「パナソニック」って何? 20代の認知度53% [123322212]

Category

1 ::2022/06/18(土) 16:54:56.19 ID:ChcBZSCO0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
パナソニックホールディングスは17日、令和3年度に実施した独自調査で、日本国内の20代若年層における「パナソニック」の認知度が53%だったことを明らかにした。
米国でも47%にとどまっており、同社のブランド戦略担当執行役員の森井理博(よしひろ)氏は「認知度の低さは将来の売り上げに影響する。
少なくとも80%までは引き上げたい」とした。

大阪府門真市で開いたブランド・コミュニケーション戦略の説明会で森井氏が明かした。調査は20~60代を対象に実施。
全世代でのパナソニックの認知度は日本で81%、米国で68%だったが、いずれも20代の認知度が低かった。
中国は若年層と全世代ともに70%台だった。

森井氏は若年層が10年後に主要購買層となったときのリスクを指摘し、「家電はもちろん、企業間の取引でも認知されていなければ選ばれない恐れがある」と危機感を示した。
ブランド戦略におけるデジタル化の遅れや、ESG(環境・社会・企業統治)の取り組みの発信が十分でないことが背景にあるとみている。

そこで同社はデータや理論に基づくブランド戦略の立案を進めるほか、「幸せの、チカラに。」というスローガンの浸透や、
二酸化炭素削減の取り組みを通じて若年層に「好意」を抱いてもらうことで、認知度の向上を目指す。

https://www.sankei.com/article/20220617-D5EZCN5VZNL3TLOIDFQYQ5ZTO4/

246 ::2022/06/18(土) 18:15:03.48 ID:NUcQ0bZS0.net

>>6
逆にテレビからの一方的な情報押し売りがなくなって健全化した結果とも言える。
特にBtoCを得意としていた旧電産は壊滅状態なので一般消費者の知名度が下がっているのも当然の結果。

596 ::2022/06/18(土) 22:39:16.13 ID:pszUV/vt0.net

回帰計算やhyp函数や虚数計算機能
こみこみの
函数電卓がマレーシア製で
デカい四則演算のみの電卓が
日本製の方が解せぬわ

567 ::2022/06/18(土) 22:06:08.55 ID:saz2KIWm0.net

実家が古いから壊して建て直したら照明やスイッチが
パナソニックだった
建材っていうか詳しくないんだけど
こういうものが強いのかな

764 :大マゼラン雲(茸) [HU]:2022/06/19(日) 08:25:56 ID:eNToqSvY0.net

松下電器のままでいればあるいは

743 :アルデバラン(ジパング) [CA]:2022/06/19(日) 06:05:48 ID:6WruSndH0.net

もう一回キャッチコピーを綺麗なお姉さんは好きですかに戻そうぜ

747 :ニート彗星(香川県) [AU]:2022/06/19(日) 06:47:05 ID:hMQZUMg10.net

>>744
元ナショナルのプライドあるからな
この円安をきっかけに悪貨である中華製を駆逐して欲しいわ

365 ::2022/06/18(土) 19:04:22.34 ID:sK0aiguD0.net

いつもサムシングニュー

803 :デネボラ(神奈川県) [US]:2022/06/19(日) 09:59:53 ID:JUFXMrIQ0.net

パナソニックって住宅メーカーのイメージだな

111 ::2022/06/18(土) 17:26:04.77 ID:nB7UQPsa0.net

シナソニックの方が分かりやすい

209 ::2022/06/18(土) 17:57:03.94 ID:1D1Ro4gh0.net

鍛○舎がみんなぶっ壊した

643 ::2022/06/19(日) 00:01:46.32 ID:gAYe79KR0.net

>>640
ネックって読んでた後輩がいたな

PC98なんて当然知らないし、パソコンメーカーだとも思っていない。
当然家電なんて知らないし、何やってる企業かもしらない

知ってるのは、リストラしてる企業ってことだけだったよ

311 ::2022/06/18(土) 18:43:45.10 ID:+V5SJF6y0.net

メーカーを知らないのは深刻な問題。今の若い人はAmazonや量販店で売っているものを、メーカーも調べもせずに買うのか。
中華製品に騙されないためにも、日本の主要メーカーは知っておいた方が良いと思う。

295 ::2022/06/18(土) 18:37:43.84 ID:r1kLZb1Q0.net

ハイアールとかLGが人気だもんな

504 ::2022/06/18(土) 20:55:19.53 ID:ziq3Qpg00.net

 
今思えばVHSやデープデッキ、半導体びっしり敷き詰められたアナログオーディオアンプ、ミラー付き一眼カメラなど細かい部品を組み上げハンダ付け含め大量に生産するとか日本以外で可能な国は無かっただろうね。

 

7 ::2022/06/18(土) 16:57:40.09 ID:hqQH44E60.net

あかるーいなしょなーる

300 ::2022/06/18(土) 18:40:18.49 ID:9W195hSC0.net

pan and sonicだろ?意味は知らんw

169 ::2022/06/18(土) 17:43:47.47 ID:eEP1gS+Z0.net

ドライヤーはガチ

261 ::2022/06/18(土) 18:23:15.31 ID:5T4n8co50.net

>>255
オッサンでもコンピューターに興味無かったらIBMは知らんかも

749 :ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [US]:2022/06/19(日) 06:52:37 ID:rqTKqFWa0.net

3DOを発売してた会社

170 ::2022/06/18(土) 17:44:15.01 ID:5bdQ5yFT0.net

明るーいナショナール

492 ::2022/06/18(土) 20:45:59.30 ID:XCemUyFw0.net

>>487
よし、お前の隣でエネループと石売るわ

798 :カロン(茸) [IR]:2022/06/19(日) 09:49:01 ID:pQqmyFRb0.net

>>566
任天堂商法を理解してなかったと言うより
松下はナショナルショップみたいな小売を抱えていたので
ハードの値切りが不可能だった

1960年代から1980年代に掛けて
ナショナルショップ商法は絶大な威力を発揮、白物家電で町の電器店が普及に寄与し、ビデオデッキ闘争ではVHS方式に軍配をあけさせたが

旧世紀末には町の電器店よりも、ヨドバシやビックカメラと言った総合電器店での購入にシフトしており
3DO敗退で松下商法のその硬直化は明らかになった

640 ::2022/06/18(土) 23:59:21.40 ID:X6Iij9PG0.net

以前若者はNECを知らないというニュースがあったな

608 ::2022/06/18(土) 23:03:12.91 ID:sbr/ftxs0.net

オワソニック

814 :ハービッグ・ハロー天体(愛知県) [ニダ]:2022/06/19(日) 10:45:50 ID:XnzjC3C70.net

>>812
昔に戻せば良いとかそんなレスしか無いからな
そういう思考って割と世の中に蔓延してる気がするわ

598 ::2022/06/18(土) 22:40:29.27 ID:sIpdwIRm0.net

>>584
事業切り売りしてるだけやろ

374 ::2022/06/18(土) 19:13:51.89 ID:mZLpcrd70.net

>>363
民生品の他に一体どう認知してもらおうと思ってるの?
家電やバッテリー、家関係のほかにはどう認知してほしいの?

131 ::2022/06/18(土) 17:30:26.20 ID:URQiUg9k0.net

やっぱナショナルだよな!

752 :プロキオン(沖縄県) [CN]:2022/06/19(日) 07:28:20 ID:V0lJWShm0.net

>>1
パナソニック…それは

昭和の高度成長時代、日本を代表する企業の一つ…しかし、昭和から完全に進化 を止め、令和の時代まで進化を止めかろうじて生き残った…最早、昭和からの唯一進化を止めた生きた化石と言っていい…

901 ::2022/06/21(火) 01:04:46.22 ID:CC/zPIKR0.net

中村が乗っ取りやりかかったのが諸悪の元凶