世界水泳の競技中に選手が溺れるもコーチが救助 ライフガードの対応に批判殺到 [323057825]

Category

1 : :2022/06/23(木) 21:22:30.96 ID:OLLSKfDi0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
22日にハンガリー・ブダペストで行われた第19回世界水泳選手権(19th FINA World Championships)、
アーティスティックスイミングのソロ・フリールーティン(FR)決勝で、
米国のアニタ・アルバレス(Anita Alvarez)が気を失い、コーチにプールの底から救出される出来事があった。

 アルバレスは演技終了後に失神してプールの底へと沈み、呼吸は止まっていた。

 それを見たアンドレア・フエンテス(Andrea Fuentes)コーチは、Tシャツに短パン姿でプールに飛び込み、水中から救出。
アルバレスはプールサイドで手当てを受けた後、担架で会場の医療センターに運ばれ、チームメートとファンもショックを受けた様子だった。
中には涙を流して慰め合う人もいた。

 米国チームはその後コメントを発表し、アルバレスの状態は良好だと明かしている。

 スペインのスポーツ紙マルカ(Marca)はフエンテス氏の話として、
「とても怖かった。ライフガードが対応していなかったから自分が飛び込まないといけなかった。
呼吸をしていないのが見えたから怖かった。でも今は非常に元気にしている」と伝えた。

 また、自身もアーティスティックスイミングで4個の五輪メダルを獲得しているフエンテス氏は、ライフガードの対応の遅さを批判。
スペインの日刊紙アス(AS)で、「彼女が沈んでいくのを見て、レスキューの方に目を向けたが、彼らは固まっていた。反応していなかった」とコメントし、
「自分は一目散に飛び込んだ。彼女をつかんで持ち上げたが、重くて簡単ではなかった」と振り返った。

 フエンテス氏によると、アルバレスは演技中に体力を消耗したことで失神し、「肺に水が入った状態で、再び呼吸をし始めてからは全く問題なかった」という。
23日は休養するが、検査を受けてから24日の団体種目には出場を希望しているという。

 アルバレスは今回が3度目の世界水泳で、昨年行われた五輪予選でも失神したと伝えられている。(c)AFP

米AS選手がプールで失神、コーチが底から救出 世界水泳
https://www.afpbb.com/articles/-/3411071

48 ::2022/06/23(木) 21:36:41.50 ID:ZywUmFpx0.net

>>45
必要あるだろ
水の中での救助は難しいからプロであるライフガードは何で助けなかったんだよって批判になるだろ

14 ::2022/06/23(木) 21:26:16.71 ID:HzFzor8T0.net

衝撃的な写真だな

179 ::2022/06/23(木) 23:38:27.92 ID:wiGbMmje0.net

こんなのコーチが泳げなかったら無理やん

35 ::2022/06/23(木) 21:31:55.75 ID:as19OWh80.net

>>17
意識の無い50kgの人間をプールサイドに持ち上げるなんて素人にできると思うか?

139 ::2022/06/23(木) 22:46:07.19 ID:O9Thwy070.net

>>27
それな

157 ::2022/06/23(木) 23:07:33.56 ID:YF74EHYb0.net

>>154
的外れと書いたのはあなたでしょ
他人の後ろから暴言吐いておいて、いざ自分が反論されたら他人に矛先を向けさせて自分は逃げる
ちょっと神経疑うわ

57 ::2022/06/23(木) 21:39:21.92 ID:aUN7VkWf0.net

まーそうそうない事だし
ライフガード水中カメラとかまで監視してなかったんだろね
ん?ん?ん?って感じで判断が遅れたんでね?

231 ::2022/06/24(金) 02:42:27.63 ID:y81pTaAD0.net

コーチが飛び込んだあとも、ライフガードは見てるだけだったん?
せめて続いて飛び込んで一緒に助けろよ?
なんのためにいるの?

78 ::2022/06/23(木) 21:49:31.82 ID:LtPxwTrh0.net

動画ねえのかよ

動画ないと判断しようがないよな
これたぶん動画見たら意見ひっくり返えるパターンあるぞ

238 ::2022/06/24(金) 05:08:59.87 ID:Jp3DrC7s0.net

コーチも女性かいっ

21 ::2022/06/23(木) 21:27:45.46 ID:7ICr+1ds0.net

勃起してたから立てなかったとか?

199 ::2022/06/24(金) 00:26:03.39 ID:cLBiglgm0.net

>>198
バイトかどうかは重要じゃなくて
ライフガードは現地で雇ってる人でしょ
シンクロの大会ごとに世界を回ってる人ではない
そしたらシンクロの大会のライフガードなんて初めてだと思うけどね
普段は通常のスイミングプールの監視とかやってる人じゃないの

293 ::2022/06/25(土) 23:48:21.39 ID:WQPTPOGd0.net

こんな重要な救助シーンの動画が無いなんて

166 ::2022/06/23(木) 23:10:05.76 ID:zH9p0rxS0.net

仰向けの竜ちゃんが水をビュッと出すやつ

280 ::2022/06/24(金) 11:56:20.11 ID:7gx8b9HK0.net

>>17
俺なら余裕で担ぎ上げて何なら二人くらい子供できちゃう

256 :環状星雲(茸) [ニダ]:2022/06/24(金) 06:49:23 ID:cLkPEzCR0.net

>>253
全く働かないってことはないだろ。

37 ::2022/06/23(木) 21:32:56.22 ID:JxYMuP0v0.net

ライフガードだと?
通はジャングルマンだろ

233 ::2022/06/24(金) 03:20:30.70 ID:NJXDheLN0.net

予算ケチって学生のボランティアでも使ったか?

259 :クェーサー(東京都) [BR]:2022/06/24(金) 07:03:31 ID:rWLMFkGh0.net

小学生のとき潜水45mとかやったとき失神したことあったな 
25m プールでターンしてもうちょいで50m達成の手前で。潜水はひとりでやると怖いよ

73 ::2022/06/23(木) 21:46:51.79 ID:8XuGR3420.net

井村コーチでは救助は無理でしたね。

121 ::2022/06/23(木) 22:18:40.41 ID:T9FN6Rhf0.net

>>39
いやいや演技終了後なんだからわかるだろ。音楽だって終わってんだし

246 ::2022/06/24(金) 05:41:07.42 ID:vXRanCjg0.net

コーチが助けてくれて良かったな
これが氷河期なら誰も助けてくれないけどな

117 ::2022/06/23(木) 22:14:49.15 ID:t8bguTQ50.net

>>111
アーニャの見過ぎ

192 ::2022/06/24(金) 00:14:25.58 ID:+TSvPKoY0.net

>>129
みんな記録が落ちるんだろ

188 ::2022/06/24(金) 00:05:32.84 ID:cLBiglgm0.net

関係者みんな泳げるし気づいた人が助けにいけばいいだろ

95 ::2022/06/23(木) 22:00:04.13 ID:51pdagyr0.net

>>81
シンクロの井村コーチなんてスパルタ言われてるけどあれもう見方変えれば暴行の犯罪者になっても全然おかしくないからな
失神させるまで練習させるし暴言も凄いし人権なんて無視や
ただ日本のシンクロの世界じゃそれが当たり前になってるから怖い
野球だサッカーだのパワハラなんてマジで目じゃないからな

270 :バーナードループ(茸) [US]:2022/06/24(金) 09:48:21 ID:qIZUbiUJ0.net

>>5
だから何だ?

292 ::2022/06/25(土) 20:08:29.53 ID:p/aHa0/U0.net

>>259
45とかすごいな

153 ::2022/06/23(木) 23:03:01.52 ID:yFzjAPgu0.net

選手の事故履歴くらい大会側と共有しとけよとは思うがそういうシステムにはなってないんだろうな

60 ::2022/06/23(木) 21:40:11.14 ID:RKaNplIu0.net

ライフガードは演技プログラム知らんからな
一応「演技終了後」ってなってるけどライフガードに区別付くんかそれ
演技プログラム知ってるコーチがいち早く異常に気が付けるのは当たり前
実際の指示系統がどうなってたか知らんが現場でライフガードに一番早く指示を出せたのはコーチだけ
コーチよりも早く動けなかったライフガードを責めるのは理不尽