022/05/30(月) 07:47:58 ID:nF4CaUF90.net

NHKの社員が共産党幹部と結婚してる時点で
公共放送としてあり得ない

20 :閃光妖術(岩手県) [CL]:2022/05/27(金) 21:55:13 ID:9vAcricM0.net

NHKはこのニュース100回は読め

90 ::2022/05/28(土) 02:45:57.78 ID:bViYXNsl0.net

最後の最後までたかってやる
by NHK

120 :ラダームーンサルト(東京都) [US]:2022/05/28(土) 17:25:07 ID:Y1fXC7rK0.net

NHKこれ報道しろよ

66 :ウエスタンラリアット(大阪府) [US]:2022/05/27(金) 23:15:07 ID:uFRFxFCL0.net

我が身の安泰しか考えてないNHKには無理
利権構造を破壊することから始めるべき

14 :スリーパーホールド(茸) [US]:2022/05/27(金) 21:53:47 ID:ciTA8QwH0.net

まずこれをニュースでやりなさい

91 ::2022/05/28(土) 02:49:10.17 ID:Nia/VMGH0.net

イギリスは自浄できるんだな
それに比べてジャップは

71 :ストレッチプラム(神奈川県) [US]:2022/05/27(金) 23:24:42 ID:Brfkh3YJ0.net

>>69
だって女子高生の間でハングルでメール打つの流行ってますなんてフェイク流してたじゃん
数は関係ないんでないの

115 ::2022/05/28(土) 10:36:48.04 ID:UEkp6TFa0.net

イギリス見習って核保有しようぜw

65 :張り手(東京都) [US]:2022/05/27(金) 23:12:31 ID:NtBm1rpT0.net

5chのフェイクニュースに騙されないためには
NHKのニュースだって大事だよ

48 :タイガースープレックス(兵庫県) [CN]:2022/05/27(金) 22:27:53 ID:pGnKzova0.net

NHKも1000人減らさないとな

43 :エルボーバット(大阪府) [CH]:2022/05/27(金) 22:17:29 ID:wDlofzsA0.net

これまで散々 BBC でも同じだって言ってたんだから
BBCを見習えよ

92 ::2022/05/28(土) 03:15:48.05 ID:e++Q20sc0.net

さすがブリ天

113 ::2022/05/28(土) 10:17:11.71 ID:tlrVUlW40.net

BBC大好きNHKはどうすんの?

15 :アイアンクロー(埼玉県) [GB]:2022/05/27(金) 21:53:49 ID:Ik03ubPM0.net

NHKさん、この件は全くニュースで触れないのですが。ちゃんと報道してください。

26 :栓抜き攻撃(埼玉県) [DE]:2022/05/27(金) 21:56:35 ID:qJRwWBi70.net

NHK職員の大半は逃げ切ることだけを考えてるから、自分が退職するまで待ってほしいだろうな

89 ::2022/05/28(土) 01:08:28.51 ID:HEHA8XAS0.net

一方NHKは新しい社屋に6000億円

41 :膝十字固め(静岡県) [US]:2022/05/27(金) 22:13:19 ID:EZEIv5Mj0.net

フランスも同じ方向だしこれもう世界の潮流な
有料の公共放送なんて要らない
少ない交付金で細々とやるかCM長瀬

44 :キン肉バスター(茸) [US]:2022/05/27(金) 22:18:36 ID:XRDtk+rH0.net

海外を見習え勢さん出番ですよ

118 ::2022/05/28(土) 15:12:34.75 ID:hwfDArKv0.net

そもそもB-CASカードを導入した理由は何よ?

121 :TEKKAMAKI(光) [KR]:2022/05/28(土) 23:54:56 ID:KbZMUUUF0.net

>>120
NHKは自分たちに都合の悪いことは一切報道しない。
だから時々NHK見てる俺も受信契約はしない。

29 :キドクラッチ(東京都) [IS]:2022/05/27(金) 21:57:50 ID:fH+vsLI70.net

 NHK
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

16 :断崖式ニードロップ(埼玉県) [US]:2022/05/27(金) 21:54:03 ID:8ms59NVF0.net

NHKはその10倍の1万人解雇しろ

94 :セントーン(東京都) [US]:2022/05/28(土) 03:55:40 ID:lErGdb060.net

濃度が濃くなるん?

104 :ジャーマンスープレックス(神奈川県) [FR]:2022/05/28(土) 05:39:29 ID:MAjJ8O5A0.net

>>6
足りないだろw

46 :足4の字固め(東京都) [US]:2022/05/27(金) 22:25:31 ID:kHGzIJad0.net

NHKが無視するニュース