日本、ようやく無人爆撃機の開発へ!先行する中国、トルコの無人攻撃機に追いつけるか? [561344745]

Category

1 ::2022/06/09(木) 16:53:53.22 ID:q6fs99RK0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
6月3日の日経新聞の報道によると、日本もとうとう、無人攻撃機の開発に乗り出すことが分かった。開発は米国の技術協力のもと行われ、2025年までに試作品の開発、2035年までの配備を目指している。
2035年というと航空自衛隊が計画する次期戦闘機「FX(Fighter X)」の就役目標と重なる。開発される無人機は戦闘機支援を目的としたものになり、FXには無人機の制御機能が搭載されていると噂されており、無人機はFXとの連携をみすえたものになると思われ、
アメリカ開発を進める第6世代戦闘機NGADと同じコンセプトになる。無人攻撃機は既に世界の軍の主流になりつつあり、うれしい話だが、
日本は今のところ無人攻撃機を保有していないし、数年以内に保有するという話も聞かない。もし、2035年が初では遅すぎる。

ロシアによるウクライナ侵攻でドローン・無人攻撃機に注目が集まっており、ゲームチェンジャーと言われているが、無人攻撃機の戦地の投入は大分前から行われている。
いち早く戦地に投入したのは米軍になり、1995年から無人攻撃機のRQ-1 プレデターをイラクやアフガニスタンといった中東に配備。偵察や攻撃任務を行ってきた。ただ、アメリカの場合は圧倒的航空優位を保持した上で無人機を投入しており、戦局に影響を与えるようなものではなかった。
無人機が戦局に大きな影響を与えると認識されたのは2020年ナゴルノ・カラバフ紛争になる。アルメニアとアゼルバイジャンとの間で起きたこの戦争はアゼルバイジャンの勝利で終わった。
もともと国力ではアゼルバイジャンの方が上で、アゼルバイジャン優勢と思われたが、戦局の決め手となったのは無人機・ドローンの運用とされている。
トルコの支援を受けていたアゼルバイジャンは今のウクライナと同様に無人攻撃機のバイラクタルTB2や自爆ドローンの提供を受け、戦場に投入。これでアルメニアの陣地を丸裸にして、効果的な攻撃を行い勝利した。
強度の高い戦場での無人機、ドローンの有効性を各国が再認識、さらに評価を高めたバイラクタルTB2には注文が殺到、10か国以上が採用を決めた。ウクライナは以前より購入していたが、追加購入を決めた。

https://milirepo.sabatech.jp/japan-is-finally-developing-an-unmanned-attack-aircraft-leading-chinese-unmanned-attack-aircraft/

232 :青色超巨星(三重県) [US]:2022/06/09(木) 20:00:49 ID:2WteE4jY0.net

クロネコヤマトの配送用ドローンの開発を隠れ蓑にして軍事用の研究進めちゃえば気付かれないよ平和ボケパヨク連中には

122 :スピカ(神奈川県) [TW]:2022/06/09(木) 18:03:20 ID:apH7Gezr0.net

>>116
日本の軍需品は儲からないから作ってくれる所だけで貴重だろ

123 :オールトの雲(茸) [CN]:2022/06/09(木) 18:03:53 ID:C9rHvmhJ0.net

人材居ないから無理だろ
本来なら少子化の日本こそ省人化の為に率先して開発するべきだったのに
自民党が潰した

207 :子持ち銀河(東京都) [US]:2022/06/09(木) 19:14:59 ID:NQ7lPoAZ0.net

>>179
で、観光客から外貨ジャブジャブでナマポや最下層の生活困窮やろ?
最高やんwはよ20%に上げてくれ
あと医療費一律4割負担にしていいから

アメリカみたいに救急車よんだら3万、ちょっと虫歯抜いたら10万とかじゃないんだからさw

その代わり所得税と法人税下げて労働者と企業守ってくれ!

273 ::2022/06/09(木) 23:02:48.61 ID:thiaHXe50.net

日本が本気出したら、わりと、余裕で世界一だろうな。

110 :アルビレオ(ジパング) [ニダ]:2022/06/09(木) 17:52:01 ID:gtmlTENL0.net

>>31
オプションかマルチプルだろ

128 :カストル(東京都) [TR]:2022/06/09(木) 18:06:56 ID:FZtk7J510.net

MRJ

10 ::2022/06/09(木) 16:57:02.25 ID:aa2FGRqG0.net

カミカゼの起源は日本

180 :カペラ(静岡県) [ニダ]:2022/06/09(木) 18:43:52 ID:/pYxwDim0.net

>>176
信濃なあ。実践投入前に撃沈ってアホや

68 ::2022/06/09(木) 17:19:11.78 ID:2vy2pTDQ0.net

対人インターフェイスはアナライザーかレイかチェインバーでお願いします

162 :ミランダ(やわらか銀行) [ニダ]:2022/06/09(木) 18:31:06 ID:nNq67dW90.net

この手の物は結構前から防衛省、自衛隊でも小型のプロトタイプや米国様みたいな大型タイプの計画とかは細々とやってたよ、ただ財務省が
「前例が無い」と一蹴しまくって予算取れず開発段階までまったく進めてなかった。

そんな財務省連中が今頃になってウクライナ戦を引き合いにコスパがどうとか言い出して、無人機だーとドローンだーと喚いてる有様。

266 ::2022/06/09(木) 21:47:27.90 ID:XwSCx/GU0.net

アメリカのバックアップがあるんだから、作れないわけが無いだろ

233 :ハッブル・ディープ・フィールド(石川県) [JP]:2022/06/09(木) 20:01:41 ID:gkDBPcRe0.net

鳥人間コンテストをやめて
鳥ドローンコンテストをやろうぜ

74 ::2022/06/09(木) 17:22:10.08 ID:JHHgdn2v0.net

航空自衛隊のパイロットは全員ドローンの操縦士になれば良い
わざわざ乗らなくても遠隔操作で目的は果たせるだろ

69 ::2022/06/09(木) 17:20:02.20 ID:u4l//tai0.net

日本には技術力がないから人乗せた方が早い

16 ::2022/06/09(木) 16:58:58.75 ID:qNoTiqFI0.net

人殺しの道具作るなんてモチベーション上がらんだろ…
と思ったが自動車事故の方が戦争より人死んでたわ

139 :トリトン(福岡県) [CN]:2022/06/09(木) 18:14:27 ID:eia5nKn30.net

>>132
まあアメリカの無人ロボット(爆弾処理とか)は
XBOXコントローラーに統一されてるw

126 :カペラ(静岡県) [ニダ]:2022/06/09(木) 18:05:47 ID:/pYxwDim0.net

>>122
輸出許可するか、税金免除してあげてほしい

166 :子持ち銀河(東京都) [US]:2022/06/09(木) 18:35:00 ID:NQ7lPoAZ0.net

>>28
共産党と傘下の日本学術会議「人殺しの機会?却下」

140 :北アメリカ星雲(宮崎県) [ニダ]:2022/06/09(木) 18:14:33 ID:GJgj5Jwk0.net

型式:FSN-OJSN2

133 :ダイモス(茸) [US]:2022/06/09(木) 18:10:18 ID:BJOo1Lkl0.net

雪風?

67 ::2022/06/09(木) 17:19:01.10 ID:DXSMWb0f0.net

スティンガー?ジャベリン?RPG?
みたいな携帯兵器の方がいいんじゃないの?

289 ::2022/06/10(金) 01:04:14.99 ID:vJqDqIwE0.net

>>273
F3の子戦闘機用無人機を今作ってるところ。
グラディウスのオプションみたいなやつだな。
完全に単機で敵を倒してくれるほど都合の良いものは今のAIでは難しいので、ある程度人間が指揮しないとならない。

30 ::2022/06/09(木) 17:04:41.01 ID:2ntyxj/I0.net

>>18
有人誘導兵器の方が得意です

9 ::2022/06/09(木) 16:56:41.85 ID:DVkmWs7m0.net

これハックされて自滅東京大空襲されるってのがオチだろw

84 ::2022/06/09(木) 17:25:00.05 ID:Og9I/BxQ0.net

爆撃機って戦略兵器になるんじゃないの?
開発しちゃまずいでしょ

39 ::2022/06/09(木) 17:07:17.72 ID:9xBFcB8E0.net

>>16
交通戦争

186 :ミラ(大阪府) [TR]:2022/06/09(木) 18:49:50 ID:u/tXtjdr0.net

>>180
つか、1944年末の米軍なんてのは、もう完全にチートなんで、何やってもダメですw

195 :デネボラ(千葉県) [ニダ]:2022/06/09(木) 18:55:11 ID:jjApPdeO0.net

>>187
既に似たようなのが有る
https://youtu.be/AuMLrRKcEsg

247 :ハレー彗星(埼玉県) [CA]:2022/06/09(木) 20:25:39 ID:Xqif5mLe0.net

>>246
先進国だとイージス艦のフェイズドアレイレーダーに回路焼かれるからな。