「憧れの腕時計ブランド」ランキング! 1位は「ロレックス」 [837857943]

Category

1 ::2022/06/11(土) 08:43:06.77 ID:+sXv1TA20●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
第1位:ROLEX(ロレックス)
第2位:OMEGA(オメガ)
第3位:CARTIER(カルティエ)
第4位:GRAND SEIKO(グランドセイコー)
第5位:BVLGARI(ブルガリ)
第6位:TAG HEUER(タグ・ホイヤー)
第6位:FRANCK MULLER(フランク ミュラー)
第8位:CHANEL(シャネル)
第9位:HARRY WINSTON(ハリー・ウィンストン)
第10位:AUDEMARS PIGUET(オーデマ ピゲ)

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/768960/2

612 ::2022/06/13(月) 08:00:12.23 ID:3dOtLYzJ0.net

投資目的の人はいったん利確して底打ちを待った方が良いよ

65 ::2022/06/11(土) 09:30:51.55 ID:di8AnVrc0.net

腕時計は好きだけど自分で着けるのは嫌だ
デザイン気に入って買っても煩わしくて着けなくなる

372 ::2022/06/11(土) 16:23:53.43 ID:Z9jXC1940.net

>>366
というか、自分のアイデンティティを表現してる時計があったら価格に関係なく手に入れると思うが。
それが時計であれクルマであれ服であれ家であれ調度品であれ、全部一緒。

577 ::2022/06/12(日) 18:11:03.40 ID:CJyMRxkg0.net

携帯が普及してから身に付けなくなったな
まあ時間のわかるアクセサリーとして良いものを1つぐらい持ってても良いかとは思うが
スマートウォッチの類いはなあ
絶対にすぐに飽きる自信がある

494 ::2022/06/11(土) 23:08:11.27 ID:EX3Ru8Yg0.net

>>487
お前みたいなクズに見せる時計はね~よ、ハゲw
時計が穢れるぜ

48 ::2022/06/11(土) 09:19:19.21 ID:pz5WijVW0.net

なお中身は

154 ::2022/06/11(土) 11:09:01.95 ID:9ag1OLqp0.net

SEIKOやぞ

54 ::2022/06/11(土) 09:22:13.34 ID:VxFE5rrP0.net

カルティエやシャネル否定する人いるけど、俺は好きだな
ハリーウィンストンは嫌いだけど

254 :アルビレオ(茸) [CN]:2022/06/11(土) 13:09:42 ID:UsawUnCk0.net

>>244
スピマスあるしアエロナバルはなぁ…

442 ::2022/06/11(土) 19:10:45.03 ID:+GT56YMQ0.net

シュトルマンスキーがほしい

366 ::2022/06/11(土) 16:19:56.35 ID:WC/8KyzP0.net

>>360
そうかー、そんなもんか
ロレックスなんか購入代金もメンテ費用も高額なのに精度はデジタルに劣るんだから本当に好きな奴以外はみんな見栄張りたくて着けてるんだと思ってた。なるほど高級品のロマンなんだな

455 ::2022/06/11(土) 19:35:11.55 ID:aJhLFDln0.net

>>452
コンプリケーションでもなきゃお高い時計でもメンテなんてそこそこだよな

440 ::2022/06/11(土) 19:05:42.74 ID:sDTICwh20.net

>>439
んなこたない
それ以前に若者に金がないと言う意味なら同意するが

130 ::2022/06/11(土) 10:35:34.44 ID:KgzpZePN0.net

普通のサラリーマンが買える価格帯だからな

403 ::2022/06/11(土) 17:39:12.10 ID:KPVwAdZj0.net

>>389
金持ってるやつしか入れない招待制の所とかに声かけて貰えるよ。

197 ::2022/06/11(土) 12:06:16.11 ID:mBAMoHB30.net

コロナで通勤減ったから吊り革バトルの機会も減ったでしょ
そう考えるとコスパ悪いわ

407 ::2022/06/11(土) 17:56:48.06 ID:1I0TmOkg0.net

ピクセルウォッチ早く出してくれ

611 ::2022/06/13(月) 07:43:09.70 ID:9rHEmkU80.net

>>603
ハゲはもうこれ以上絶対にハゲないんだぞ

457 ::2022/06/11(土) 19:36:42.16 ID:GBzAttG00.net

でなんでお前らロレックスの時計持ってないの?(´・ω・`)

281 ::2022/06/11(土) 13:42:02.37 ID:iGFEahh+0.net

>>196
うちの父は、らんげ?どこの毛や?って言いよったで
それくらい、まぁ一般人には知名度ない

242 :宇宙定数(愛知県) [US]:2022/06/11(土) 12:55:59 ID:aNexG6od0.net

>>235
円高の頃はこういう時代もあったから
40代50代は持っていてもおかしくないね

575 ::2022/06/12(日) 17:52:01.11 ID:aHUgpgd+0.net

>>572
俗物の極みのような5ちゃんねる掲示板でなにカッコつけてんの?

182 ::2022/06/11(土) 11:45:06.41 ID:wtHSp5Ii0.net

100年前とかなら家の中で一番の精密機器が時計って事もあっただろうから
時計に憧れるってのも分からなくもないがなあ

269 :アンドロメダ銀河(茨城県) [AT]:2022/06/11(土) 13:34:24 ID:4Up3+yaP0.net

パテックがおれの憧れだったんだけどなあ。
買えるようになったら、awやgshockの電波が一番楽と気づいてしまったわ。

436 ::2022/06/11(土) 18:59:18.69 ID:AJUCIxfB0.net

>>432
なんでエクワン乗せてんの?

562 :ブレーンワールド(北海道) [FR]:2022/06/12(日) 14:48:23 ID:aHUgpgd+0.net

>>561
一万くらいってそれならGショックの方がよっぽどいいじゃねえか何がチープカシオ最強だよ馬鹿かお前w

16 ::2022/06/11(土) 08:56:37.67 ID:sqNiDcc/0.net

機械式らはメンテもせず引き出しの中じゃわ OHにかかりそう
俺も最近はもっぱらガーミン

147 :冥王星(茸) [ニダ]:2022/06/11(土) 11:00:57 ID:KgzpZePN0.net

>>138
まあドレスウォッチは
付ける人と職業を選ぶから

585 ::2022/06/12(日) 18:35:22.67 ID:TVDZyQWe0.net

>>582
街中に時計が溢れているからいちいちスマホを取り出すのすら億劫になって、実はスマホが時計代わりにならなくなってきているんよねえ
だから一瞬で時間を確認できる腕時計に回帰し始めているらしい

552 ::2022/06/12(日) 14:14:12.55 ID:rBY56z5n0.net

>>215
買えないよ