省エネ家電購入その他、環境に配慮した行動にポイントあげます by環境省 [324419808]

Category

1 ::2022/06/21(火) 13:58:10.87 ID:SeQnqKXP0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
省エネ家電を購入することやプラスチックのスプーンを受け取らないことなど、環境に配慮した行動にポイントを付与する事業を、26の企業などが国の支援を受けて始めることになりました。

これは、消費者に環境に配慮した行動を促そうと、実施に必要な経費の一部を国が補助して行われるもので、環境省は第1弾の公募を行い26の事業を採択しました。

このうち、大型商業施設を運営する「イオンモール」は、プラスチック製のスプーンやフォークの受け取りを辞退した人にポイントを付与します。

食品ロス削減などに取り組む企業「アッシェ」は、スーパーの「サミット」などと協力し、店舗で消費期限や賞味期限が近づいた食品を購入した客にポイントを付与するとしています。

ネット通販サイトを運営する「楽天グループ」は、リサイクルした素材が使われた衣服や省エネ家電を購入する場合のほか、こん包する資材を簡素化する場合などを対象とします。

このほか、カーシェアリングの利用、節電への協力などをポイント付与の対象とする事業も採択され、企業だけでなく自治体やNPOが主体となるケースもあります。

それぞれの事業は準備が整いしだい始まる予定となっているほか、環境省では2回目の公募も進めています。

省エネ家電購入などでポイント付与する事業を支援 環境省 | NHK | 環境
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220621/k10013681561000.html

最近は、検索で環境保護やプラスチック削減できたりするサイトもあるね。

33 ::2022/06/21(火) 16:12:53.75 ID:wwbgOQv20.net

ハイブリッド2台買ったからポイントくれ

11 ::2022/06/21(火) 14:12:30.94 ID:iy9GFCbb0.net

エアコンや冷蔵庫は新しいもののほうが古いものよりも省エネ性能に優れてるからエコだろ
電気代も安くなるだろうし

14 ::2022/06/21(火) 14:21:11.50 ID:hi2DT6jk0.net

>>8
確かにw

39 ::2022/06/21(火) 17:12:02.24 ID:SfxYw+ZP0.net

>>1
相変わらず金があるやつにしか恩恵がないな
クルマにしても、家にしても、ソーラーパネルにしても、子供生むにしても、

32 ::2022/06/21(火) 15:24:40.09 ID:rYLNS+Zt0.net

こないだ普通の扇風機が壊れたのでDCモーター省エネタイプっていうのを買った
ポイントくれ

23 ::2022/06/21(火) 14:48:57.16 ID:0AdZc0Cg0.net

10年超えたら買い替えた方が省エネにはなるよ
ぶっ壊れるまで使うのも一つの方法ではあるが
大型家電は時期によって在庫や値段の変動が激しかったり設置工事の待ちがあるので
計画的に変えないと、最安の価格から5万や10万はすぐ上がる

18 ::2022/06/21(火) 14:37:29.88 ID:Ef2F87x00.net

太陽光パネルつけた家は
ほとんどが赤字

16 ::2022/06/21(火) 14:27:01.20 ID:veQ56ijG0.net

なるほど
買い換えで経済を回すと共に省エネ効果もあるということか

43 ::2022/06/21(火) 22:37:43.88 ID:WHH0kkKy0.net

スマホ持ってないからポイントくれ

31 ::2022/06/21(火) 15:11:56.06 ID:z0rdk5qv0.net

>>30
まさか新電力じゃないだろうな?

3 ::2022/06/21(火) 14:00:44.07 ID:wUcPFtMD0.net

SDGsなんざくそくらえだ

34 :冥王星(福岡県) [TW]:2022/06/21(火) 16:43:37 ID:dUNVEuWt0.net

以前の家電ポイント使ってない分を復活してくれ

5 ::2022/06/21(火) 14:01:15.91 ID:RSPDZoSF0.net

消費税無税にしろやボケ
そう(ポイント付与)じゃねぇだろうがバカが死ね

13 ::2022/06/21(火) 14:17:38.73 ID:carDsqs90.net

それ前もやんなかった?
エコポイントだっけ?
結局あのポイントって何に使えたの?

17 ::2022/06/21(火) 14:33:02.01 ID:WTijK2TI0.net

無駄な買い替えも環境に配慮したことになるのか

7 ::2022/06/21(火) 14:04:26.60 ID:yYNOcIH70.net

自家発電したら何ポイント?

41 ::2022/06/21(火) 17:24:43.03 ID:A78S0qf60.net

国の支援=なんとなく銭を国から貰えることになった(貰っている)

35 :アリエル(SB-Android) [FR]:2022/06/21(火) 16:59:38 ID:WlGBFRAD0.net

なるべく車使わずに自転車で移動してます!

21 ::2022/06/21(火) 14:44:15.49 ID:carDsqs90.net

>>20
控えめに言ってダサい

29 ::2022/06/21(火) 15:01:46.68 ID:HZVj+xzc0.net

ヴァアカアアアアアァァァ・・・・・・・・・・・・・・!!!!!

38 ::2022/06/21(火) 17:10:29.21 ID:DtNA5Wra0.net

馬鹿なんじゃないの
なんのポイントだよw
こんなことしてる暇あるならプラスチックに代わる便利な素材開発しろ

9 ::2022/06/21(火) 14:07:51.69 ID:Kk/RY5kS0.net

× 古い家電を大事に使う 
○ どんどん買い替えてw

4 ::2022/06/21(火) 14:00:50.95 ID:tOHO/IT30.net

こりゃ自民党大失策になりそうやんぱよちん歓喜する前に大騒ぎしろよ

8 ::2022/06/21(火) 14:06:21.80 ID:U+4S3B/t0.net

買い替えた時点で省エネちゃうねん

30 ::2022/06/21(火) 15:08:44.75 ID:OA2ULf8R0.net

今年4月に新築して、まだ電力契約して2ヶ月くらいなんだけど

44 :3K宇宙背景放射(東京都) [US]:2022/06/22(水) 05:27:12 ID:AnwK2psX0.net

妄想をオカズにナニしたらポイントくれよ

6 ::2022/06/21(火) 14:04:03.37 ID:NrOyiujV0.net

無能自民党

2 ::2022/06/21(火) 14:00:31.50 ID:c5AdBJSq0.net

舐めくさっとるね。無能官僚

26 ::2022/06/21(火) 14:51:29.14 ID:X6RAKx7j0.net

企業に縮小を求めたほうが早いんですがそれは
企業も消費者に求められたら国の方針でありませんですむはなし

25 ::2022/06/21(火) 14:51:28.94 ID:dUNVEuWt0.net

あんな小さなスプーンもらっても困る