【悲報】信用金庫、高齢者の詐欺被害防止のためATMで振込不可の設定に無断変更→客ブチギレ(画像あり) [373518844]

Category

1 :海王星(福岡県) [EU]:2022/06/01(水) 14:21:15 ID:W0pOWYEe0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_02.gif
巣鴨信用金庫(東京都豊島区)が、「キャッシュカードの一部利用制限について」という告知をホームページに掲載している。
振り込め詐欺対策の一環であるという。
(略)
過去3年以上にわたってキャッシュカードでの振込もしくは払戻をしていない70歳以上の客は、キャッシュカードによる振込の利用を停止、もしくは払戻限度額を1日10万円とした。
制限を解除するには、キャッシュカードと本人確認書類を窓口に持参する必要がある。

この設定変更が適切に周知されていなかったために、トラブルが発生している。
一例として、ある高齢客がATMで振込の手続きができず、職員に尋ねた。
「現在、この口座は振込ができないようになっております」と職員は応じたが、客はその理由が分からないという。
そこで職員は、先述の設定変更について説明した。
(略)
ところが、客は「事前の通知もなく、無断で設定を変えたのか」と激怒。
「ホームページにて告知しました」と職員は釈明したが、客はネットを一切利用していなかった。
「本人の許可なく、そのようなことをしてよいのか」と問われた職員は、「個別の確認はせず、一律に変更しました」と答えた。
すると客は、設定を解除してほしいと依頼した。
「指定の書類に記入し、押印して窓口へ持参してください」と職員が説明したところ、客はさらに憤慨。
「頼んでもいないのに勝手に設定を変更した上に、そんなことまでさせるのか」と述べ、家へ書類を取りに来てほしいと要求した。
後日、客の自宅を訪問し、不手際を謝罪したという。
巣鴨信用金庫は、高齢客を大切にしてきたことで有名だ。
特に、振り込め詐欺防止には力を入れている。

だが、本件は「行き過ぎではないか」と情報提供者は述べる。
(略)

記事全文とそのほかの画像一覧 https://tanteifile.com/archives/42039

38 :トリトン(会社) [CN]:2022/06/01(水) 15:45:03 ID:O5WYFBik0.net

>>35
ああいう類だと頭を一切使わんからね。欲望ありきだし

98 :バーナードループ(ジパング) [ニダ]:2022/06/03(金) 22:18:20 ID:p3ReYGHD0.net

まあな

36 :高輝度青色変光星(ジパング) [IT]:2022/06/01(水) 15:31:04 ID:UwyvGTbH0.net

制限かける事自体はルールや法律を決めてやればいいと思うが
銀行や役場で無駄に手続き面倒なのは止めろとは思う

85 :ポルックス(東京都) [US]:2022/06/02(木) 02:02:59 ID:S+f9sgZL0.net

実はこの金融機関で俺もこれやられた
高齢者の代理人登録してある口座でATMから振り込めなかった
代理人の年齢は高齢者じゃないのにw
偶然15時までの営業時間内ではんこも持ってたからその場で解除できたが普通だったらそんなもん持ってない

21 :地球(東京都) [US]:2022/06/01(水) 14:50:38 ID:jBlV8kQe0.net

>>20
その告知はTwitterとLINEでしました!
みたいなw

5 :アクルックス(青森県) [BR]:2022/06/01(水) 14:27:30 ID:yGvXUGgX0.net

せめて半年か1年ぐらい店頭にポスター貼って告知ぐらいしないとダメだろ

74 ::2022/06/01(水) 23:06:47.29 ID:kONgtitB0.net

3年も使ってない口座ってなんだよ
実質休眠口座じゃん
3年も寝てる口座限定なんだから信金は正しい判断してると思うが

60 :ウンブリエル(茸) [JP]:2022/06/01(水) 18:57:43 ID:avmm6L4V0.net

>>4
だな
他人でも行員なら自由にできないとな

65 :ガニメデ(東京都) [US]:2022/06/01(水) 20:12:01 ID:BHknfFFC0.net

3年も使ってないで騒ぐボケ老人が悪い
こういう奴からは口座管理費ふんだくってやれ

16 :プレセペ星団(東京都) [CA]:2022/06/01(水) 14:34:50 ID:6ZD2HDU00.net

>>4
俺も制限に本人確認がないなら
解除も本人確認できれば良いだけにした方が良いと思う

66 :ミマス(茸) [US]:2022/06/01(水) 20:12:33 ID:ZuKjsr4q0.net

ここだったかな、本店を車でグルっと回ったらあの学会の建物があった

27 :ベスタ(東京都) [US]:2022/06/01(水) 14:58:14 ID:UcB4tR1H0.net

頑固になるからな年寄りは

27 :ベスタ(東京都) [US]:2022/06/01(水) 14:58:14 ID:UcB4tR1H0.net

頑固になるからな年寄りは

59 :プロキオン(茸) [US]:2022/06/01(水) 18:36:55 ID:2akVVeAi0.net

いや、これは本人にキチンと通知しないとダメな変更だろ。
しかもたった10万以下とか。
もしこの設定のために予定していた振込みが行えず、期限の利益を喪失したらどうすんだ?
孫の入学金とか期限に間に合わず無効になったら責任取れんのか?
相手が年寄りだからこれでいいやというのは手抜き過ぎる。客に対して失礼。企業として大間違い。

56 :ハレー彗星(光) [IN]:2022/06/01(水) 18:09:23 ID:wDz5GEGw0.net

流石にこれは横暴だよなあ
暗証番号を3年変えてない奴はセキュリティに問題あるので強制的に変えました
新しい番号知りたい場合は銀行印と本人確認書類持ってきてください
とかもありうるってことなんかね

43 ::2022/06/01(水) 16:10:56.38 ID:ex7hVspl0.net

高齢者がホームページ何か見るかよ(笑)

46 ::2022/06/01(水) 16:35:48.40 ID:leIiDU1r0.net

ゆうちょでも何でも
爺さん婆さんがATMで振り込もうとするだけで
行員がすっとんでくるよな最近

54 :環状星雲(愛知県) [US]:2022/06/01(水) 18:00:45 ID:OCUXpwRl0.net

若いヤツでもわざわざ金融機関のHP見にいってるヤツなんかおらんだろ

58 :パラス(東京都) [US]:2022/06/01(水) 18:20:14 ID:se2jMlyY0.net

使用銀行のネットバンク使ってる人でもないと銀行の公式ホームページとか見る機会そうそう無いと思う

40才より上の人は口座作った若い時はメールアドレスすら無かった時代だろ

88 ::2022/06/02(木) 14:04:38.41 ID:YKQYJ2G+0.net

バカな老害のせいでマトモな人間に迷惑がかかるだよなあ

80 :ニクス(兵庫県) [US]:2022/06/02(木) 01:35:37 ID:TekWlHcH0.net

ぃどきインターネット使えないやつは客じゃねーんだよ

52 :レア(日本のどこかに) [EU]:2022/06/01(水) 17:41:24 ID:d90Xpaew0.net

老害は文句ばっかだな!

40 ::2022/06/01(水) 15:50:34.03 ID:INUPUh0T0.net

3年以上キャッシュカード使ってない奴が文句を言う権利ないわ
クソ老害しねよ

3 :トラペジウム(神奈川県) [US]:2022/06/01(水) 14:25:03 ID:wbi6DZHf0.net

クレーム付けたやつには一筆書かせて制限解除してやればいいよ
当然今後何があろうと信金側は知らぬ存ぜぬって事で

91 ::2022/06/02(木) 14:08:58.35 ID:uTiHVQh+0.net

銀行のせいにしている活動家のせいだろ

3年も使ってないやつに10万以上振り込む理由もあるのか?

25 :エウロパ(ジパング) [US]:2022/06/01(水) 14:57:39 ID:IVAzElk60.net

制限かけるのはいいと思うわ

84 :ポルックス(東京都) [US]:2022/06/02(木) 01:58:44 ID:S+f9sgZL0.net

>>4
これはそう思う
はんこなんか持ち歩いてないし

78 :アルファ・ケンタウリ(鹿児島県) [US]:2022/06/02(木) 01:22:47 ID:K7YQk7lb0.net

>>5
封書で顧客に周知する手間を嫌がる信金のが悪いだろ。

普通、両方するだろ。
ネットバンキングしてる客ならともかく

53 :テンペル・タットル彗星(福岡県) [CN]:2022/06/01(水) 17:51:10 ID:xBTN+Cub0.net

>>3
顧客が振込詐欺に引っかかっても、もともと金融機関には何の責任もないのだがな

81 :テチス(栃木県) [US]:2022/06/02(木) 01:42:07 ID:wwtKHb0b0.net

一筆もらって、限度解除してやれ
年寄りも失敗して成長するから