パスタのうまい茹で方が判明!茹で水に○○○○○を投入。※出来上がり後にも○○○○○をかける [866556825]

Category

1 ::2022/06/14(火) 13:55:48.15 ID:YjjDX+N90●.net ?PLT(21500)
パスタを茹でるとき… 塩と一緒に「あの調味料」を入れると驚きのウマさに
パスタを茹でるときは「味の素」を入れるとおいしくなる? 実際に試してみたら…。
https://sirabee.com/2022/06/10/20162872404/

パスタを茹でるときに、塩だけでなく“あるもの”を加えるとさらにおいしくなる? いま、味の素公式ツイッターの投稿が注目を集めている。
「パスタに使える豆知識」として味の素公式ツイッターが投稿したのは、パスタを茹でるときに塩と一緒にうま味調味料の「味の素」を入れる方法。お湯3リットルに対して「6振り」するとちょうどよいとのことで、小麦の風味が引き立つという。

この投稿には「バズレシピ」で知られる料理研究家のリュウジ氏が反応し、「味の素はコンソメと違い香りがないので小麦の風味を損なわずに旨味だけ足せる」「格段においしくなるので是非」と推奨している。

181 ::2022/06/14(火) 15:41:35.40 ID:lqG1452v0.net

味の素は、昆布の代わり なんでしょ?
だから、鰹節は必要とかって

269 :スピカ(SB-Android) [US]:2022/06/14(火) 17:41:14 ID:dA+YT3QT0.net

味覚障害

298 :火星(茸) [US]:2022/06/14(火) 18:43:01 ID:qpQSnbvd0.net

味の素は好きだが外食すると味の素の味だらけでガッツリする

318 ::2022/06/14(火) 19:31:08.92 ID:7h1t5R8p0.net

だれが 科学調味料なんか 入れるかよ

ミネラルがある少し高い 塩 で十分

32 ::2022/06/14(火) 14:10:30.30 ID:xIv3anP10.net

結局研究しても塩を入れることの効果は謎のままだったんだよな
沸点の話ではなさそうとか見たわ

550 ::2022/06/16(木) 21:19:42.34 ID:e2uyaFit0.net

今日やってみた、味の素投入。よく分からなかった。粉チーズかけまくって食べたらよく分からなかった

354 ::2022/06/14(火) 22:39:42.25 ID:pc7X8TkO0.net

>>2
>>8
化学調味料は毒だぞ
アメリカでは禁止されtる

304 ::2022/06/14(火) 18:57:25.37 ID:JOTOSpPk0.net

ケチって8分茹でにしたけどだるくてかなわん

295 :宇宙の晴れ上がり(大阪府) [US]:2022/06/14(火) 18:33:58 ID:BvGOBzYr0.net

パスタ自体に味がついていた方がソースと馴染むのは間違いないので
茹でてるときに何か入れるのは必要じゃない?

410 ::2022/06/15(水) 02:12:09.38 ID:ddUO0wES0.net

イープンいいよ!

555 ::2022/06/17(金) 07:56:27.00 ID:YuQB7XFB0.net

>>552
グルテンアレルギーでもないのにグルテン気にしてるおれの馬鹿姉

422 ::2022/06/15(水) 05:05:04.43 ID:3J2BqBSx0.net

美味しいパスタ作ったお前

497 ::2022/06/15(水) 14:12:06.49 ID:Wz12l36I0.net

>>494
パペットマペットかよ

294 :アリエル(ジパング) [ID]:2022/06/14(火) 18:31:58 ID:1QIeO9uW0.net

>>8
なんで白い粉=おばあちゃんなの?

61 ::2022/06/14(火) 14:19:19.24 ID:vtJtC95H0.net

じゃあ鍋底に昆布ひけばいいね。焦げつき予防にもなる。

288 :高輝度青色変光星(東京都) [JP]:2022/06/14(火) 18:21:26 ID:WqF4XD5i0.net

>>285
逆に楽よ
最初数分だけ茹でて予熱で茹で上がるからずっと見てる必要ない
吹きこぼれることもない水もガスも少なくていいしプリプリに茹で上がる

450 ::2022/06/15(水) 08:05:04.45 ID:05gQsJkR0.net

>>445
塩を入れることに依って硬水で茹でたときのような効果を得られるんだよ。

346 ::2022/06/14(火) 21:33:31.42 ID:7qcTQYyS0.net

これを入れるようになったら人間お終いよ
味覚をぶち壊す薬物だぞ
後は何んでもぶち込むようになるぞ

102 ::2022/06/14(火) 14:42:47.12 ID:WFDWJcCH0.net

1からソースを作るならともかく、市販のソースとかを流用したらそっちにガッツリ入ってるね
親和性を図るには茹でるときから入れるのは一つの案ではあるよね
自分は入れないけど

45 ::2022/06/14(火) 14:13:06.60 ID:4nQIG/ne0.net

鶏がらスープを入れる時は塩は入れないこと

377 ::2022/06/14(火) 23:35:37.61 ID:HgrPWFsE0.net

>>376
電子レンジで茹でるやつ買おうかと思ってる

108 ::2022/06/14(火) 14:46:29.12 ID:ZiZUC8zu0.net

>>53
ハズレの麺ってあるんだよ。ニュウメンみたいなパスタがある
味がスカスカでどんなソースでも激マズになる

551 :はくちょう座X-1(ジパング) [US]:2022/06/16(木) 21:57:01 ID:aGfymMxH0.net

パスタはアルデンテだと低GIで食べられるよ

26 ::2022/06/14(火) 14:06:25.13 ID:ULiTv5Vm0.net

口に入れたときグルタミン酸がキタヨー!って主張しすぎるの嫌い
隠れ気味に来いよ

37 ::2022/06/14(火) 14:11:57.11 ID:cAhG8bJTO.net

田舎にいくと漬物でも刺身でも
味の素をかけるんだぞ

20 ::2022/06/14(火) 14:03:44.57 ID:WuCpmpX50.net

スガシカオ定期

524 ::2022/06/16(木) 00:37:45.98 ID:37o6/rwT0.net

味の素おとしてダシダをゴリ押ししようとしたけど狂牛病で頓挫

280 :火星(茸) [ニダ]:2022/06/14(火) 17:59:13 ID:NvUz9x3R0.net

こんなん書いて金貰ってんのか?

428 ::2022/06/15(水) 06:13:00.82 ID:0RR8GlMv0.net

アジシオかえば一石二鳥じゃゆ

361 :アンドロメダ銀河(静岡県) [US]:2022/06/14(火) 23:06:37 ID:HgrPWFsE0.net

>>359
じゃあ信じてソースは確認しない