ロシア軍第38空挺軍司令官が戦死、大将クラス連れてこないと勝てないだろ…ワンピース的に… [561344745]

Category

1 :青色超巨星(SB-Android) [ニダ]:2022/06/06(月) 11:03:10 ID:PtsOrNwA0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
9人目のロシア軍将官が戦死、部下を率いてポパスナ周辺の戦闘に参加か

ロシア軍のロマン・クトゥーゾフ少将がルハーンシク州ポパスナ周辺の戦闘で戦死したと報じられており、これが事実ならロシア軍は9人目の将官をウクライナで失ったことになる。

https://grandfleet.info/russia-related/ninth-russian-general-killed-in-action-will-he-lead-his-men-to-participate-in-the-battle-around-popasna/

81 ::2022/06/06(月) 17:26:57.78 ID:NcF9HJEg0.net

ジオン公国並みの指揮官の死亡率だな
、ロシアは。

46 :イータ・カリーナ(東京都) [CN]:2022/06/06(月) 12:24:49 ID:LspoEdvm0.net

で、威勢の良いプーアノンはこういうのには口を開かないの?
出てきてなんか言ったら?

5 :カペラ(東京都) [TW]:2022/06/06(月) 11:04:13 ID:mf5IYyOc0.net

将官てそんないっぱいいるの

55 :アークトゥルス(茸) [JP]:2022/06/06(月) 13:06:54 ID:WbMwlbHo0.net

>>21
稼働機失った日本軍かよ

86 ::2022/06/08(水) 21:23:09.88 ID:sJVBsrqw0.net

あと一人で大台じゃん

77 ::2022/06/06(月) 16:39:09.61 ID:ZLBcnKVg0.net

ガープの何が強いのかわからん

7 :スピカ(東京都) [GB]:2022/06/06(月) 11:04:58 ID:aa/bvEP40.net

将官って何人くらいいるのよ
9人が多いか少ないか全然わからん

66 ::2022/06/06(月) 15:36:10.59 ID:inmEfAkd0.net

正義・・・地対空ミサイル、旅客機破壊、空港破壊 ←プーチン
悪・・・・航空機、騒音、観光、公務員、税金泥棒 ←公明党

▼いやがらせ5сhに負けずに、英半角小文字にして打ちこむハゲはフサフサになるってばよ
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821830.jpg

68 ::2022/06/06(月) 15:41:47.54 ID:+T5NYyV50.net

>>61
共産主義の時代から一方的に押し付けられる作戦を現場がイヤイヤやる方式なのよね
何故なら現場で判断して失敗すると処罰なので現場の人間が自分で判断しない
よって現場の問題は現場から全て上に流れて上に決めさせる事になる
そんな上の人間も現場知らないと判断できないので現場行くが
西側はそういうロシアの組織の構造を知ってるのでピンポイントでロシアの上の人間を消す戦術を取る

ロシアならではですな

43 :エリス(富山県) [PY]:2022/06/06(月) 12:19:17 ID:WhxidELN0.net

ナポレオンはモスクワがあっさり降伏したので勝ったと思ったらモスクワ陥落後も激しい戦闘が続き、
そこで計画がすべて崩れ鬼のような反撃を受け敗退した

71 ::2022/06/06(月) 15:51:03.79 ID:01c3zu420.net

もう、田舎っぺ大将
しかいない。
ニャンコ先生 直弟子だぞ。

22 :はくちょう座X-1(SB-Android) [ニダ]:2022/06/06(月) 11:21:14 ID:+LMM0OT10.net

志願兵の年齢上限撤廃したからな
将官を小僧扱いするアフガン経験者の歩兵とかこれからどんどん出てきそう

45 :プロキオン(東京都) [JP]:2022/06/06(月) 12:24:26 ID:pu2ElBNV0.net

大将なら3回くらい撃たれてもしなないんだろ?ついに出番だな

39 :ダイモス(茸) [FR]:2022/06/06(月) 12:08:18 ID:vOQEYLR+0.net

>>10
冬将軍がな。

79 ::2022/06/06(月) 16:43:38.06 ID:XkbdjCDa0.net

緑牛はどんな能力者なのかねー

54 :アルタイル(茸) [EU]:2022/06/06(月) 12:57:08 ID:ApdxATwe0.net

https://twitter.com/jpg2t785/status/1533474498233503744
ピンポイント攻撃で将軍さんの乗ってそうなものは真っ先に狙われるんだろうな
(deleted an unsolicited ad)

23 :木星(北海道) [AT]:2022/06/06(月) 11:30:26 ID:z5KXSDMw0.net

指揮官先頭はロシアの伝統芸

33 :ベラトリックス(東京都) [US]:2022/06/06(月) 11:47:11 ID:boDEfMmD0.net

督戦隊に後ろから撃たれてるんじゃね

73 ::2022/06/06(月) 15:52:16.75 ID:T1Q90N6q0.net

ロシアの侵略者が痛みで苦しんで死んでれば最高に喜ばしいな

53 :エウロパ(茸) [JP]:2022/06/06(月) 12:39:24 ID:XOlHL3aM0.net

>>32
あれが強いのは閉所で火気厳禁にした上での白兵戦だぞ

41 :ダイモス(茸) [FR]:2022/06/06(月) 12:09:16 ID:vOQEYLR+0.net

>>11
ロスケに特攻という崇高な言葉を使わないで欲しい。

76 ::2022/06/06(月) 16:03:41.01 ID:a2Sfx0e40.net

ロシアで有名人なんだかしらんが
メディアですごい報道されてるってな>戦死

27 :ケレス(大阪府) [US]:2022/06/06(月) 11:34:39 ID:qfXSrPuU0.net

空挺の司令官を現地に入れんなよw

28 :環状星雲(東京都) [ニダ]:2022/06/06(月) 11:34:46 ID:XqLX1bTZ0.net

おそロシア

80 ::2022/06/06(月) 16:44:26.99 ID:JgQNr4sU0.net

ロシア弱体化で笑いが止まらんwwwwwwww

70 ::2022/06/06(月) 15:48:27.99 ID:qj/1qCZc0.net

>>54
こうなると、もはや装甲車じゃなくて
イスラム国とかタリバンみたいに
トヨタ製ハイラックスの方が機動性が高いだけでマシだなw

70 ::2022/06/06(月) 15:48:27.99 ID:qj/1qCZc0.net

>>54
こうなると、もはや装甲車じゃなくて
イスラム国とかタリバンみたいに
トヨタ製ハイラックスの方が機動性が高いだけでマシだなw

64 ::2022/06/06(月) 15:33:46.99 ID:6/TuvIjR0.net

それよりヤマト仲間になったのがやぺえわ
もう無敵だろw

61 :バーナードループ(公衆電話) [PT]:2022/06/06(月) 14:00:36 ID:Ehc3UYKn0.net

ロシアの司令官はガンダムの司令官みたいに前線に出てくるのが伝統なのか

51 :ヒアデス星団(北海道) [US]:2022/06/06(月) 12:34:13 ID:v5w9hY5l0.net

空挺軍てパラシュート降下する部隊じゃないの?降りちゃったの?少将が?