なんの才能もないのなら学歴付けた方がいいよ [194767121]

Category

1 :チーター(秋田県) [US]:2022/07/04(月) 22:16:13 ID:VSHtjHdV0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
夫の生き方や人格を否定「あなたは能のない人間だ」…DV被害の25%が“男性” 専門家「恥ずかしがらずに相談を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9ee2c1201a623711d634b9ad0e5b716909c50c6

150 ::2022/07/06(水) 09:53:38.77 ID:qrvGCMeg0.net

>>145
だよな。京大のMBAとか外部生ばっかだし。ってか国立院で内部進学の方が少なくね?

83 :ジョフロイネコ(茸) [US]:2022/07/05(火) 01:52:26 ID:45cIVz6r0.net

>>80
医者なんて青春をガリ勉で失って老後まで一人親方で自分が働く職業だもんな
社会的な地位だけは与えられて気分はいいんだろうが自分が働くしかないからな
寝る時間も少なく訴訟リスクも背負ってあれは悲惨な職業だわ
俺からしたら他人を働かせるのが勝ち組の原則だから

32 :黒(東京都) [ニダ]:2022/07/04(月) 22:46:47 ID:LbqRZ0Os0.net

才能なぁ
自分の特性をどううまく使いこなすか?だけのような気はするが

141 ::2022/07/05(火) 21:54:25.33 ID:uwRBd5Lj0.net

40過ぎたら学歴なんか関係無いよ

52 ::2022/07/04(月) 23:46:49.91 ID:Kecj2JQL0.net

>>45
日本の高校は事実上の卒試ないし成績証明書もあてにならないからね
うちだと研究開発部門以外はCラン辺りの中退も結構とってるぼい

102 :キジ白(茸) [US]:2022/07/05(火) 09:59:41 ID:NejkQr080.net

残念なことに自分に何の取り柄も才能もないことに気づいた時には50歳近くになってる

110 ::2022/07/05(火) 11:02:30.46 ID:9jviqn4N0.net

能無しも困るけど、いろいろできても
我が強すぎる、器用貧乏もむずかしい。

96 ::2022/07/05(火) 06:10:09.50 ID:7FSHWs+60.net

>>11
生まれながら霊的に生まれ変わらなくてはいけない民族よりは格段にいいよね

101 ::2022/07/05(火) 09:14:43.60 ID:WzY1ck6m0.net

小卒移民のチョチョさん

40 :イエネコ(茸) [US]:2022/07/04(月) 23:04:47 ID:2xjfu7Pm0.net

何の才能もないのに
学歴ってこれまたレッドオーシャンで勉強の才能もないのに戦おうとするって悪手すぎん?

48 :ギコ(東京都) [GB]:2022/07/04(月) 23:24:58 ID:Eqdmcn200.net

アメリカだったら州立大学を卒業して公務員になる
日本だったら駅弁大学を卒業して公務員になる

なんの才能も特技もないならこれしかない

25 :ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [DE]:2022/07/04(月) 22:31:41 ID:VUMXGhA/0.net

勉強しか出来ないなら東大へ行け

106 :コラット(SB-iPhone) [KR]:2022/07/05(火) 10:17:39 ID:xaLnLEgN0.net

>>105
なんの才能もってるかわからない以上、才能を模索してる間は将来的にその才能を見つけられる、有効活用できるように学力つけとくのが得策

142 ::2022/07/05(火) 21:58:29.34 ID:cw2YmMqR0.net

>>137
ロンダなんて別に普通だし意味分からんな

144 ::2022/07/05(火) 22:47:05.78 ID:grioyeC10.net

>>74
本当はそういうものも働きながら学べる場所であるべきなんだけどな
働きながら学べる場所ということは、実社会のフィードバックが蓄積する場所
にもなるわけだから

79 :サビイロネコ(茸) [CN]:2022/07/05(火) 01:33:44 ID:5IVfIJFS0.net

世の中には美人でもブスでも気持ちの悪い変なのがいっぱいいるわ
変なのはDVだったり離婚だったり浮気だったり
どっちも変なのだから変な相手が見抜けないのだ

131 :バーミーズ(東京都) [US]:2022/07/05(火) 17:16:56 ID:vGlvPBq10.net

国立理系出たけど学歴と関係ないデザインやイラストで食ってて
学歴とか関係ねーわーと思ってたけど
理系卒と言うだけで科学系の仕事が来るので
ちゃんと卒業しといてよかったなと思う

50 ::2022/07/04(月) 23:32:25.53 ID:kJUoKbrW0.net

貧困とかワープアになる人ってさ
遊べないタイプなのよ

お金稼げる人は「他人が何にお金を使うか」わかる人だから

60 :イエネコ(東京都) [SE]:2022/07/05(火) 00:24:46 ID:a2PE0BNi0.net

勉強はよいかもなあ

学歴はいらんかな
低学歴でよいわ
実験したいなら入り直さなきゃ
ならんだろうが

これからは生涯学習みたい
なのはいるかも

24 :コドコド(東京都) [CN]:2022/07/04(月) 22:31:16 ID:v1vDdx4E0.net

下手に学歴拠り所にしちゃうと岡くんみたいにねじれるだろ

8 :キジトラ(兵庫県) [RU]:2022/07/04(月) 22:19:40 ID:CVfnXiTS0.net

もう遅い
何歳だと思ってるんだ

98 :シンガプーラ(茸) [KR]:2022/07/05(火) 07:32:21 ID:/2yv1uOk0.net

家業継ぐの確定してたから、大学行った意味無かった

100 ::2022/07/05(火) 09:12:43.84 ID:WzY1ck6m0.net

日本に来る移民さんでもしっかりとした高校卒業なら歓迎される

まあ、いまからくる移民だと中卒小卒だろうけど
みなさーん日本なら小卒でも受け入れますよー

68 :ベンガルヤマネコ(SB-iPhone) [JP]:2022/07/05(火) 00:32:24 ID:uhmv2OZY0.net

Fラン大卒は学歴じゃなくて知的障害者フィルターにひっかかった人だよ。

5 :ラガマフィン(茸) [US]:2022/07/04(月) 22:18:41 ID:9B0UAv700.net

ゆたぼん「……ボクシングでもやるか」

15 :黒トラ(埼玉県) [US]:2022/07/04(月) 22:23:33 ID:Vqc78uGK0.net

ユピピ

66 :イエネコ(東京都) [SE]:2022/07/05(火) 00:27:40 ID:a2PE0BNi0.net

バカでーす

これ、何でも逃げられるからなw

145 :ジョフロイネコ(神奈川県) [US]:2022/07/05(火) 23:55:04 ID:cw2YmMqR0.net

>>143
いくらでもいるだろ

90 :アビシニアン(茸) [US]:2022/07/05(火) 04:25:43 ID:Qtq6XXpM0.net

>>88
その高学歴派遣はおまえより高給もらってサラっと次行くだけじゃね

49 :バリニーズ(東京都) [NI]:2022/07/04(月) 23:27:25 ID:2yWRa7SD0.net

高卒と大卒だと生涯年収が全然違うからなぁ