津軽弁「あっつままさすずご」←「暖かいご飯にすじこ」 [194767121]

Category

1 ::2022/06/03(金) 21:29:06.83 ID:v367qHa30●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
青森県民の勝負メシ「あっつままさすずご」←どんな食べ物か、わかる?
https://article.yahoo.co.jp/detail/241754008669c538921f84e3a3200b6bb3929413

19 ::2022/06/03(金) 21:37:02.99 ID:CAEkRlMe0.net

>>17
スタミナ源たれおいしいよね

114 :バーナードループ(おにぎり) [US]:2022/06/04(土) 00:31:50 ID:nLG1EG8z0.net

北欧の国ごとの言葉の違いは、日本の方言の差より
近いらしい。

174 :オリオン大星雲(茸) [US]:2022/06/04(土) 09:04:26 ID:PWZd1fqe0.net

>>30
>>94
ワラタw

85 :バン・アレン帯(東京都) [US]:2022/06/03(金) 22:38:44 ID:D9gEvQUc0.net

>>29
やっとまかなえってば

152 ::2022/06/04(土) 07:35:34.47 ID:mD5DS76t0.net

字面じゃ判らんなw
でも多分これ、音聞いたら何となく解るパターンの言葉。

108 :バーナードループ(千葉県) [NL]:2022/06/04(土) 00:05:32 ID:VQWBPJwO0.net

インタビューとかする時国内放送で字幕出るってどうなのよ

198 ::2022/06/04(土) 12:20:44.20 ID:sYwOvM0K0.net

あー この方言をいやらしい方向に解釈してたりする?

60 :ダークエネルギー(東京都) [DE]:2022/06/03(金) 22:03:05 ID:k0u5Xvud0.net

Googleさんに方言を標準語に直す翻訳機能作って欲しいわ

157 ::2022/06/04(土) 07:42:53.72 ID:mD5DS76t0.net

>>128
筋子美味いけどここら辺ではあんま売って無いんだわー。
幼少時横浜育ち(祖父母・母は元道民)としてはたまに無性に食いたくなるので
ツラかとですばい(´・ω・`)

162 ::2022/06/04(土) 08:04:04.30 ID:B1ZNTUR50.net

>>92
ラーメンだけでなく、山盛りの漬物がついていて食べ放題

156 ::2022/06/04(土) 07:40:24.43 ID:/gdhn1I40.net

ままけ
ままく

223 ::2022/06/04(土) 20:31:11.44 ID:4SjPQBHF0.net

~食事編~

A:めな
B:めの

144 :テチス(愛知県) [BE]:2022/06/04(土) 06:49:52 ID:C1r+Dsqz0.net

76 :ベガ(北海道) [US]:2022/06/03(金) 22:26:08 ID:DJMpGJgb0.net

文字列だけではわからん

文字で表記できない発音が多いんだよ
津軽に限らず東北地方の言葉は

191 :ニート彗星(愛知県) [US]:2022/06/04(土) 10:51:22 ID:W1rn1nvw0.net

暑さ寒さも的な話をしてんのかと思って適当にわかったふりして相づち打ちそう

126 :木星(埼玉県) [NL]:2022/06/04(土) 01:26:16 ID:De1dd3kG0.net

醤油漬じゃない筋子が好き

70 :オリオン大星雲(宮城県) [CN]:2022/06/03(金) 22:17:43 ID:mMz12TbT0.net

>>33
東北人から見た関西の範囲に奈良は入ってないのに
なに関西代表みたいなこと言ってるのか

12 ::2022/06/03(金) 21:32:49.22 ID:77b3XSyg0.net

人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★

宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人

福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人

212 ::2022/06/04(土) 16:56:27.51 ID:rBpbs5De0.net

結構居るんだな、津軽衆

165 ::2022/06/04(土) 08:09:57.49 ID:guAUPxqa0.net

>>160
コレを書くのにちょっと検索したら 「ちょす」 も北海道弁になってるのか
 「弄る・触る」 って意味だが、コレも元々新潟弁だわ

新潟市中心部では 「ちょす」 だが、郊外や他地域に行くと 「じょす」 になる

161 ::2022/06/04(土) 07:53:43.78 ID:sYwOvM0K0.net

おつけあめだ

89 :イオ(埼玉県) [ニダ]:2022/06/03(金) 22:47:12 ID:bkiq2c//0.net

すずまん

97 :イオ(茸) [DE]:2022/06/03(金) 23:12:19 ID:1Bg/vTVa0.net

すじこ生臭くて嫌い

149 :かに星雲(図書館の中の街) [ニダ]:2022/06/04(土) 07:23:29 ID:/gdhn1I40.net

青森の市場から特別に美味しい筋子を送って貰ってます。

195 ::2022/06/04(土) 11:47:51.85 ID:KhYiLDny0.net

青森でも八戸出身なんだが、学生時代は津軽弁でいじられた。
あいつらの言葉は日本語じゃないぞ。

128 :バーナードループ(おにぎり) [US]:2022/06/04(土) 01:40:06 ID:nLG1EG8z0.net

わしが子供の頃は、イクラなんて高級すぎて
筋子しか食ったことなかったわい。

225 ::2022/06/04(土) 21:18:27.46 ID:pvLzFosp0.net

>>217
宮城の石巻辺りもおだつなよとか言うよね

220 ::2022/06/04(土) 19:41:09.56 ID:jD6ZCqb90.net

>>150
岩手出身のカーチャンがよく「飯をまっくらう」って言ってた

23 :ベクルックス(東京都) [ニダ]:2022/06/03(金) 21:38:18 ID:diyVoWG10.net

津軽海峡隔てた隣の函館民だけど津軽弁はマジでわかんないw

213 :土星(ジパング) [US]:2022/06/04(土) 18:47:50 ID:sEEgwlci0.net

>>21
生臭いのは時間が経った物だろ