ここ最近グミが流行らしい [421685208]

Category

1 ::2022/06/25(土) 08:41:42.98 ID:pep7mgZ70●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 ここ数年グミ市場が盛り上がっていることをご存じだろうか。明治の推計によると、2021年のグミの市場規模は約600億円超。この10年で約2倍に増加し、ついにガムや錠菓(タブレット菓子)、清涼菓子を逆転した。

【画像】食感を表すチャート

 これらの商品を仕事中や外出時にサクッと口に入れていた人も多いだろう。カバンやオフィスにストックしていたりコンビニで買ったりと、どちらかといえば“外向きの商品”という印象が強い。

 なぜグミがこれほど支持されているのか。明治でグミやガムなどを担当するマーケティング本部吉川尚吾氏は2つの理由があると分析する。

 1つ目は、喫食シーンの増加。2005年頃からさまざまな味を詰め合わせた大袋商品が発売され、家にストックして子どもたちに食べさせる動きが出始めた。また、14年頃からは職場で小腹を満たしたり気分を切り替えたりする時に食する「ビジネスシーン」での需要も増加。子どもからビジネスパーソンまでターゲットが拡大している。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e254243dfe5b569197e2c5599ed5158dc92380fe&preview=auto

6 ::2022/06/25(土) 08:44:50.31 ID:+tXOn2iQ0.net

ロッテが嫌われてガムの代わりかもしれんな

70 ::2022/06/25(土) 09:41:14.64 ID:oc3V+8Nv0.net

これシャリシャリしてて超うめえ

152 ::2022/06/25(土) 16:53:20.20 ID:6oUuV1aT0.net

グミって被せ奥歯は持っていかないの?

165 :かみのけ座銀河団(東京都) [US]:2022/06/25(土) 18:53:24 ID:HioQS4CT0.net

ウマ娘グミ沢山食べました

180 :ミマス(東京都) [US]:2022/06/25(土) 21:22:32 ID:8lsiXRRf0.net

>>174
<`∀´>クチャクチャクチャクチャ

113 ::2022/06/25(土) 12:18:32.72 ID:tJoZcsId0.net

グミは定期的に食ってるけど果汁グミみたいなグミが少ないんだよなぁ
なんか変な奇をてらったようなのばっかり
コーラアップだのなんちゃらベアーみたいなのは高いし

45 ::2022/06/25(土) 09:15:58.68 ID:+zdYg2Cl0.net

親戚に仕事で海外よく行く人いてお土産にこの手のお菓子いつもお土産に貰ってた
友達が遊びに来た時にハリボー出すとみんな微妙な顔して食ってたな
俺も好きじゃなかったので出してたんだがw

154 ::2022/06/25(土) 17:16:46.74 ID:RkAsQx2b0.net

>>118
そうなのか
ハリボー舐めながら食す派の俺が歯並びいいのもそのせいか

170 :百武彗星(長野県) [CN]:2022/06/25(土) 19:01:52 ID:oVffYW9Y0.net

ピュレグミ食いすぎて飽きた

115 ::2022/06/25(土) 12:28:00.91 ID:bBqG8GL10.net

人気の秘密は亀頭のような口当たり

7 ::2022/06/25(土) 08:45:34.22 ID:n8JVVL/00.net

果汁グミぶどうが至高

110 ::2022/06/25(土) 11:22:33.60 ID:11c/FzIm0.net

グミが増えてソフトキャンディが減った
ハイチュウとぷっちょしかコンビニに置いてねぇけど、もう飽きたわ

53 ::2022/06/25(土) 09:20:52.67 ID:BTjc8Y8c0.net

雲グミ売ってない

15 ::2022/06/25(土) 08:51:39.12 ID:M9I95RYX0.net

この夏は無難にラムネアップと炭酸水で爽やかに過ごします

173 :赤色矮星(コロン諸島) [VN]:2022/06/25(土) 19:27:16 ID:cfVlMLMnO.net

小学生の時、グミを手作りしてみた事ある
水飴を加熱してゼラチンで固める
出来栄えは覚えてないw

136 :宇宙の晴れ上がり(東京都) [JP]:2022/06/25(土) 14:18:44 ID:+03dtxuZ0.net

水グミは甘さ控えめなのと柔らかさが丁度良い
定番化希望なんだけど消えないでほしい

203 ::2022/06/27(月) 15:44:32.04 ID:xFdHlpEW0.net

酸っぱいグミやめろよ
普通のグミをだせ

40 ::2022/06/25(土) 09:13:20.22 ID:wSR7wq7N0.net

最近ってこともないだろ
ガムの不人気と合わせて随分前から言われてる
ジジババの最近は10年スパンぐらいなんだろうけど

103 ::2022/06/25(土) 10:37:37.44 ID:3qm50Cxj0.net

果汁グミだなふにふにで美味い

39 ::2022/06/25(土) 09:13:19.48 ID:HqQOiuhA0.net

>>14
ペタグーね!美味しいよね

2 ::2022/06/25(土) 08:43:53.86 ID:TFnaO66C0.net

猿の形したやつが

5 ::2022/06/25(土) 08:44:39.67 ID:pep7mgZ70.net

コーラアップが好きです

90 ::2022/06/25(土) 10:09:29.14 ID:fOhykM4g0.net

>>23
人工甘味料だからやろ
それと食い過ぎ

13 ::2022/06/25(土) 08:48:31.50 ID:3YLfKfjf0.net

でんぷん系のもっちりしっとりしたやつより
ゼラチン系のカッチカチが好き

51 ::2022/06/25(土) 09:19:31.46 ID:8ZyI+WhK0.net

果汁グミ温州みかんうまい

111 ::2022/06/25(土) 11:29:31.94 ID:EfkNoAZT0.net

>>87
それが、そのトップバリュのを探しに行ったけど品揃えが悪い店だったのか無くて、もうそれで諦めたんだよ
まだあるのかな
またマックスバリュ行ってみるわ

189 ::2022/06/26(日) 15:25:00.15 ID:KDl2Hszi0.net

ニュー即なら茎わかめ1択だろ!

119 ::2022/06/25(土) 12:38:55.48 ID:zxrLWARK0.net

タピオカのときもそうだけどさ、おれが元々好きだったものがいつのまにか世間で流行り始めるのやめてくれねーかな

46 ::2022/06/25(土) 09:16:05.26 ID:ht9iSv0R0.net

ハード系しか食わないけど
コーラアップと・?王・ペタグーくらいしか選択肢がないのが困るわ
もっとハード系出してくれ

148 :アルゴル(東京都) [CN]:2022/06/25(土) 16:21:05 ID:sIXZHl/B0.net

みのりんみのりんみのりぐみ