【悲報】日本の国内総生産(GDP) 世界3位から4位に転落へ ドイツに抜かれる寸前 [228348493]

Category

1 ::2022/06/07(火) 13:37:47.46 ID:N1i+ZsyC0●.net ?PLT(17000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本のGDPはドイツに抜かれる寸前
https://www.iforex.jpn.com/news/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AEgdp%E3%81%AF%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AB%E6%8A%9C%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%AF%B8%E5%89%8D-202206061058

2021年の世界のGDPランキングを見ると、3位の日本と4位のドイツとの差は
わずか17%にまで縮まった。これで2022年に円安・ユーロ高が進行すると、
今年の統計で日本がドイツに抜かれて4位に転落する可能性すら出てきている。

日本は1968年から2009年まで42年間、世界の国別GDPランキングで
アメリカに次いで2位だった。2010年に中国が日本を抜いたため、
2010~21年の12年間は3位を維持していた。

しかし今、その3位の座すら危うくなってきている。
2021年の世界のGDPランキングを見ると、3位の日本が4兆9400億ドル、
4位のドイツが4兆2200億ドルでその差はわずか17%にまで縮まっている。

なおこの記事で「〇%差」という場合、少ない方を基準にして多い方が
何%多いかを指すものとする。つまり上の例ではドイツを100%とした場合、
日本は117%ということだ。これが多い方の日本を基準にした場合、
△%差の数字はまた変わってくる。

2020年は日本が5兆500億ドル、ドイツが3兆8500億ドルの31%差だったので、
2021年の数字は2020年よりかなり差が縮まった。

1年でこれだけ差が縮まった要因の1つはやはり為替レートだ。
GDPの国際比較は米ドル建てなので、為替レートの影響を大きく受ける。
2020年のユーロ/円レートを見ると、年間の大雑把な平均で1ユーロ=120円、
年末時点で125円だった。しかし2021年は平均、年末とも1ユーロ=130円まで円安になった。

1ユーロ=130円の2021年で17%差だったということは、2022年に為替レートが
あと17%円安・ユーロ高に動くと、両国の成長率が同じだったとしても
日本はドイツに抜かれて4位に転落する。(中略)

ドイツは1990年に統一され、それ以前は西ドイツと東ドイツに分かれていた。
したがって1989年以前の数字は現在の数字とは全く別物と考えていいが、
少なくとも1990年以降で日独の差が17%にまで縮まったのは2021年が初めてだ。
日本がバブルの余韻に浸っていた1990年は両国の差は2倍もあった。

2022年後半にECBが利上げを予定しており、日銀はまだずっと金融緩和を続けるつもりだ。
この状況では今後も円安・ユーロ高になることが考えられるし、
円安が1ユーロ=150円を超えて進行したら日本の4位転落はいよいよ現実となりうる。

992 ::2022/06/07(火) 21:40:20.18 ID:yT0CK6Xi0.net

>>988
イーロン・マスクは金が余ってしょうがないし、何もしなくても大金が入って来るから宇宙開発や自動運転は趣味でやってるようなもんだな。

670 ::2022/06/07(火) 17:48:24.45 ID:f8DAngbY0.net

財務省の責任だよな

3 ::2022/06/07(火) 13:39:32.18 ID:dXc87d0z0.net

今までが凄すぎただけだからな
日本経済は堅調だよ

925 ::2022/06/07(火) 20:25:22.71 ID:A/0ni80G0.net

日本人の労働時間減りすぎワロタw

97 ::2022/06/07(火) 14:05:28.16 ID:UbPl2Yy30.net

一人当たりって住民で数えるのか?だったら下がる一方だろう。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/15701405/

609 ::2022/06/07(火) 16:52:11.93 ID:6NMWGDq+0.net

>>590

1人当たりだと30位とかそういうレベルだよ

国の話をしているのにいきなり1人辺りがーとか言われてもw
俺はおまえの親じゃ無いんだからw
話のすり替えを察っする義理もないw
会話もマトモにできないとか幼稚過ぎて驚くわw甘えんなw
おまえw幼稚で知能が低すぎるw

177 ::2022/06/07(火) 14:25:40.48 ID:QjLOZz+40.net

>>163
全然経済成長できない無能に惰性で投票するくらいだからな~

238 ::2022/06/07(火) 14:42:23.51 ID:iAJuMyuL0.net

ドイツ資本の会社と取引があるけど、問い合わせをしたら担当者がバカンス中なので
1か月後にまた連絡してくださいと平気で言うからな
日本って無駄な仕事が多すぎなんだと思うわ

473 ::2022/06/07(火) 15:53:25.84 ID:6GDVM1Im0.net

ずっと消極的な自民支持だったけど何かもう日本という国そのものに関心が無くなってきた

諸外国との関係が悪くなろうが日本の立場が弱くなろうが、どこでもいいから俺個人の生活が少しでも向上しそうな政党に次は投票するわ

15 ::2022/06/07(火) 13:42:16.28 ID:LGhoMyKV0.net

まあしゃーない
産業ないし

753 ::2022/06/07(火) 18:42:50.40 ID:1Y4PD8QR0.net

>>748
10位が本当にダメな順位なら日本が10位になる前に現在の10位以下の国が消滅しているだろうからどうあがいても9位よりも下がることはない

696 ::2022/06/07(火) 18:03:04.86 ID:ZbMLQJZd0.net

>>691
https://ecodb.net/country/DE/migrant.html
ここ30年で1千万人増えてるから違うと思う

596 ::2022/06/07(火) 16:42:17.19 ID:LyebRVzB0.net

>>589
観光とか、不法移民の
隠れ蓑

372 :冥王星(静岡県) [DZ]:2022/06/07(火) 15:28:34 ID:VqwHu21J0.net

>>327
俺らが少数民族になるだけで日本て国は残るから大丈夫アルよ

208 ::2022/06/07(火) 14:34:12.92 ID:TZMVUREt0.net

ヒットラー帝国と大日本帝国、何故差が付いたのか?
慢心なんたら

206 ::2022/06/07(火) 14:33:44.96 ID:iAJuMyuL0.net

日本人って世界で一番労働時間が長いんだから一人当たりのGDPは世界一にならないとおかしいだろ

324 ::2022/06/07(火) 15:15:12.50 ID:u9Gjnc3O0.net

海外製が国産より高くなれば、中韓製品が追い出されて国産化が進んで日本のGDPも増えるだろうな。
今は中韓に儲けさせてるからGDPが上がるわけないやん。

632 ::2022/06/07(火) 17:05:56.69 ID:52DkLNCx0.net

>>616
共産党の不破なんて凄い豪邸だってね

379 :ネレイド(宮城県) [ニダ]:2022/06/07(火) 15:30:41 ID:b1HDN+/E0.net

>>364
今中国や東南アジアの工場で作ってるスマホが全然売れてないのに?
日本工場で作ったら何で売れるようになるの?
日本企業の問題は経営力とかマーケティングとかそういった方向にあるような気がするけど

664 ::2022/06/07(火) 17:43:50.15 ID:h8j5lEp70.net

此の位で丁度良いですよ?w
日本は過って頑張って酷い目に遭わされましたたからね。

有名なのがプラザ合意で、まさか知らない人はいないでしょ?
ドル円レートは、合意前は1ドル240円台だったのに対し、この合意により1987年末には
人為的強制的に1ドル120円台となり、さらに70円台に。

日本製品の輸出価格が、一挙に人為的強制的に2倍~3倍以上に値上げされてしまい、
当然何処の国の人も日本からの製品の輸入を止めました。
プラザ合意は、その後長期間に渡る日本の経済低迷の今に続く唯一の原因でしたからね。

869 ::2022/06/07(火) 19:51:25.71 ID:aFlmCHjb0.net

>>860
口減らしの姥捨て山が現代に復活するかもなw

871 ::2022/06/07(火) 19:53:45.29 ID:XFMxDXbg0.net

>>865
馬鹿じゃねぇの、明らかに若年層に対する社会保障不足だよ。

991 ::2022/06/07(火) 21:40:11.29 ID:XTzyckKa0.net

地方都市を見ると4位にも思えない

70 ::2022/06/07(火) 13:58:28.43 ID:WdjtbNoS0.net

衰退していってんな
誰もが原因はわかってても既得権益でどうしようもなくなってるから仕方ないよね

502 ::2022/06/07(火) 16:03:27.89 ID:aebOMWMt0.net

でも俺的にはもっと下がってほしいけどな
円安はビジネスが捗るからね
てかいつまでも社会主義ごっこはやってられないからね
日本は自由主義だから・・・もう冷戦は終わったんだよ、乞食を保護しても無意味だしね
だいたい生活が苦しいなら分不相応な夢は捨てて毎日労働しなさいよって
日本は現在未曾有の人手不足ですよ
乞食ばっかしてるとガイジンに取られちゃいますよ低賃金の仕事
ところで自己責任って知ってるう?ニアニア(´・ω・`)

522 ::2022/06/07(火) 16:09:36.08 ID:zxnWrzDn0.net

w
一人当たりGDPは20年前の2位から28位に下がりまくってますけどw

728 ::2022/06/07(火) 18:22:21.34 ID:6PyjrBqX0.net

>>713
最近増えてる円安信奉者は製造業復活とか言ってるやつも多いけど外国人労働者を増やすのはセットになると思う
なぜかネットの円安信者は日本人だけで復活できると思ってるけど。

912 ::2022/06/07(火) 20:14:30.19 ID:U1USeCkc0.net

それと何度もレスするがドイツのGDPが伸びた訳じゃ無い
日本が勝手に墜落してる訳

355 :フォーマルハウト(茸) [ニダ]:2022/06/07(火) 15:24:42 ID:M+Xw+gF+0.net

農耕民族に戻る時が来たのです

776 ::2022/06/07(火) 18:57:23.08 ID:JybcJQoT0.net

円安ガー円安ガーとかいうけど昔は360円だぞ
それ思えば今でも異常な円高だわ