本当に話しかけやすい人はつまらない事でいちいちキレない人だ [194767121]

Category

1 ::2022/06/30(木) 09:11:35.08 ID:pR7xSkZ60●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
本当に話しかけやすく、部下に慕われるリーダーがやっていること
https://news.yahoo.co.jp/articles/be8d1f2b6c06812fe7fa9d6cb237ff63f86dbacf

52 ::2022/06/30(木) 13:19:47.43 ID:C7ZolE9z0.net

無視してるのもわからずに増長されたから今めんどくさいことになってるわ

58 :ケレス(大阪府) [CH]:2022/06/30(木) 15:47:14 ID:B93yvIy90.net

うるせー!ハゲカスボケナスバカクズゴミ前言撤回!

76 ::2022/06/30(木) 21:55:23.40 ID:MV+o1VGw0.net

バブルはガチクズが多い。
無能なクズでも社会に残れた世代だから。
他の世代なら通用しないクズが生き残ってる。

11 ::2022/06/30(木) 09:28:06.95 ID:BDYp63CP0.net

二度指導しても改善しない部下は放置する
査定でその旨を報告する

46 ::2022/06/30(木) 11:56:07.25 ID:8FBTp3Za0.net

話しかけにくくしてる
そうしないと全部こっちに回ってきて自分で考えない

36 ::2022/06/30(木) 10:21:32.45 ID:siwWMb+b0.net

疑問点を強めに問い質してくる人の圧は暴力

83 ::2022/07/01(金) 00:12:24.42 ID:lrzYY4gW0.net

>>35
そうとは言い切れない
優秀で評価の高い部下でも、そいつが上司になると怒鳴り散らされる
団塊の屑の典型だったが

12 ::2022/06/30(木) 09:28:14.66 ID:pgw8LbJV0.net

うちの会社感情論でしか会話が行われない
だからなにかあってもろくに報告しないの悪循環が完成している

82 ::2022/06/30(木) 23:20:41.18 ID:PxoSjLBh0.net

学校でも職場でも、些細なことでキレるのはコンプレックスが強い
見た目や学歴や髪の量など、明らか

37 ::2022/06/30(木) 10:24:04.77 ID:17q7JkLc0.net

話しかけやすいとかかけにくいとか以前の話だろそれw

53 ::2022/06/30(木) 13:41:20.37 ID:gNXVKWNa0.net

キレながら話しかけるなよお前ら

43 ::2022/06/30(木) 10:45:22.91 ID:yUFLAIW40.net

>>6
あと「適当にやっといて、いつものようにねw

34 ::2022/06/30(木) 10:04:45.86 ID:wiYx7e0p0.net

>>5
何とか障害なんだと思ってる

3 ::2022/06/30(木) 09:12:36.18 ID:hDR0ebCv0.net

僕の股間はすぐ皮が切れます

77 ::2022/06/30(木) 21:55:26.21 ID:Dmv2y+pMO.net

下手に話かけると
河の土手が決壊したみたいにわぁーわぁーわぁー
って話続ける人がたまにいて

そんな人は回りが皆さん警戒していて、職場とか
パチンコ屋では
ひとりでポツンってしている

67 ::2022/06/30(木) 20:31:36.84 ID:Sl20qwKc0.net

愛想が良くて非正規や新人から質問されまくってる係長がいたけど、質問対応で忙殺されて自分の仕事が滞り、メンタル休職しちまったわ

それ見てたから俺は無愛想に「マニュアルね書いてますよね?」「質問する前に自分で考えてください」と突き放してる
パワハラだと人事に通報されたけど、くだらない事で話しかけるヤツが悪いと裁定されて上手くやれてる

84 ::2022/07/01(金) 02:19:59.51 ID:jOXX6Doh0.net

何かの病気じゃないの?

80 ::2022/06/30(木) 22:51:22.02 ID:Hql2N7lr0.net

>>60
=路上でティッシュを配られやすい

75 ::2022/06/30(木) 21:52:52.12 ID:S/WlhU4A0.net

>>23
毎日、顔を合わせる度に毎回同じ自慢話をループで延々と話し続ける上司がいるけど、なにか頭の病気なのかなと思う

27 ::2022/06/30(木) 09:44:59.98 ID:PGhMTQZz0.net

話しかけるのはいいけど
面白い話で、同意を求めないで

16 ::2022/06/30(木) 09:31:42.80 ID:WSpnJ4ZD0.net

喜怒哀楽が少なくて部下がミスしたら修復、仕事ができたら次に進むって機械的な上司が楽だった

48 ::2022/06/30(木) 12:07:15.40 ID:lIy6DxSJ0.net

むしろ嫌いな相手に対しては軽くキレるふりしといた方がいいぞ

鬱とか無縁でいられる

14 ::2022/06/30(木) 09:29:19.28 ID:cAzBpZGx0.net

>>9
そんなんじゃない、サイコパスやヤクザ、北朝鮮と同じ
恫喝してねじ伏せる
そんなのが同じ失敗しても、周りの人間は恐怖で何も言えない

39 ::2022/06/30(木) 10:27:50.12 ID:C7ZolE9z0.net

>>35
それなんだよな
なんでこいつらここまで自己肯定感強いんだろって思うわこの手のスレ見てると

47 ::2022/06/30(木) 11:58:52.41 ID:PQRK9CYt0.net

キレまくるから周りの人間が質問や報告できない奴ってもう要らない人間だろ
精神疾患だろキレまくるのって

56 ::2022/06/30(木) 15:22:17.21 ID:PJCtjWxz0.net

つまらないことでキレれば仕事の邪魔をされないわけだな

73 ::2022/06/30(木) 21:46:46.21 ID:8zvWAeGa0.net

俺の上司がすげえ

ふた周りも歳が下の俺が見ても「こりゃ失敗しかねえ」って判断を連発
実務判断能力が中学生以下
指摘するとキレるから、そのまま実行
案の定失敗してトラブると「俺だったらこんな判断はしない!俺以外は全員仕事ができないクズだ!仕事ができる有能な人間が俺しかいねえ!」と部下に責任丸投げで逃亡
あまりの基地外さに部下がキレるとビビって雲隠れ

バブル世代って本当に使えない

68 ::2022/06/30(木) 20:38:35.00 ID:C7ZolE9z0.net

>>67
上司としては当たりたくないなでも
結局全部世話焼くのも教えないのも教育できてないのは同じだわ

2 ::2022/06/30(木) 09:12:10.41 ID:cJkQRU+N0.net

確かに

30 ::2022/06/30(木) 09:52:54.27 ID:rqlktBkd0.net

竹山みたいな福岡男は懐に入り込めば一生可愛がって貰える

福岡県人からしたら常識