富士通乾電池、「空気電池」をまもなくサンプル出荷、価格はリチウムイオン電池の10分の1以下に [422186189]

Category

1 ::2022/07/05(火) 11:03:22.64 ID:0BzgteD70.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
「空気電池」再生エネを貯蓄 鉄・亜鉛でコスト減
米新興、4.5万世帯向け新設 FDKは23年にも試験出荷
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62310520U2A700C2TEB000/

風力などの再生可能エネルギーをためる定置用電源として「空気電池」の実用化が近づく。米新興は米国の4万5000世帯分の電力を貯蔵する施設の建設計画を発表。FDKは2023年にサンプル出荷を始める。電極材料が安く、タイプによっては製造コストがリチウムイオン電池の10分の1以下になる。国際的に開発が盛んで脱炭素を促すと期待を集める。

体積容量大きく
空気電池は正極に空気中の酸素を取り込む素材を採用し、負…

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

116 ::2022/07/07(木) 07:55:10.65 ID:cIDbkaF40.net

>>11
いまバッテリーは大韓民国が進んでるぞ

死ねよキチガイ馬鹿ネトウヨ

11 ::2022/07/05(火) 11:06:45.54 ID:AUvqJ+vx0.net

>>1
パクるためにシナ畜朝鮮人がアップを始めました

50 ::2022/07/05(火) 11:46:24.94 ID:s1yR3u6N0.net

いつまでも電池に夢みてんじゃねーつの
電池の性能はもう限界付近まで高めきって、今後の進化はもう誤差レベル
寿命後の処分や再生に莫大なコストが掛かる点はおそらく永遠に解決しない
再可エネルギーを石油を代替するモノに変換する技術のほうを磨けよ

49 ::2022/07/05(火) 11:45:27.19 ID:exlqzrQK0.net

とあるメーカーの商品にサービスで付いてたFujitsu乾電池もれなくどれもすぐ液漏れしてたんだけど、大丈夫なん?

37 ::2022/07/05(火) 11:27:52.51 ID:leNfzCtg0.net

富士通電池っち強くて長持ち

29 ::2022/07/05(火) 11:13:55.30 ID:1pHPp75P0.net

富士通の株買うわ

66 ::2022/07/05(火) 12:27:47.94 ID:j4CElFFF0.net

大昔に無かったか?

72 ::2022/07/05(火) 12:37:51.47 ID:bPt/xm/B0.net

>>50
大半の人はそれを知らないから、特に営業や広報から言わせて株価につながればね…

102 :バーマン(ジパング) [DE]:2022/07/05(火) 16:40:11 ID:pbOruFA40.net

車に搭載できるんかね

55 ::2022/07/05(火) 12:04:15.25 ID:V7fF2mql0.net

アスタ榎本竜也「プライド高比ところあるけど清輝あるなら大丈夫やろ」

19 ::2022/07/05(火) 11:08:24.61 ID:Zm4PzF0J0.net

>>3
ポケベルで使ってたよ。

全然別もんなんだから名前変えたら良いのにな。

57 ::2022/07/05(火) 12:05:20.71 ID:K0sYCOAA0.net

空気が入っただけ電池

13 ::2022/07/05(火) 11:06:55.34 ID:uCHz+12h0.net

軽そう

73 ::2022/07/05(火) 12:38:41.85 ID:g03B6Qwa0.net

>>56
おっさんが濃くなるのか…

9 ::2022/07/05(火) 11:06:24.07 ID:0BzgteD70.net ?PLT(12015)

https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
水素/空気二次電池の特徴

正極活物質:空気中の酸素→正極に容量制限なし
負極:水素吸蔵合金→溶解析出反応なし(LiやZnはこの反応が課題)
電解液:アルカリ水溶液→安全・高出力

電池反応式

電池反応の模式図

43 ::2022/07/05(火) 11:31:51.81 ID:k7SQpAnW0.net

大気中の酸素をそのまんま正極として使うのか
使いまくったら酸素なくなんの?

4 ::2022/07/05(火) 11:04:56.51 ID:JFECJv2g0.net

空気嫁

111 ::2022/07/05(火) 21:23:15.24 ID:yc9H24V/0.net

KY電池

15 ::2022/07/05(火) 11:06:59.36 ID:0BzgteD70.net ?PLT(12015)

https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
FDKの独自技術

FDKでは、BiRu酸化物(BRO触媒)を酸素還元触媒として使用した空気極を用い、負極には、超格子水素吸蔵合金を用いた水素/空気二次電池を開発しています。
当社開発の水素/空気二次電池の特長は以下の通りです。

・充電に強いBRO触媒を用いた空気極により、安定した充放電を実現

・空気を電池に送り込むアクティブ型構造で安定した充放電を実現

・バイポーラ型セルを採用することにより積層可能で低抵抗なセルを開発

26 ::2022/07/05(火) 11:12:25.50 ID:iWRK9xWP0.net

おならじゃないのよ!

20 ::2022/07/05(火) 11:08:32.48 ID:ty8nZfJI0.net

寿命が数百回じゃ蓄電には無理だろ
アメリカのベンチャーが5万サイクルのナトリウムイオンバッテリーを開発した
そっちのがいい~

51 ::2022/07/05(火) 11:49:29.60 ID:ypYZ5ay80.net

陽子や中性子からエネルギー取れないもんかね。
あれr物凄い強い力なんだろ?

82 :イエネコ(神奈川県) [US]:2022/07/05(火) 13:27:10 ID:wxCqSKl+0.net

これがバカには見えない空気電池です!

3 ::2022/07/05(火) 11:04:53.74 ID:OP5K6ZEj0.net

補聴器用になんかなかったっけ

98 ::2022/07/05(火) 16:06:48.15 ID:ade+Hg2s0.net

質量ある物質はそのままエネルギーの宝庫なんだっけ?
どうにか質量からエネルギーを無尽蔵に取り出せないモノか?

61 ::2022/07/05(火) 12:10:27.60 ID:5cXpKCl+0.net

電池入れたつもりになるやつかな?

27 ::2022/07/05(火) 11:12:35.09 ID:gkq3npcu0.net

化学や物理が苦手だからよく分かんない🤤

30 ::2022/07/05(火) 11:14:04.86 ID:pCZ52nEB0.net

どうせ液漏れするんだろ
これを固体で作れ

78 ::2022/07/05(火) 12:56:27.55 ID:JFECJv2g0.net

>>50
水と二酸化炭素から炭化水素燃料をつくりゃいいのにな
アメリカ海軍は空母で実験したらしいし

5 ::2022/07/05(火) 11:05:01.47 ID:XN5OILLj0.net

>>1
わっふるわっふる