ウクライナ軍猛反撃、セベロドネツク「5割奪還」東部で激戦続く [902666507]

Category

1 ::2022/06/06(月) 22:38:26.57 ID:udU94Bee0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
ロシアによるウクライナ侵攻で、東部ルガンスク州のガイダイ知事は5日、激戦が続く同州の中心都市セベロドネツクでウクライナ軍が市の約5割を露軍から奪還したと明らかにした。
露軍はドネツ川を挟んだ対岸の都市リシチャンスクにも砲撃を続けた。ウクライナ軍参謀本部は同日、東部ドネツク州の中心都市スラビャンスク方面でも露軍が前進を図ったが、撃退したとした。

ウクライナのゼレンスキー大統領は5日、一部が露軍の占領下にある南部ザポロジエ州を訪問。その後、リシチャンスクも訪れ、地元住民との交流や兵士の督励を行った。侵攻後、同氏の地方訪問は5月末の東部ハリコフ州以来

セベロドネツクとリシチャンスクはルガンスク州内でウクライナ側が保持する最終拠点。東部ドンバス地域(ルガンスク、ドネツク両州)の掌握を主目標とする露軍は、両市を陥落させてルガンスク州を完全に制圧した後、ドネツク州に戦力を集中させる戦略だとみられている。

セベロドネツクは露軍が一時、市内の大部分を制圧。露軍側は「近く完全制圧できる」としたが、増援を受けたウクライナ軍が反撃している。ガイダイ氏は「露軍が10日までに市を制圧するよう指示を受けているとの情報がある」とし、今後、さらに戦闘が激化するとの見通しを示した。

スラビャンスク方面では露軍が北と南方向から市に迫ろうとしているが、市から約数十キロの地点でウクライナ軍が防衛線を維持しているという。

https://www.sankei.com/article/20220606-VRH5LMOVOVPPTN5GXPYAX7IU6E/

62 :トラペジウム(ジパング) [ニダ]:2022/06/07(火) 12:24:42 ID:6Qc1k/GJ0.net

>>61
すぐにアメリカの供与するロケットシステムで沈黙よ

49 :ハービッグ・ハロー天体(茸) [CN]:2022/06/07(火) 02:11:31 ID:zo/LrPzn0.net

>>12
早く全力を出せ!間に合わなくなっても知らんぞ!

25 ::2022/06/06(月) 23:59:06.88 ID:CyWbWnLI0.net

ウクライナの報道ですら、50%奪還なんて嘘だと言ってる
https://focus.ua/amp/voennye-novosti/517991-informaciya-ob-osvobozhdenii-50-severodonecka-nepravdiva-yuriy-butusov

てか、こんなの今朝の段階でデマとわかってたことだぞ?
なんで騙されるんだよお前らは

21 ::2022/06/06(月) 23:55:53.74 ID:I3obveL80.net

>>18
>>12
マリウポリが陥落されたときにゼレンスキーさんが話された内容を聞いて確信した。
ゼレンスキーは詐欺師だ。

28 ::2022/06/07(火) 00:02:53.31 ID:U5t6EBnN0.net

>>12
同じ様な文脈でウクライナスレにいつも書き込んでるなアンタ

35 ::2022/06/07(火) 00:13:14.99 ID:+oecbeAh0.net

もう東部がもたないからキエフ再攻撃してんだろ

37 ::2022/06/07(火) 00:13:49.10 ID:lpx9fXkB0.net

>>32
おまえアホやろ。

48 :カペラ(熊本県) [US]:2022/06/07(火) 02:09:16 ID:Ov5vTeRT0.net

アゾフスタル同様にもう南側の工場地帯に追い詰められてるって話もあるね。現地の動画とかだと。
燃やされたモスクワ総主教座もロシア軍がやったとか、何でロシア側のものを燃やすんだか。
でそれをウクライナが非難するとか狂ってるのが大本営発表。
また突然セベロドネツク陥落とか出るのかな。

20 ::2022/06/06(月) 23:53:04.34 ID:4egHfc0s0.net

>>12
世の中が本当の良くならないのはだいたいあいつらのせいだから

33 ::2022/06/07(火) 00:11:29.97 ID:rEeMa39u0.net

>>27
違う
ウクライナでももう大本営と違うこと言い出してるってことよ

11 ::2022/06/06(月) 22:51:07.09 ID:UYvbKgWc0.net

防衛省防衛研究所 政策研究部長 兵頭慎治「セベロドネツクのウクライナ援軍がロシア伏兵に敗れた、陥落する」

1週間後

防衛省防衛研究所 政策研究部長 兵頭慎治「ウクライナの攻勢でロシア軍が後退している、もしかしたら奪還あるかも」

コイツを三国志で例えると蒋幹だろw
何でこんな無能を引っ張り出すの?

18 ::2022/06/06(月) 23:10:10.80 ID:pS4FkHxU0.net

>>12
責任とれるか?
しょせん何の責任も取れない発言だよな
リーマン板(落ちにくいとこならどこでもいい)にスレ立てるからそこでコテハンになれ
外れたらちゃんと謝罪する事 顔も出せ

24 ::2022/06/06(月) 23:57:52.70 ID:qc8Mzcky0.net

露助はどんだけ糞雑魚ナメクジなんだよw

58 :アリエル(東京都) [ES]:2022/06/07(火) 10:43:48 ID:zabNoraE0.net

>>22
悔しい脳情弱ウソライナ脳
ほれ、今度はやっぱり劣勢でしたと言い始めたぞ

63 ::2022/06/07(火) 17:42:45.60 ID:zabNoraE0.net

>>60
いまだに情弱ウクライナ応援団がいることにびっくり

60 ::2022/06/07(火) 11:56:14.46 ID:6Qc1k/GJ0.net

>>58
雑魚ロシアが吠えてて草

66 :デネブ・カイトス(東京都) [US]:2022/06/07(火) 21:30:50 ID:47oYue4m0.net

M109A3GN自走榴弾砲、ロシアのロケット砲撃にやられる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1534148220699418624/pu/vid/854×480/yAkqA–v2t4H5IjL.mp4

51 :ベラトリックス(東京都) [US]:2022/06/07(火) 02:28:32 ID:kW7TFP9+0.net

>>48
ロシア側のものって情報はあるの?
俺も地図で見たがウクライナ支配地域だったが

31 ::2022/06/07(火) 00:07:42.93 ID:U5t6EBnN0.net

>>30
物事を額面通りに受け取るアスペばかりだからしょうがない

5 ::2022/06/06(月) 22:41:54.45 ID:3nktkj1X0.net

日本には無限供給網が無い。弾を溜め込んでおけ

54 :レア(北海道) [US]:2022/06/07(火) 03:58:22 ID:Y+a9rsNv0.net

次から次に最新の兵器が現れるんだからロスケ軍は作戦たてようがないんじゃないの
最初は上手くいってた作戦も新手の兵器がやってきたら崩壊してしまう
だって普通ねぇじゃん
こんな新兵器がどんどんやってくる戦争

36 ::2022/06/07(火) 00:13:25.06 ID:lpx9fXkB0.net

>>32
えっ?ウクライナ報道は確かなの?😂

34 ::2022/06/07(火) 00:12:41.99 ID:rEeMa39u0.net

私情ぬきに、ロシアが勝つのは初めから目に見えてる
ウクライナに有利な様な報道は全てフェイクだった

39 ::2022/06/07(火) 00:22:14.25 ID:LtXJzXbP0.net

>>16
お前もやられるけど、いいの?

57 :アリエル(東京都) [ES]:2022/06/07(火) 10:42:19 ID:zabNoraE0.net

>>18
ほれ今度はやっぱり劣勢と言い始めたぞウソライナ
そもそもウクライナが優勢だったことなど一度もない

43 ::2022/06/07(火) 00:30:45.71 ID:TFpFTbZd0.net

結局、占領地で戦況を推測するしか方法はないが、ロシアに相当の損害が出てることは確かなんだろうね
でもロシヤってあまり気にしないんだな、野蛮人だからw
損害が多くてもやれと。突撃しろと。

12 ::2022/06/06(月) 22:51:19.69 ID:HbMN9wtC0.net

また性懲りもなくウクライナ側の大本営発表垂れ流してるのかよ
いまだに信じるアホが多いことにびっくりする
SNSにもプラットフォームも無ければ言語に疎いジャップならではだな

52 :ベラトリックス(愛知県) [US]:2022/06/07(火) 02:35:10 ID:siS+nLvM0.net

てか、ミサイル攻撃避けるためにわざとロシア軍引き込んで白兵戦で叩くとかなかなかやるじゃん
ロシアの強みは遠距離からの無差別ミサイル攻撃しかないからな

61 ::2022/06/07(火) 12:14:05.81 ID:oHa+xywW0.net

セベロドネツクは標高の高い山岳部から砲撃されてるから基本的に勝てない

地下に潜って、掃討しにきたロシア軍を迎え撃つ事はできる

29 ::2022/06/07(火) 00:03:04.64 ID:wiQL7xrj0.net

別に嘘でもなんでもどうでもいいよ
どうせすぐ分かるんだし
そんなことにこだわるのはロシンだけだろ