日銀 黒田東彦総裁「家計が値上げを受け入れている」 いや俺は受け入れた覚えは無いが [156193805]

Category

1 :デネボラ(愛知県) [US]:2022/06/06(月) 16:10:29 ID:OytyO++g0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
日本銀行の黒田東彦総裁は6日、東京都内で講演し、商品やサービスの値上げが相次いでいることに関連し、「日本の家計の値上げ許容度も高まってきている」との見解を示した。
さらに、持続的な物価上昇の実現を目指す上で「重要な変化と捉えることができる」と指摘した。

家計が値上げを受け入れ始めた背景として、黒田総裁は「ひとつの仮説」と断った上で、新型コロナウイルス禍による行動制限で蓄積した「強制貯蓄」が影響していると指摘。
「家計が値上げを受け入れている間に、良好なマクロ経済環境をできるだけ維持し、賃金の本格上昇につなげていけるかが当面のポイントだ」と述べ、強力な金融緩和を継ける考えを強調した。

(後略)

https://www.sankei.com/article/20220606-4YGZQSOX5JMGXKTVOT4ZAW3XJI/

298 ::2022/06/06(月) 18:27:33.34 ID:NPACc2nS0.net

でも自民勝つ。
受け入れてるじゃん?野党のせいにすんなよ?

365 ::2022/06/06(月) 19:13:53.87 ID:0JQdvJKw0.net

>>25
お前のツーフォーをキャンセルしました

603 ::2022/06/07(火) 07:29:07.53 ID:n90Jbd/h0.net

賃金を上げた企業には上昇率に応じて法人税の減税率を引き上げる、というのは意外と効果があるかも知れない
配当金を財源にとか意味わからん事さえ言わなければ

144 :アルビレオ(茸) [US]:2022/06/06(月) 16:50:09 ID:zZNeGv0i0.net

な?バカだろ?
コイツに一日300円の小遣いで過ごさせてやらなきゃわかんないと思う

538 :デネブ(茸) [JP]:2022/06/07(火) 00:57:19 ID:R+CvK8pR0.net

賃金は上がってるはずだろ?
新たに働く人が増えたから平均が上がらないだけってネトウヨ何度も言ってたじゃん

307 ::2022/06/06(月) 18:41:27.81 ID:K4aRv7CW0.net

円安信仰者によると日本の製造業は復活する予定だから値上げは大丈夫なんでしょ?

705 ::2022/06/07(火) 13:23:20.07 ID:SVMy6tAF0.net

日銀前でデモしろよ
何もしないからわかってないんだよ

287 ::2022/06/06(月) 18:19:51.95 ID:7MErtFSS0.net

もうこう言う庶民感覚ないのを頭にするのやめろよw

771 :宇宙定数(兵庫県) [US]:2022/06/08(水) 07:41:52 ID:63CoGnYX0.net

お前らは、同じ趣旨の発言を安倍ちゃんが言ってたときには何で反発してなかったの?
やっぱり、「何を言ったか」ではなく「誰が言ったか」でしか物の是非を考えられない感じ?

94 :トリトン(神奈川県) [CN]:2022/06/06(月) 16:35:05 ID:f5TrzaNE0.net

俺も値上げは受け入れないけど
チンポは受け入れる覚悟はできてるから中に出してどうぞ

702 ::2022/06/07(火) 13:16:31.35 ID:UCYR/jf7O.net

消費税増税の時も「ご理解いただいた」だの勝手なこと言ってたな
根拠とする実質賃金なんたらのデータが偽装だったっておまけ付きで

8 :デネブ・カイトス(茨城県) [ニダ]:2022/06/06(月) 16:14:02 ID:ximKb7Dy0.net

インフレ目標達成したから舌が滑らかだな

753 :黒体放射(東京都) [US]:2022/06/07(火) 22:11:42 ID:hupk6I4e0.net

ガソリンクソ高いからわざわざ他の店飛び回る余裕ねえのを物価高の店で購入するからヨシ!って都合のいい脳みそだな。引き摺り下ろせんのかこの国賊

530 :ポラリス(光) [US]:2022/06/07(火) 00:28:57 ID:b6GkZPlC0.net

日本円がどんどん劣化していく。

604 ::2022/06/07(火) 07:37:12.35 ID:6BgzXWZC0.net

バイトの最低賃金廃止
労基、過労死防止廃止
これくらいしないと正社員の地位と賃金上がらないと思うんだけどね

463 ::2022/06/06(月) 21:38:35.41 ID:59U3Jtsz0.net

10年間一方向に異次元なアクセルを踏み続けたツケは必ず返ってくる
とんでもない高額な利息が付いてな
恐ろしいことだわ

332 ::2022/06/06(月) 18:57:10.50 ID:oa13fdLL0.net

販売側の決定で否応なく従わざるを得ないだけで受け入れるとかいう話じゃない
自分に責任ないって言いたいだけなのを訳の分からない話で煙に巻こうとしてる様にしか見えない

448 :アルファ・ケンタウリ(大阪府) [EU]:2022/06/06(月) 20:44:41 ID:wg8vrGtu0.net

選挙で与党に入れたらもう受け入れたことになるからお前らヨロピク

445 :グレートウォール(埼玉県) [US]:2022/06/06(月) 20:39:54 ID:WyfcKo5i0.net

>>440
アベノミクス開始時から菅さん辞任までの長期間だと2割しか落ちてない
キシダ就任からの短期間で更に2割落ちた
つまりキシダが悪い

564 :ミランダ(神奈川県) [US]:2022/06/07(火) 04:08:58 ID:MS+419×60.net

その次は スタグフレーション だな 石油ショックで 景気後退だけど 物価は上がるのが止まらない
が。続く。
そのあと  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

バブル経済。なにもかも なんでもとにかく (´∀`∩)↑age↑(´∀`∩)↑age↑

で、バブルが弾けて  それ以降30年間 全く変わらない

と、言うことだ。悪いけど、」これだけを大学で講義授業するだけで 4単位だな。

そんなレベルだぞ?大学の単位なんて

235 ::2022/06/06(月) 17:34:35.40 ID:ApdxATwe0.net

実際コロノの交付金なんかで市中の現金はジャブジャブなんだろうな、もしくは家計調査報告書、そういうデータから「家計が値上げを受け入れている」って推測してんだろう

214 ::2022/06/06(月) 17:22:03.59 ID:ZjeTECd70.net

値上げに起因する
自殺者数が大幅に増加すれば
考えるんじゃね

386 ::2022/06/06(月) 19:32:08.28 ID:KA0hvxbS0.net

何一つ成果をあげなかったくせに
妄言ほざく税金泥棒の国家破壊反社メンバー

403 :エイベル2218(茸) [US]:2022/06/06(月) 19:42:39 ID:E0EncX7t0.net

ガソリン価格が高騰してるのは資源高であり円安要因なんかほとんどないだろ
アホかよ

3 :ベスタ(東京都) [US]:2022/06/06(月) 16:11:46 ID:26je2vfO0.net

俺も無いな

435 :エイベル2218(茸) [US]:2022/06/06(月) 20:09:35 ID:E0EncX7t0.net

日銀はインフレターゲットに為やるべきことをやっているだけ
消費税増税や緊縮的な財政支出などのブレーキをかけるようなことをしている財務省と政府が悪い

239 ::2022/06/06(月) 17:38:30.65 ID:yU/NvXzZ0.net

例えば「A店の2斤500円のパンが1000円になりました」という時に、そのまま買うのが値上げを受け入れたということで、
2斤買ってたのを1斤しか買わなくなったり、2斤500円で売ってるB店に鞍替えしたりする消費行動を取ってたら、それは受け入れていないということだが、
お前らはどっち?

308 ::2022/06/06(月) 18:42:54.18 ID:5VqlV0FJ0.net

>>306
これ聞くといつもネトウヨ発狂するけど、円高デフレを肯定してたのは麻生政権だけ

782 ::2022/06/08(水) 11:22:43.18 ID:ZxabIvuK0.net

庶民を苦しめて、異次元の緩和で金持ちを優遇
昼飯のうなぎの大きさで、物価上昇を感じるような、黒田を早く引きずり下ろせ

299 ::2022/06/06(月) 18:27:36.31 ID:Pa2WTNMt0.net

値上げは受け入れてないらしいけど、なんか署名集めたりとかデモとか行動起こしたんかな?
何も行動してないなら受け入れてるのと同じだけど